
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、そのDVDをDVD Decrypter(1層タイプのDVDの場合)を使ってハードディスクにリッピングします。
2層の場合はDVD Shrinkを使います。次に、DVD Flickを使ってDVDに焼きます。たぶんこれでできると思います。できなかったらすいません。↓DVD Flickの使い方
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/DVD_ …
ここのサイトはDVD Flichとなっていますが、正しくはDVD Flickdです。
DVD Flickを使うときの注意ですが(上のサイトにも書いてありますが)、保存用のフォルダ、作業用のフォルダは、ローカルディスク(c){ローカルディスクが1番無難です}に作り、フォルダ名は、半角英数にしてください。海外のフリーソフトなので、半角英数のフォルダ名にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbird ローカルフォルダ...
-
サンダーバードでの新規にフォ...
-
Accessでフォルダを自動生成す...
-
フォルダ作成用バッチファイル...
-
一気にずばっと複数のメールを...
-
Microsoft Access エラー 3051
-
ファイル名の特定文字だけ削除...
-
Access2003で「オブジェクト'○○...
-
ダウンロード不可PDFファイルは...
-
フォルダ参照ではなくファイル...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
FileExitsについて
-
ASPでCSVファイルを作成しダウ...
-
【エクセルVBA】エクセルからテ...
-
Webサイト アプリのコンパイル他
-
Excelでdatファイルを作成??
-
1フォルダに保存できるファイル...
-
VBSでファイル選択ダイアログを...
-
マルチモニタ環境でネットから...
-
ヘルプファイルの翻訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ作成用バッチファイル...
-
Thunderbird ローカルフォルダ...
-
サンダーバードでの新規にフォ...
-
フォルダ階層が深いファイルの...
-
bat ファイルでフォルダ作成&移動
-
LANDISKに新しいフォルダを追加...
-
至急!バッチ作成について
-
エクセルのマクロについて
-
Accessのフォルダ作成に関して ...
-
auoneのwebメールを使っている...
-
フォルダコピペ時に更新日時と...
-
GoogleWorkspaceについての質問
-
FTPで、フォルダコピー
-
MT4 Build600以降のカスタムインジ
-
ezamplaというフォルダは何でし...
-
Iphoneで、メールをフォ...
-
BIGLOBEのウェブリメールはフォ...
-
Accessでフォルダを自動生成す...
-
新規フォルダが読み取り専用に...
-
初期化後の任意のアプリの復元
おすすめ情報