重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今使っているのがSONYの
メモリースティックプロデュオ
512MBと言う記録をするカードなんですが
デジカメで撮影して500枚近く
記録しています。
今度同じメモリースティックで
256?MBと言うのが安かったので
購入を考えているんですが
これにすると512の約半分の数字なので(256?)
今の設定のままの撮影すると
今500枚近く撮影、保存しているので
これも数字と同じで約半分の枚数を
保存できる。と言う事でしょうか?

あとMBとGBの違いがわかりません↓

A 回答 (4件)

PC上では、


1024byte⇒1Kbyte 1024Kbyte⇒1Mbyte 1024Mbyte⇒1Gbyte
メディアの容量表示では、
1000byte⇒1Kbyte 1000Kbyte⇒1Mbyte 1000Mbyte⇒1Gbyte
です。
メディアの容量が半分になれば、当然、保存できる画像ファイルは半分以下(同じ記録画素、同じ圧縮率で)になります。
    • good
    • 0

256MBと512MBを比べれば、記録できる量は半分になります。


同じ大きさの画像なら約半分の枚数になります。

単位について
1GB=1024MBになります。
ものによっては、1GB=1000MBと表記する場合もあります。
    • good
    • 0

1GB=1,000MBです。

256ですと512の半分しか記録容量はありません。市場では1GBのメモリーに値ごろ感があると思いますので、大きいのも魅力です。1GBは512MBの倍の容量になります。512MBは0.5GBになります。
    • good
    • 0

同じ設定で撮影される場合は、半分の枚数になりますね。



1GB=1,024MBでしたかね。
http://jp.fujitsu.com/group/labs/techinfo/techgu …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!