重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

卒業論文でインターネット恋愛の可能性について書くため、出会い系サイトなどについて調べています。
「出会い系サイトで知り合った人と結婚した」とか、逆に「こんな怖い目に会った」などといった経験談があったら教えて下さい。
また、インターネット恋愛についての見解など、皆さんのいろいろな意見を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「インターネット恋愛」という括りで他の恋愛と区別しようとすること自体がナンセンスとしか思えません。



太古では同じ集落や部族の中から生涯の伴侶を選ぶしかありませんでした。
日本でも山間部などでは数十年前まではほとんど変わらない状況だったと思います。

それが経済が成長するにしたがって男も女も大きな会社、あるいは大きな町の会社へ就職するようになり、農作業などで村の中だけで暮らしていた時代とは比べようの無いほど男女の出会いの数が飛躍的に増えました。
また娯楽の機会も非常に増えて種類も多種多様になり、そこでの出会いも多くなっていきました。

社内恋愛、通勤途中や酒場など偶然の出会い、雑誌などで紹介される文通を通じての出会いなどは、社会が複雑に進化するにしたがって増えてきたものだったと思います。

そして現在、文通を手書きの手紙でする人は非常に少なくなり、変わって電子メールが「文通」のメインの手段となりました。
しかしメル友を募集する掲示板は雑誌の文通相手を募集する投稿のページと何ら変わりませんし、実際メール交換をしている人たちの意識も「手書きの文通」がメインだった時代と変わらないと思います。

そういう状況の中から恋愛に発展する人が現れても不思議ではないですし、逆に恋愛が自然発生しないことのほうが不自然です。

社会の進歩(敢えて進歩と言いますが)の歴史は情報の質の向上、量の増加の歴史とも言えます。
その情報の質、量の変化に見合った男女の出会い方がまた一つ増えたというだけなのだと思います。

ネット恋愛で結婚した夫婦のほうがお見合いや恋愛結婚の夫婦よりも離婚率が高いと言うデータがあるわけではないでしょう。

犯罪を助長しているような印象もメディアの偏った報道の為だと思います。
要するにネットでの出会いには友達とか会社の仲間とかの「保証人」がいないので犯罪に巻き込まれやすいと言うことであって、それは居酒屋やクラブでの出会いと何ら変わりません。
居酒屋やクラブでの出会いから始まった恋愛によって犯罪に巻き込まれる確率はネット恋愛のそれと全く違わないはずです。

たった4、50年程前には「お見合いでいい人が見つかるのに社内恋愛(恋愛結婚)なんて・・」と言われたことを考えると、「ネット恋愛は・・」なんて話題にしてたことが不思議に思える時代が必ず来ると思います。

大切なことは「出会うまで」ではなくて「出会ってから」だということではないでしょうか。

ネット恋愛について書かせていただきましたが、出会い系サイトについてとなるとそれこそ「論文」になってしまいそうなのでこのあたりでやめておきます(笑)

余談ですが私自身の事を書かせてもらいますね。
現在ネット恋愛の3ヶ月目という状況です。
ちょっと遠い(車で2時間)ので辛いこともありますが、不惑を過ぎてなお独身である僕の過去数人の恋愛の相手と比べてもかなり相性がいいと思います。
将来も考えることのできる相手と出会う事ができたと感じています。

以上、とりとめもなく長々と書いてしまいました。
ほんの少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんにちは、実に興味深い卒論ですね。


私は1年位前、テレビでチャットで知り合った人が結婚したという番組を見て、初めてチャットという言葉を知り、実際に体験してみて今まで5人の人と会いました。(出会い系サイトとは違うのかな・・・???)

ちなみに私も大学生です。ネットで知り合った顔も知らない人と会うなんて危険なのですが、どうしても同じ時間を長時間共有していくうちに話も弾み惹かれてしまいました。私の場合は2ヶ月ほどメッセンジャーなどで相手とコミュニケーションをはかり性格などを少しでも理解した後に会うパターンです。

怖い目に会った事はありません。自分なりに相手を見極めているつもりなので…
H目的で会おうという人は論外で、2ヶ月も話は続きません。(ネット人格もあるので、言い切るのは危険ですね、)
1回会って、だんだんと話さなくなる人ももちろんいます。恋人が欲しいからネットをするのではなく、生活の一部にネットが入り込み、それがきっかけで付き合いが始まるのです。ただの正当化に聞こえるでしょうか?
現実の恋愛と比べれば簡単にできてしまうので、現実逃避にしか聞こえないかもしれません。それでもネットで出会いは格段に広がる事は確実でしょう☆

最後あたり、、何を言いたいのかよく分からなくなりました・・スミマセン
少しでも参考になればいいのですが、頑張って下さい!
↓お薦め(謎)エキサイトチャットです

参考URL:http://www.excite.co.jp/talk
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分で経験した事もないことを卒論にしてしまおう、などという無謀な事をしている身としては、経験者の方の意見とてもありがたいです。

H目的の人とそうでない人の見極め方(全てではないにしても)、参考になりました。
そして、ネットはあくまでも恋愛が始まるきっかけの一つに過ぎず、ネットから始まったからといってその関係を特別視するのはおかしいのだということを読んでいて感じました。

そのような事をふまえつつ、頑張って研究したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/09 00:17

こんにちは



昨今、インターネットでの恋愛については出会い系サイトばかり
がクローズアップされていますが、純粋に恋愛が目的ではなくても
ネットで出会い、普通に恋愛関係になり、結婚した人たちも
結構いますよ。

僕の知る限りでは、大阪の女性と関東の男性の話です
車の好きな人が集まるクラブで全国単位のオフ会が
ありました。今まで、MLとかチャットでしか会話のなかった相手と
初めてあって互いに好意を持っておつきあいがはじまりついに結婚
しました。なんと女性は40歳、男性は28歳!

こんな例はいっぱいあるんじゃないかなぁ。。。
例=同じ趣味を持つ人がネットで集まってできた会での恋愛

一度も会わないでネット上だけで恋が生まれるってのは
ダイブ危険な香りを含んでると思いますけどね。
これも無いとは言いきれないけど、詐欺や犯罪、Hが目的の話しか聞いたこと
ないです

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答を読んで、同じ趣味の人が出会える場なのだということを、改めて気付かされました。
こんな事も分からず研究しようとしていたなんて、恥ずかしい限りです・・・。

回答頂いたことも参考にして、気を引き締め直して取り組みたいと思います。

お礼日時:2002/11/08 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!