dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳、学生女です。ご意見、心理などお教えください。

友達がどうも私の服装を真似てきている感じがして、何だか変な感じです。

一年くらい前からの出来事です。
最初はどちらも似たりよったりの服装だったのですが、私は好きだった服装や色に挑戦して、ファッションをがらりと変えました。

それから、一緒に買い物に行けば、
同じ服の色違いを目の前で買ったり、髪型を一緒にしたり、ヘアアクセを似たようなのを買ったり。。。。
そういうのが増えてきたので、それから一緒に買い物に行かなくなり、店を変えて内緒にするようにしました。

ですが、
私はちょっと変わった服を買えば、どこかしらで探してきたり似たような服を買ってきて同じコーディネイトにしたり、、と。

あれ?と思うことが多々あります。

正反対の好みだった色もすべて一緒になり、
ミニスカ、ホットパンツも「あんなん私には着れんわぁ」と私の服装を見て云っていたのにその数週間後には買っている…

流行ものの服を着ていた彼女が、
私の好きなジャンルの服を着始めるなど、なんだか吃驚することばかりです。
周りの友人たちも気づいていて、私もイライラするしで何だか雰囲気が悪くなってしまっています。

最近では、そっくりそのまま同じ形・色の服を組み合わせもそっくりのを着たりして吃驚。
何となくわかっているのは、私が着てきた時に褒めてくれた服装と、友人が褒めてくれた服装の服を着てきます。

正直、ファッションが好きで自分なりに頑張っているので真似されると凄く嫌だし、
何がしたいのか分らなくてイライラが募るばかりです。

あんまりにもムカついてキレてしまったこともあるのですが、特に気にしていないようなんで、もしかして私の勘違い??と思うのですが。。。。

どなたか意見お願いします。

A 回答 (7件)

あなたの服があまりに素敵だったから、どうしても欲しくなって買っちゃった、ごめんね。


とか、素直に言ってくれる友達とか、1度、2度なら、気にもならないですけどね。

仲良しのお友達とショッピングに出かけ、同じ服やコスメ、ファショングッズを気に入って、ふたりとも買う、おそろいになる、なんてよ~くありますよ。
いつも一緒に居たりすれば、自然と好みもかなり似て来ますしね。

ただ、お互いになら良くても、どちらか一方から、あまりに度が過ぎると、確かにコピーみたいで 悪意が感じられるし、ストーカーちっくとか、詐欺っぽくて気持ち悪いですよね。

考えられる事は、

1)ストーカー 
現代のストーカーの定義は恋愛には関係なく、金銭目的、嫌がらせ、愉快犯他のつきまといと
なっています。
2)消費の誘導
真似されると嫌がるあなたが、次々違う服を買えば、消費力がアップされるわけで、お金をたくさん使わせるのが目的。
あなたも、お友達も誰か(犯人/メリットある人)の暗示、洗脳にかかってるのかも。
3)在日中国人?
なんでもコピーすることがいいみたいな、独特な文化的イメージがありますね。
ここは日本なのですが、思想も中国的な独特なところがあり、社会主義なのでみんな平等 的な思想を時に押しつけることもあるみたいですね。
    • good
    • 0

yuiki661さんはきっと、真似されるほど輝かしいのでしょう。


大体真似される人って、かっこよくて、憧れる存在ですよね。
芸能人なんか真似されまくってます。
その友達にとってyuiki661さんは輝かしく、好意を抱いているのは明らかだし、ポジティブにとらえたほうが良いのでは・・・

そのお友達は20歳にして少し幼稚(?)な所がある方(良く言えば分かりやすくてかわいい)なので、そこで怒ってはyuiki661さんもその友達と同じ立場、(同等に幼稚)になってしまいます。
人目からは、yuiki661さんの方がかっこいいし、ファッションに優れているのは明らかなので、そこはいらいらせず、むしろ誇りに思ってみてはどうでしょうか!
生意気なことを言っていたらすみません;;
    • good
    • 0

私は今中学生ですが、


小学生の時モロその人な人がいました。
クラスの人気者っぽい子のモノマネばかりして、
相手のサインとか、好きなブランドとか全部真似るんですよ。
字とかも。中学に入ってもそんな人間ばかりです。

多分その人は質問者様が思ってる以上に自分と質問者様が親しい仲だと思い込んでいるんじゃないでしょうか・・・。
それか自分のセンスに自信がなくて、質問者様に無意識に憧れているとか。
マネされる方の気持ちがわからないんですよねー。
そんなに露骨にマネされるとなると私は直接言っちゃいますね。汗
    • good
    • 0

はじめまして。


こういう人いますよね、昔を思い出しました。
私は、真似される側ではなく
真似されて困ってる人の友人だったのですが
誰が見ても「○○さんのコピーだね」って影でみんなが噂してました。

残念ですが、真似は学校卒業まで続きました。
一番いい方法は、割り切るしかないと思います。
周りは皆、質問者様のファンが真似していると理解してますから・・・

なかなか割り切るのも難しいかとは思いますが
そこは質問者様のいい女っぷりを見せつけて下さい。
    • good
    • 0

あくまでオリジナルは質問者様です。



彼女は結局「ものまね」「二番煎じ」でしかないのです。

あまり振り回されず質問者様のプライドを守って下さい。
    • good
    • 0

心理が気になるようですので心理学的に答えます。

(頑張って読みやすい表現で打ちますが少し堅苦しくなることは我慢してください)

相手の行動パターン、癖、服装を真似ることを心理学でボディシンクロニー効果といいます。
互いに好き合う恋人同士は似ていくのはこの効果が原因です。
この効果を逆に捉えると相手の真似をすると好感度があがるというわけです。
しかしここまで露骨なのは、逆効果。相手を馬鹿にしていると捉えられてしまいます。
しかしそれを気にしていないということなので、おそらくあなたのファッションセンスや着こなしに憧れを持っているのではないかと思います。
それであなたの真似をし憧れに近づきたい・・・ということなのだろうと思いますがあくまで参考です。
    • good
    • 0

yuiki661さん程ではありませんが似たような体験をした事があります。



完璧に真似ですね。
そういう方は、言っても直りません。

極力プライベートで会わない事。
そのご友人は質問者様から離れないと無理です。
次のターゲットが定まらない限り一緒のグループに居る以上変わりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!