dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前に、ラーメンの特集番組で印象に残ったラーメン屋さんがあるのですが、肝心のお店の名前を覚えていません。私が覚えている情報といったら、

(1)壺でチャーシューを焼いていた(ような気がします)
(2)場所はたぶん都内か東京近郊
(3)夫婦でお店を開いた(脱サラ?当時20代後半~30代ぐらいのご夫婦)
(4)お店はおしゃれな感じ(当時開店したばかりかな)
(5)行列ができていた
・・です。
壺・チャーシューというキーワードでいろいろ検索もしてみたのですが、
なかなかこれというお店が見つかりません。

私も当時は地方に住んでいたため、行列の出来るラーメン屋さんもTVで見て楽しむだけだったのですが、都内に引っ越してきたので、ぜひともあのラーメン屋さんに行ってみたいと思ってます。
ただ、いろいろなラーメン情報誌を見ても載っていないような気がするので、もしかしたら閉店したのでしょうか。

A 回答 (2件)

壷でなくて「竈」じゃないですか?



カマド。

いまやインスタント麺にもなってます。

参考URL:http://www.kamado.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!このお店です!
今HPの写真を見てわかりました!
竈が有名だったんですね。
写真にもありましたが、お店の外に置いてある壺のようなものばっかり印象に残っていて
壺でチャーシューを焼いていると思いこんでいました。
インスタント麺にもなっているとは・・。
時代の流れを感じます。
ほんとにありがとうございました!

お礼日時:2002/11/05 21:14

こんばんは。



私も#1の方に賛成。「竈」で間違いないと思います。
東京都内・「壷」(本当は竈)・行列・・・、
といったら現在は、「新宿・竈」しかないでしょう。

好みの味だといいですね!
おいしいですが私は、好みではありませんでした・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうでした!
行ってみたいと思います。
ぜんぜん閉店して無かったですね・・・。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2002/11/05 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!