dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、3泊4日で石垣に旅行に行きます。
2日目、3日目は西表島、4日目は竹富島と日程が決まっているのですが、
1日目だけまだどうしようか、迷っています。
石垣空港に12時40分に着きます。初日は石垣宿泊です。

1、旅行会社のオプションとして、空港からホテルまでの移動として、一人1500円で、レンタカーを4時間だけ借りる事ができます。2人なので3000円になります。ホテルは港のすぐ近くです。
石垣で行ってみたい所は、
玉取崎展望台、平久保崎、川平湾(ボートに乗りたい)、御神崎で、
欲張って石垣島を1周してしまうような所ばかりです。
4時間でまわれますか!?

2、空港に到着後、黒島行きのフェリーが2時30分しかなく、帰りは5時15分か5時30分発の石垣行きに乗ってかえるつもりですが、たった2時間足らずで黒島を満足する事ができますか!?
自転車で1時間程で観光できるみたいですが、2時間だけってどうなのでしょう?

どちらも無謀でしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

 石垣には何度か足を運んでおり、島内一周も両方向で体験しています。


個人的には、4時間で一周のほうをオススメします。ただし川平湾は
グラスボートに乗らず、湾の眺めを楽しむだけになります。

 まず道路状況ですが、トロトロ走っているのは市街地の周辺だけで、
郊外に出るとほとんどクルマが走っていないので快調に飛ばせます。
とくに空港から玉取崎展望台や平久保崎方面は気持ちいいですよ。

 川平湾ですが、個人的にはグラスボートは決してマストとは思い
ません。南の島が初めてならいいですが、西表のあとならスキップ
してしまって何ら問題ないでしょう。

 ただ、川平湾の眺めそのものはやはり絶景です。駐車場から崖を
下って湾に下りて行く地形ですが、崖の上が小さな公園になってい
るので、そこでユッタリと風景を楽しむといいでしょう。

 この時点で 2.5 ~ 3時間は過ぎていると思います。川平湾から
市街地へは意外と時間が掛かるので、御神崎は時間の余裕と相談して
ください。個人的には御神崎は最初からスキップし、その代わりに
北側の米原ビーチを散策したり、ヤエヤマヤシ群落(道路に看板が
出ているのですぐわかります)をオススメしたいです。

参考URL:http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0030000067.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方向で一周されているんですね。
反時計まわりの方が景色が良いんですね?
平久保崎をめざして走ります。
空港から390号線に行けば良いんですよね?

御神崎は最終になるので、夕日の時間に間に合うようであれば
行く事にします。
グラスボートは時間的に無理そうなので、やめまておきます。

5時間程あればそこそこ楽しめそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 22:04

> 反時計まわりの方が景色が良いんですね?



 反時計回りをオススメしたのは、旅行では「 遠いところから先に行く 」
という鉄則( というか私の持論かも )があるからです。時間のかかり
そうなところを先にしたほうが、あとの行程がラクになります。また、
玉取崎展望台を後にすると、太陽が傾くので遠景が見づらくなります。

> 空港から390号線に行けば良いんですよね?

 はい、その通りです。ちなみに平久保崎はけっこう遠いです。石垣は
地図で見る感覚よりも大きく、玉取崎展望台から先は「 まだ先なの? 」と
思うくらい走ります。なにせ 10km くらいありますからね。

 あと、川平湾から市街地に戻るときは、途中で県道 79 号線と 208
号線に分かれる三叉路があります。距離的には大差ありませんが、
ここは海側の 79 号線を走ったほうが、大きな干潟の名蔵アンパル
を間近に見られるので楽しいですよ。良い旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平久保崎は玉取崎からざっと往復20kmという事ですね。
そこまで時間をかけて行く価値はあるのでしょうか。
時間とその時の気分ので決めようと思います。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2008/05/09 22:06

ちょうど昨日まで2泊3日石垣島に行ってきました!



タクシーで回れないこともないですが、各観光スポットにタクシーがいないので、ずっと待っててもらう感じになってしまいます。なので、レンタカーを借りたほうがいいと思います!(空港から港あたりまでタクシーだと往復で1500円くらいだったと思います。。)

また、川平湾でのボートとはグラスボートのことですよね?
グラスボートは乗る人が少ないと時間通りに出航しないようなので、1時間弱くらい見ておいたほうがいいと思います。

また、私はおそらくこの時期一番車が多いと思われる5/4.5にレンタカーで観光しましたが、そんなに車も多くなく、観光スポット付近はレンタカーだらけなので、都会スピード(?)で走れましたよ。
地元の方も法定速度で走っているんですけどね。。
また、モーターボートを引いている地元の方の車は、「先行っていいよ」の合図を出してくれたりしました。

私は午前中に港付近のホテルを出発し、川平湾でグラスボート→石垣島最北端の平久保崎まで行き、その後あやぱにモールまで帰ってきましたが、大体4時間で往復できました。アイス食べたり、途中道を間違えたりして4時間でした。

でも、軽自動車でよければ、沖縄のレンタカーで12時間¥4,300で借りられますよ?
私は以下のサイトでレンタカーを借りました。
インターネット予約割引があるようです。
飛行機の便名を伝えておけば空港まで無料で迎えに来てくれて、ホテルにもよると思いますが、私はホテル乗り捨て可でした。19時までにホテルに返して置けばよかったので、楽でした。
4時間という時間に縛られずに観光できるので、せかせかしなくていいと思います。

黒島は行っていないので分からないのですが、最終日竹富島に2時間だけ行ってきました。
自転車で観光スポットを全て回りましたが、2時間で少し時間が余ったので、パーラーでゆっくりしていました。
行ってみた感想としては八重山諸島って、のんびりするのに最適だなぁという感じでした。
平久保崎も膿が一望できる以外はトイレと自販機があるだけだし、本島のように観光スポットに行けばお土産屋さんや他にも見れるところがあったりではないです。

あと、今年発行されたガイドブックで川平湾のお店でトンボ玉作りが体験できるとあったのですが、もうやっていないそうです。。

そのほかにもガイドブックにはあるけど、やっていない・・や不定休でお休みの店があったので、どうしても行きたい、やりたいことがあれば事前に電話等で確認しておいたほうがいいと思います!

晴れるといいですね。
お気をつけて!!

参考URL:http://www.mazda-rentacar.co.jp/www/contents/000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

石垣の旅は楽しかったですか?
良い季節でいいですね。

ホテル返却可能なのは大きな特典ですね。
私もそうしたいと思います。
飛行機が12時半着に変更になったので、ちょっと余裕ができたので、
5時間くらいは観光できるかな?
旅行会社のオプションより良いレンタカーがあるんですね。
教えてくれてありがとうございます。
私も最終日に竹富島を2時間くらいで観光しようと思っているので、
似たプランになりそうですね。
いろいろありがとうございした!

お礼日時:2008/05/08 21:51

こんにちは お悩みのようですね



結論から申し上げると正直???です。
石垣一周は一見物理的に可能のようですが実際は無理です。
島内を運転する車は恐ろしくトロイ車が多いので慣れないうちはイライラするとおもいます。
黒島の方も???です。
あくまで個人的な意見ですが黒島の楽しみ方は歩くのと変わらないスピードでのんびりとチャリンコを走らすことだと思います。
確かにほんとに何も無い島ですがちょっと目に付いた場所に自転車を止め奥に入るとびっくりするような素晴らしいポイントを発見できたりしますし、黒島へ行ってシュノーケリングを楽しまないのは損な気もします。

四時間ほどの空き時間なら私なら川平のみとします。川平だけでも時間は充分潰れますし市街地から川平方面に向かう海岸沿いにも良い所はいくらでもあります。ポイントは車から降り歩く時間を沢山とれば良いとおもいます。

では 良い旅を・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。悩んでいます(汗)

ゆっくりと・・・がテーマのおすすめですね。
黒島はシュノーケルが良いみたいですね。
今回は西表島のツアーでバラス島に行くので、黒島で
シュノーケルするつもりはないんですよね。
時間もないですしね。

みなさんのご意見からすると、石垣ドライブの方がいいみたいなので、
そうしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!