重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高1ですが自転車に乗れません。
高校にはバスで行っているし、遊びもバスか電車です。
自転車に乗れなくても生きていけます。
なので今まで特に苦労はしなかったんですが、今日学校で大変な事を
知らされました。

今月やる安全指導教室で晴れたら校庭でクラス対抗自転車リレーを
やるそうなんです!!!

ホントにどうしたらいいでしょうか。
担任に素直に言うのは恥ずかしいです。
何かいい方法はありませんか!?(欠席はなしで・・・)

お願いします!

A 回答 (12件中11~12件)

今から練習しては?


高校生なら理論的に何故自転車はコケないのか、どうすれば乗りこなせるようになるのか・・理解できると思います。自転車の乗り方でぐぐってみるのも有りでは。。
欠席NGなら乗るしかない!
運転できる友人に教授してもらいながら、頑張れ。1日で乗れるはず。我が子は、甘えるので放っておいたら2時間のうちには乗れるようになりました。
特別な能力は必要ないです。もっと大人になってから必須アイテムになったら悲劇です。
明日からでも練習あるのみ。健闘を祈る。
コツの伝授>漕ぐ。こけないうちに漕ぐ。ひたすら漕ぐ。コケテモ漕げる様になります。身体で覚えた技能は一生ものです♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早いうちに乗れるようになった方がいいですよね。

とにかく練習してみます!!

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/04/25 14:38

私の知り合いも、自転車に乗れませんでした。


眉目秀麗な、お兄さんでしたが。

長崎市の人は坂が多いので、
自転車に乗れない方が多いと、TV番組でやっていましたよ。

「足首捻挫したから、今日は無理です。」ってのはダメですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

足首捻挫なんて言ったら無理やり乗れって言われることも
ないでしょうね。

最終手段として使ってみます!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/25 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!