
タイトルのとおりです。
近いうちにパグ(仔犬)が我が家にやってくるんですが、
パグは暑さにとても弱い犬種で、熱中症にもなりやすいと聞きます。
というわけで、パグの暑さ対策はどうしたらいいでしょうか?
平日は家にAM8時ごろからAM9時まで人がいません。
AM9時からPM3時まではいるのですが、パグがいる部屋にずっと
いるかどうかは・・・。PM3時からPM4時くらいまでは
また誰もいなくなりますし・・・。どうすればいいでしょうか?
クーラーをつけっぱなしにしておくわけにもいきません。
なにか良い方法があれば教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
今はもうお星様になってしまいましたが、元パグ飼いです。
今までいろいろな犬種と暮らしてきましたが、パグほど暑さに弱い子はいませんでした。
よっぽど涼しい地域で無ければクーラーが必要だと思います。
私が住んでいる地域は比較的涼しい地域でしたが、1日中エアコン(たいていは除湿機能ですみましたが)は稼動していました。
同じパグ飼いの方たちもみんな1日中エアコンは稼動しっぱなしという人がほとんどです。
ryo0509さんやご家族の方が一緒にいるときは、通常時は窓を開けて風通りをよくする+クールマットで対処し、ワンちゃんの様子を見つつクーラーを稼動させるで良いと思います。
しかし短時間であれワンちゃんが一人でお留守番をするときは、夏場は必ずクーラーをつけてから出かけるようにしてください。
その際ワンコに直接風が当たらないように、扇風機などで風を巡回させてください。
私は結婚以前に事務や獣医さんの補助員として動物病院に勤務していましたが、熱中症で運ばれてくる子はパグが圧倒的でした。
窓を開けたり扇風機をつけていたにもかかわらず、お留守番中に熱中症になり助からなかった子がいました。
早い子では5月頃に熱中症になる子もいます。
後、よく暑さ対策で濡れた服を着せるという方がいますが、濡れた服が熱を中にこもらせてしまって、それが原因で体温が上昇してしまい病院に担ぎ込まれる子が結構いるので、クールベストなどの専用の商品以外では、水で湿らせた服を着せるのは止めたほうが良いです。
No.1さんもおっしゃってますが、ワンコにとって扇風機はあまり意味がありません。
逆に暑い部屋での扇風機は熱風と同じなのでその点も気をつけてください。
クールマットなども種類によっては暑い室内での使用は逆効果で、素材によってはクールマット自体が熱くなってしまうものもあるので注意してください。
ワンちゃんがまだryo0509さんの下に来ていないため断定は出来ませんが、ワンちゃんの性格によっては噛み癖のある子もいるので、留守番時にクールマットを噛んでしまい誤飲してしまう可能性もあるので、ご家族がいるところでの使用が望ましいです。
今度の夏の時点ではryo0509さんのワンちゃんはまだ子犬です。
特に子犬は体力も無いので「大丈夫だろう」という過信が命に関わることもあります。
私も夏場の電気代にはびっくりした経験がありますが、やはりお金は命に代えられないので、お留守番のときだけでもクーラーは着けっぱなしにしてあげてください。
ご家族がそばにいるときでも、パグちゃんの息が荒くなってきたなと思ったら早急にクーラーをつけるなどして体温を下げてあげてください。
パグは鼻が短いので、あっという間に呼吸困難になってしまい倒れてしまうので、余裕を持って様子を見てあげてくださいね。
長文回答失礼しました。
参考になったらうれしいです。
No.2
- 回答日時:
4歳のパグを飼っています。
わたしも今のパグを飼い始めた時は夏前で夏の暑さ対策を色々とやりました。クーラーがいいと聞きましたが、うちのパグはクーラーでお腹を壊してしまい、先生より「クーラーをつける場合は子犬時代は腹巻などをしなさい」と言われました。でも犬に腹巻をさせるのは嫌がるので、あまりクーラーはつけませんでした。
あとはペットボトルに水を入れて凍らせて、いらない靴下とかタオルとかでペットボトルを包んで、パグが入っているゲージなどに入れておきました。暑い時はその上に頭を乗せて寝てたりしてましたよ。
お留守番の時はゲージかなんかですよね?それなら風通しが良くて、日が当たらないような涼しい場所にゲージを置くのもいいかもしれません。うちは今4歳ですが、夏にクーラーつけっぱなししなくても今まで大丈夫でしたよ。あと水で濡らした洋服を着せておくのも暑さ対策にはいいですね。
パグはホント可愛いですよ。楽しみですね。
No.1
- 回答日時:
何故クーラーをつけっぱなしにできないのでしょうか??
我が家が飼っているのはパグではありませんが
長毛犬のため暑さにはあまり強くなく
夏場は基本的にエアコンを入れっぱなしにしています
(但し、温度設定は26~27度で直接風があたらないようにしてます)
友人宅でフレブルを飼ってますが
涼しい時は窓と玄関をあけて風通しをよくしているようですが
ある程度の暑さになればやはりエアコンは入れっぱなしにしているそうです。
市販のペット用ひんやりシート等を併用している方もいるようですが
我が家の犬達にはうけいれられないうえ、
ひっかいたりかみついたりなので現在は使用していません。
犬は汗をかかないので、扇風機で風を送るだけでは
気温によっては体温が下がらないと聞いたことがあります
参考までに「パグ 暑さ対策」で検索すると書きのHPが出てきたのでリンクしておきます。
参考URL:http://www.geocities.jp/pug_geek/idea_nf.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おやすみカバー
-
9ヶ月のコーギーを室内飼育から...
-
パピヨンが耐えられる暑さは?
-
土に染み込んだオシッコの匂い...
-
ビーグル犬を室外で飼っています
-
犬を車に待たせてあげるとき…
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
バルサンしたいのですが、猫が...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
猫、去勢するのに最適な時期は?
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
犬と婚期
-
愛犬がスポンジを誤飲してしま...
-
犬がコンタクトレンズ食べたか...
-
犬をしかる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土に染み込んだオシッコの匂い...
-
おやすみカバー
-
犬キャバリアの夏バテについて...
-
トイプードルの外飼いについて
-
愛犬がひんやりマットに乗って...
-
犬に扇風機を当てたら良くないの?
-
ボーダーコリーを外飼いしたい...
-
室内飼いだった犬を今更、外飼...
-
犬を外で飼うのってかわいそう...
-
外飼いは虐待ですよね?
-
外で飼っている犬を涼しくする方法
-
外で飼ってる犬がなぜか寒い雨...
-
パピヨンが耐えられる暑さは?
-
室内で飼っていた犬を屋外で飼...
-
光化学スモッグ
-
犬と別室で寝てる方に質問です...
-
大型犬をセダンに乗せれますか?
-
犬の穴掘りについて
-
布を食べるため、寝床に毛布を...
-
9ヶ月のコーギーを室内飼育から...
おすすめ情報