
困り果てた上での質問です。
ムービーメーカーで子供の成長ビデオを編集したいのですが、
動画は取り込めても音楽がどうしても取り込めなくて・・。
ムービーメーカーがおかしいのかと再インストール(XP-SP2の更新)
して、メディアプレーヤー9の「ツール」「音楽の録音」のチェックを
はずして取り込んだ「音楽.wma」ファイルをムービーメーカの
オーディオの取り込みで取り込もうとすると
「C:\Documents and Settings\ユーザ\My Documents\My Music\音楽.wma を読み込めませんでした。選択されたファイルが有効でないか、壊れています。」
というメッセージがでます。懲りずに同じ動作をすると今度は
「読み込み中」のままフリーズしてしまいました。
Q&Aサイトを見てもこの症状の質問が見つからなかったので、
質問させていただいたつもりですが、どうかお力をお貸しください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
ムービーメーカーに音楽を取り込めない件について
残念ながら、ムービーメーカーではWMAの形式はサポートしていません
したがって別の形式に変換しないとだめです
私が使っているメディアプレイヤーは11なのですが、
ツール→オプションで音楽の取り込みというタブがあり、そこをクリックすると、取り込みの設定でWAVに変更すれば以降、取り込んだ音楽はすべてWAV形式になります。
WAV形式ですと、ムービーメーカーで取り込みできるようになります。
ただし、WAVはかなり容量を使うのである程度HDをあけておいたほうがいいと思います。
もし、メディアプレイヤー11にアップしたいのなら、
マイクロソフトのホームページよりダウンロードできますので
使ってみてはどうでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
php形式のファイルはどうや...
-
mp3の文字化けが治りません
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
mp4をCDプレーヤーで聞く...
-
突如、mp3のプロパティを変更で...
-
MPEG-4から音楽CDをつくりたい
-
数百個のMP3ファイル名を一度に...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
更新していないのにフォルダの...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
『ファイルで開く』で間違った...
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダをクリックすると最大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mp4をCDプレーヤーで聞く...
-
php形式のファイルはどうや...
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
mp3の文字化けが治りません
-
MPEG-4から音楽CDをつくりたい
-
拡張子wplをmp4にする方法
-
数百個のMP3ファイル名を一度に...
-
音楽CDを作りたいのに・・・m4a...
-
突如、mp3のプロパティを変更で...
-
wav形式の音楽ファイルがパソコ...
-
m4aファイルをmp3かwavに…
-
.MOVの動画編集について。
-
Windows10 複数のファイル名を...
-
WAVファイルの変換
-
PCにCDは何枚分、コピーで...
-
パワーポイントでクイックタイ...
-
windowsムービーメーカーでDVD...
-
拡張子がFCDのファイルの解凍方...
-
禁止文字が含まれたファイル名...
-
DVD-Rに焼くと容量が増えるんで...
おすすめ情報