dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなた自身が日々の生活でこれは洗脳・マインドコントロールされてるなって思う物はなんですか?

A 回答 (12件中1~10件)

小さい頃からずーとバカにされてきました。

今でもバカにされることを恐れ、強くなるために努力しないと気がすまない所が、何かに洗脳されている気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 13:02

人間も含めた生物全てにおいて。


自らが生き続けようとしたり、子孫を残そうとしたりする行為自体が(生物の本能による)洗脳。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 13:03

恋愛に興味をもたない人間など存在しないとする恋愛至上主義

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 13:01

バレンタイン


あれはお菓子会社の陰謀
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 13:01

丈の短い最近の上着。

やたら細い最近のパンツ。

おいおい、急にどうしたんだ。
ひさしぶりに家で夏物のジャケットを出してみると
街で見慣れた最近のジャケットに比べて肩はドデカイ
丈はショートコート並に長い。襟はやたら幅が広い

うーん。なんだかしまっておいたら伸びたのか?・・なわけない。

服の流行というのは、雑誌のメディアのみならず、TV番組は
もとより日常の街でみかける服装を通じて
少しずつ少しづつ脳裏に浸透していくものですね。

最初は、おい。あのバカ上着の裾からケツ出してあるいてるぜ。
それになんだあのコ短い股引みたいなズボン まるでつんつるてん
の子供服じゃねぇか?
そう思ったのが、いつのまにか、パンツはノータックのジーパン
みたいなのばっかり。上着はみんな肩のぴっちりしたタイトなもの
ばかり。
この間まで着ていた大きな上着がまるでダサい服に見える。
この傾向はいつまで続くんだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 13:00

韓流ドラマ


ヨン様が何だ。とにかくワンパターンでセットや音楽まで
二番煎じ。早送りみてもわかるストーリー
なのに、ついつい視てしまうのは、何かサブリミナルなし掛けが
ほどこされているに違いない。

米国ドラマ
「LOST」の訳のわからないマルチストーリー、マルチキャラ
オシッコにいかないし飯も食わないバウワーが不思議な「24」
ついに日本人キャラが準主役を張る「ヒーロー」
そしてなにより可笑しい「デスパレートな妻たち」

子供時代夢見たアメリカンドリームに同化したはずの
日本の現実が「少しも実感できない豊かさ」に対して
無人島の孤立した集団、政治紛争やテロの危機、
米国のアノニマスな郊外生活を三浦展を凌ぐ皮肉な
視線で揶揄しまくることで、何か僕らが忘れている重要な
ことから巧みに目をそらせるかのような・・・陰謀だ。
また、借りてしまったDVD。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 13:00

選挙


政策も公約も知らないまま、人気のみで投票する人
有権者の中のどれだけを占めているのでしょうかね?

#党の名前や、人の名前ではなく、
#政策や公約を選択する方式の選挙になってほしいものです。
#組み合わせ不一致は全て無効票、愚民の一票は要らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 12:59

 自覚があったら、それは洗脳でもマインドコントロールでもありません。


 そんな甘いものじゃないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 12:59

こう言っちゃなんですが、私は、



自分が洗脳・マインドコントロールされてるなと感じない物全て、ではないかと思います。

誘導されるのではなく一人一人が考え動く、そういう世界になってもらいたいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 12:59

《食べれば(飲めば)痩せるダイエットサプリメント》


《エステでしか取れないセルライト》
《美肌になれるファンデーション》

大々的に宣伝される、これらの商品広告にはいつも騙されていました。が、食べれば脂肪を積極的に無くす食品なんて無いし、セルライトなんてそもそも単語自体が美容業界の造語だし、付ければ美肌になるメイク品など存在しないんです。うまく財布からお金を出させられてしまった…と思いますね。


おまけに…、
《風水》
《スピリチュアル》

目に見えない力を信じる事はどうしようもないのですが、目に見えないからこそ真偽が分からない。ここに、この商売のウマさがある気がします。目に見えないものだったら、開発費も維持費も原材料費もいりませんから何と盲目的で信仰的で楽な商売なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!