
知り合いに、旅行先で録った写真・動画、自作の音楽等を送ってもらったのですが(サイトにアップして、そのURLからDLするという方法で)、プロパティを開くと
セキュリティ「このファイルは他のコンピュータから取得したものです。このコンピュータを保護するためこのファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります」
とあって、横に「ブロック解除」とあります。
この「ブロック解除」をやらないと、そのうち写真が見られなくなったり・・・ということになるんでしょうか??
また、解除する場合は、ひとつずつ解除していかなくては駄目なのでしょうか・・・
いっぺんに出来る方法・・・などありましたらご教授いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確か、SP2あたりで強化されたセキュリティで、実行ファイルなんかは、直接実行せずに、一旦確認画面が表示されるようになった機能です。
画像等のデータファイルは直接開く事ができます。
この機能はNTFSフォーマットのHDDに保存した時だけ機能するので、一旦FAT32フォーマットのHDD等にまとめて移動させてやると、セキュリティを全部解除するか、個別に解除するかって確認画面が出てきた筈です。
尚、インターネットのプロパティ-セキュリティ でインターネットのレベルをカスタマイズ で確か機能を無効にも出来た筈なんだが、どの項目だったかは未確認。
ただし、既に保存されたファイルはここで無効にしても、ブロック解除されません。
No.1
- 回答日時:
それ、見たことがあります。
私の場合はMP3ファイルでした。
ブロック解除はしなくても使用(再生)は出来ました。
私はすべて解除してしまいました。
解除は一つずつ行って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP JWW-CADでDXF変換後の線が連動して消える 2 2023/01/13 11:09
- その他(悩み相談・人生相談) 別れて4ヶ月になる元彼ですが、別れた後に喧嘩になり色々ムカついてLINEのブロックしてたんですが、そ 2 2022/09/10 23:18
- 婚活 男性に質問です(LINEブロック) 3 2022/05/23 23:18
- その他(恋愛相談) 好きな女性のインスタが怖くて見れません。毎週のように高そうな焼肉の写真をあげており肉の写真だけ載って 1 2022/07/16 09:32
- 失恋・別れ 元彼と別れて3週間ほど経ちました 元彼がInstagramで私をブロックしては解除を繰り返しています 2 2022/10/15 10:05
- デスクトップパソコン とくに設定をしたおぼえはないのに突然、ssdに書き込みができなくなり削除や追加ができなくなってしまい 8 2023/03/03 21:48
- その他(悩み相談・人生相談) 私の友達のおばあちゃんをブロックしたら母から解除するようにキレられました 友達のおばあちゃんが 私の 1 2023/07/19 13:26
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の元カノが彼氏にDMを送ってきます… 3 2023/04/17 15:21
- Facebook 一度ブロックした人の知り合いかもについて 1 2022/07/17 21:32
- その他(ブラウザ) 特定ウェブサイトをブロックする方法 1 2022/08/15 12:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
common filesとは?
-
消去防止できますか?
-
_CATALOG.VIXという名前のファイル
-
svchost.exeがTCPで224.0.0.252...
-
xpサービスパック3インストール
-
Vista起動後の問題について
-
初期化?リカバリー?工場出荷...
-
Temporary Internet Fails に、...
-
Adobe Flash Playerがインスト...
-
カンパニーオブヒーローズ パ...
-
WMPが実行できません。
-
BgInfoツール実行させないよう...
-
texで数学の教材を作成したいの...
-
ファイルがなくなりました。
-
mrtstub.exeというファイルが削...
-
IEセキュリティメッセージを表...
-
i7-4790パソコンにwindows11を...
-
Windows XP(HE)で、私はSP3にし...
-
Firefox3.01の「 セキュリティ...
-
アドオン、スクリプト、Active...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
common filesとは?
-
ファイルを一人しか開けないよ...
-
ウイルスや、コンピューターに...
-
_CATALOG.VIXという名前のファイル
-
内容を暗号化してデータをセキ...
-
ファイルにフラグ(目印)を付...
-
svchost.exeがTCPで224.0.0.252...
-
プロパティのブロック解除について
-
exeファイルが開けない
-
INIファイルに設定が保存で...
-
家庭内LANで反映しない
-
NTserver4.0の設定
-
これはウィルスでしょうか?顔...
-
HPのMP3が聴けない
-
世界中でウィンドウズ突然のリ...
-
不信なサイトの強制ダウンロー...
-
Valid.Ext
-
ネットワークドライブのAccess2...
-
フォルダー更新日付の変更について
-
下のようなWin XPで表示される...
おすすめ情報