
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タピオカみたいなヤツですか?
おそらく、未成熟卵だと思います。
アオリイカの主な産卵期は、春から夏にかけてです。
(秋に産卵する季節はずれなヤツもいますが…)
実際に海草や岩などに産み付ける時には、プヨプヨした鞘に入った状態で
産み付けられます。
ちょうど、透き通ったような乳白色でスナップエンドウの様な形をしています。
旦那さんが釣ってきたアオリイカは、おそらくこれから産卵期を迎える、
まだ若いメスだったので、体内で鞘に入っていない状態だったのでしょう。
卵は食べても問題ないとは思いますが、(私は食べた事がありませんが…)
たぶんおいしくないと思いますよ…
アオリイカは、ほとんどの部分を食べる事ができますが、蝕腕(2本の長い手)はの吸盤は、
大きいアオリイカの場合、結構硬く、ごそごそしているので、食べない方がいいかもしれません。
また、いわゆる「わた」も、よく魚屋さんで売っている細長い形のイカ(ヤリイカとかスルメイカとか)に比べて、
ぜんぜんおいしくありません。
なので、「わた」を使った料理(塩辛やわたとあえてホイルでくるんで焼いたりする料理)は、おいしくないですよ。
また、昨晩釣ったのであれば、今晩お刺身にするのではなく、捌いた状態でよく水気を切り、
一晩冷蔵庫で寝かして、あしたの夕食にするぐらいが一番おいしいですよ。
釣ってきてすぐは、身が透明で、新鮮でおいしそうに見えますが、
アオリイカは、身が厚いので、とても硬い状態です。
また、新鮮すぎて甘味がないです。
明日になると身が少し白くなってきて「なれた」状態になるので、甘味が増し、
モヤモヤと柔らかくて、アオリイカ本来の旨味が出てきます。
耳の部分は少し硬いので、細切りにすると食べやすいです。
また、一度細切りにしたものを、氷水で締めて和え物にすると、パリッとした食感でこれもまたイケます。
ゲソは、適当な食べやすい大きさに切り、バター/醤油/コショウで味付けした炒め物なんて最高ですよ。
細かく刻んで、「かき揚げ」とかも、オススメです。
あ~、食べたくなってきた。
早速に詳しく教えて頂いてありがとうございました。
やはり卵だったのですね、でも結局、卵は食べませんでした。
おっしゃる通り、まだ熟成(!?)していない卵だったのかも知れません。
次回はチャレンジしてみようかな!?
胴はバーベキューをやる予定だったので、持ち込んで網で焼きました。
歯ごたえありすぎでしたが^^:、美味しかったです。
耳はとってもコリコリして美味しかったです、
氷水で和え物ってすごく美味しそうですね、次回やってみますね。
とても参考になりました、ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
No,2です。
こちらをご覧ください。
これではありませんか?
右の一番下のアオリイカをまな板に乗せ持った子供の写真を
クリックしてみてください。
参考URL:http://www.marine-m.com/marine.m.kenkyuudyo/m0.htm
この回答への補足
回答頂いた方みなさんに20ポイントを差し上げたいですが、一人しかつけられないそうなので、解答頂いた順にて失礼いたします。
本当にありがとうございました!
はい、おそらく同じだと思います。
もっとつぶつぶでしたが、時期が違うのでしょうね、
追加の回答まで頂いて、ご親切にありがとうございました!
とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
捌く前だと、胴の先辺りに透き通った状態で見えると思います。
粒々状のものでしたら、卵ですね。
特に今時期のアオリですと、卵の可能性が高いです。
私も、春アオリを釣りに行きますが、卵が入っていることが多いです。
可愛そうな気もしますが・・仕方ないですよね^^
おそらくお湯を通すと、白くさらに粒々になると思います。
私は、醤油・砂糖などを使い、甘辛に煮付けて食べますよ。
イイダコの卵を持った物のように、煮付けるとモチモチしていて
もち米のような食感で、珍味で好きです。
食べれるかどうかなど・・考えもしないで食べました^^;
通年、イカ釣りが趣味で海に出掛けますが、食べてはいけない部分・・
イカは、内臓もシンプルで食べてはいけない部分なんて考えたことも
なかったです。
よろしかったら、お試しください。
詳しい方からの回答でとても参考になります。
へぇ、食べてはいけない部分なんて無いんですねぇ。
勉強になりました。
もち米みたいな食感って想像しただけでも美味しそう!
煮付けですね、絶対次回は食してみます。
(ちょびっと可愛そうな気もしますが・・・)
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「沖漬けのたれ」の保存期間
-
70以下は70も入りますか?
-
精子の臭いを「イカ臭い」と比...
-
イカ油の作り方について2
-
フランス語でイカはなんと言い...
-
毒のあるイカっているの?
-
イカのゆで汁 離乳食にOK???
-
エギとエギスッテの違いを教え...
-
烏賊や蛸ってどこから排泄して...
-
エギングのジャーク?トゥイッ...
-
イカは何の働きによって体を動...
-
アオリイカのサイズによる刺し...
-
アオリイカを生かして持ち帰るには
-
エギングで使うエギは、なんで...
-
イカのくんせいってコストコに...
-
佐賀県鳴子のイカ
-
アオリイカのお刺身
-
東北地方の太平洋側でアオリイ...
-
ヤリイカ釣り(船)の先糸について
-
ほとんど流れがない川でへらぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30℃で真夏日? え? 30℃なんて...
-
『参考まで』と最後に付け加え...
-
自分のことを舐めている人間に...
-
『参考まで』と回答の最後で付...
-
70以下は70も入りますか?
-
烏賊や蛸ってどこから排泄して...
-
フランス語でイカはなんと言い...
-
精子の臭いを「イカ臭い」と比...
-
東北地方の太平洋側でアオリイ...
-
エギとエギスッテの違いを教え...
-
「沖漬けのたれ」の保存期間
-
イカ油の作り方について2
-
アオリイカの内臓
-
タコってかみつきますか?
-
イカのゆで汁 離乳食にOK???
-
イカの体
-
毒のあるイカっているの?
-
釣りで使うイカ油の作り方知っ...
-
スプラトゥーン2についてなんで...
-
佐賀県鳴子のイカ
おすすめ情報