
初心者な質問で申し訳ありません。
本日、BS・CS/110°アンテナを買ってまいりました。
電気屋さんではどれでも性能に違いはないと聞いたので、一番安い物を買ってきたのですが、家に帰ってから調べると、天候が悪化した場合、パラボラの大きさが映りに影響する、とあちこちで目にしました。
最初に下調べをしなかった自分の落ち度なのですが、数千円を惜しんだばかりに後で後悔はしたくありません。
買ってきたのは、東芝のBCA-452Kという製品(5980円)です。
・・・が、これが一番店にあったので小さい印象でした^^;
あとあったのは、マスプロの楕円形のもの(これは型番等分かりませんが、7980円くらいでした)
他は何しろ1万円越えだったので、覚えておりません。
この二つを比べた場合、天候悪化による映り方に違いがあるのでしょうか?
もし、あまりに違いがあるようでしたら、明日朝一で電気屋さんに行って、他の商品に交換してもらおうと思います。
工事が22日なので、明日行く以外に交換の方法がありません。
急な挙句に、曖昧な情報なので、判断がつきにくいかと思われますが、何かいただける情報がありましたら、よろしくお願いいたします<(_ _)>
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マスプロ製で、1万円以下で現行商品といなると
BSC45R位でしょうか? 自信がありませんが…
BCA-452
性能指数(BS…14.5dB/K基準 CS…15.0dB/K基準)
BSC45R
性能指数(G/T)/標準値14.5dB/K
この2つならどちらも大して変わらないと思います。
他の仕様見ても殆ど変わらないので…
> 天候悪化による映り方に違いがあるのでしょうか
実際に使って見ないとわかりませんが、大して変わらないと思います。
もっと大きいアンテナなら差が出るとは思いますが…
仕様書というのは、こうして見るものなのですね。
あまり、こういう事に詳しくないので、調べていただいて、とても助かりました。
こうして数字を比べてみると、あまり違いがないようで、安心しました。
他のものは、もっと大きなアンテナもあったような気がしますが、そちらはちょっと高かったので、予算的に諦めがつきます。
これで心置きなくBSライフが楽しめそうですが・・・調べれば調べるほど、色々あって、分からない事が芋蔓式に増えていきそうです^^;
お答え、ありがとうございました<(_ _)>
No.4
- 回答日時:
もういいかもしれませんが。
アンテナの大きさが映りに影響するかといえば、画質に関してなら(デジタルの場合ですが)かわりません。
天候ににより差がでるかといえば、これはあります。
ただ40cmが45cmになったくらいの差ではほとんどかわりませんが、60cm以上のものになると雨や雪の場合の受信強度は少し差がでてきます。
とはいえ、そのクラスのアンテナになるとかなり値がはりますし、それにしたからどんな大雨でも安心というわけでもありませんので一般の視聴でしたらお買いになったもので問題ないと思います。
電気屋さんのいうのは同クラスの大きさの一般家庭における視聴に対しての話でしょうから、まちがってはいないと思います。
余計ながら単独引き込みならいいですが、もし電気屋さんにつけてもらうのなら、ほかの部屋にも分配されて、ほかでも見る予定があるなら各部屋で受信できるか確認してもらったほうがいいです。
たまに途中機器が対応してない場合がありますので。
お礼が大変遅くなってしまって申し訳ありません。
おかげさまで、無事に見れています。
恐れていた画面の映りも問題なく、夏の台風時期にどうなるのかな、と思っています。
ご意見、とても参考になりました。
分配の件も電気屋さんに質問して、結局予算の都合で諦めましたが、自分で分配する方法を教えてもらいました。
色々とありがとうございました<(_ _)>
No.2
- 回答日時:
こちらに示されている通り、放送信号の強さは、日本の中心部が最も強く、中心から離れるに従って弱くなっています。
お住まいの地域によって、その判断が異なると言えます。
http://www.nhk.or.jp/strl/open95/ex/k06/
この一覧は初めて見ました。
放送信号が、日本の中心が一番強いなんて驚きでした。
これによるなら、我が家はそこそこ強い地域になりそうです。
ちょっと安心しました。
お答え、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それは消費者と生産者の問題を避けるために書いてある文言です。
大きければいいのならば、それだけ売るわけですよね。私の家ではそれほど大きいものはつけてはいませんが、基本的には問題ありません。ただ、雷雨のときには多少見づらくなりますけど。
あまりに違いがあるとは思えませんが、あくまで利用者の参考意見まで。
早速のお答え、ありがとうございました。
実際に使用されている方のご意見は参考になります。
どの方のお答えを見ても、あまり変わりがないようで、ひと安心しました。
それでも、やっぱり天候には多少左右されるのですね。
覚悟して見ようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- カップル・彼氏・彼女 誕生日プレゼントの値段について 5 2023/04/21 04:49
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- メルカリ メルカリのバーチャルカードを使ってる方やメルカリ運営に詳しい方に質問です 私の評価は、250程ありま 2 2023/01/03 14:20
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- 電気・ガス・水道 ★現在の市場の値上げの原因は何によるものなのでしょう? 4 2023/02/10 17:54
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- ニュース・時事トーク 円安は良いことだ! 5 2022/05/02 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
地デジが録画できない
-
古いテレビアンテナ端子について
-
引っ越しをする事になりました...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
UHF帯全てカットしたい
-
BSアンテナの配線工事
-
BSアンテナ1本で何台のテレビで...
-
TOKYO MXが見たい
-
BSが見れません。
-
問題なく受信していたのに急にB...
-
地デジ対応テレビのアンテナ接...
-
フィーダー線(地デジ対策)
-
短波放送を直接受信してラジオ...
-
一軒家で地上デジタルが映る部...
-
CS放送の受信レベルが低い
-
BSデジタルの映像が乱れるよう...
-
地デジアンテナの向きについて
-
東京でTVK
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジが録画できない
-
古いテレビアンテナ端子について
-
昔のテレビのアンテナ?差込口...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
家屋テレビ用アンテナ配線
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
フィーダー線(地デジ対策)
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
フェライトコアについて
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
二つのTVで片方だけがBSの受信...
おすすめ情報