
プロやハイアマチュアの方はどのように打ってるのか気になりまして、質問させていただきます。
日本語ローマ字入力はタッチタイプできるのですが、記号となるとちょっと厄介で……
例えば、HTMLを手打ちで打つさいは、
1.「<>」
2.「←」で戻して
3.「html」と打って
4.「→」で抜けて
といった手順で、括弧系の場合このように打ってしまいます。
これが普通なのか異常なのかがわかりません。
あとは、スタイルシートの場合ですと「{}:;」などを打つ機会が出てきますが、これらの右側のキーは『全部右小指で打つ』のが普通なのでしょうか?
それとも打ちづらいキーは中指とかでいくもんでしょうか?
プログラミングの達人ともなると「見ないで全部の指を駆使して数字だろうが記号だろうがおかまいなしにバリバリ打ってく」のを勝手に妄想してます(苦笑)
実際の現場のお話も聞けると嬉しいです!
※コピペや補完機能が活躍してるのは想像できますが……すごい人となるとそれすらいらないのかなぁと。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プログラマーです。
「<html>」のようなタグは、左から順番通りに打つこともあれば、カッコだけ先に打つこともあります。ケースバイケースですかね。closeタグの「</html>」は、打ち直すよりはopenタグをコピペして利用する方が多いかも。「shift + home」で一気に選択し、「shift + delete」で切り抜き、そして「shift + insert」を2回押せば<html>が2つできます。打ち直すよりもこっちの方が早いので。
プログラミングでは記号も沢山使います。「{ } ; :」も頻繁に使うので、もう指が勝手に動きます。すべて小指で打っていますが、小指でEnterキーを打った後にすぐに記号を打ちたい場合などは、薬指を使うこともあります。(でも無意識にやっているで、考えてはいません。)
「home」や「end」キーを使って打つことがなかったので、これを機会に覚えてみようと思います。
すべて小指……すごいですね。
長時間やってると指つりそうで、中指でやることもしばしばでした^^;
タメになりました、回答ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
<html> は ・・・うーん 普通に記述通りの順番で打鍵するねぇ・・・
だいいちカーソルキー打ってたら、手が大きく動いて打つ回数増えるし打ち終わったらまた押さないとタグの中にカーソルあって面倒じゃない?
< は 「←shift」+「,」(中指)
> は 「←shift」+「.」(薬指)
それと一般とちょっと違う配列のキーボード使ってるから「{」と「}」は同じ列に隣り合って並んでるから押しやすいとか
そういうのはあるかも。
因みにその配列だと@が shift+2 で 「(」「)」がshift+9とshift+0で出せるからこれも打ちやすいよ。
そういう、自分が打ちやすい系のキーボードを見つけておくのもアリだね
でも、ぱぱぱぱっと打ちたいなら小指は使わないとだめなのは確か。
確かに面倒です^^;
が、慣れてしまって……気をつけるようにします。
ノートとデスクトップ両方使ってまして、なるべくキーボードを特定したくない気持ちがありまして……(でも、ノートで外付けも考えてみたいとは思ってます)
回答ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
私は質問者さんと同じようにHTMLを打っていますよ。
スタイルシートも同様です。
ブラインドタッチの練習をしていたこともありましたが、結局 自己流のタイピングが直らなくて、今でも小指は使っていません。
それでもそれなりの早さで打てているので仕事で困るということもないです。
それに毎日何時間も打っていると、ブラインドタッチが出来ないわりにタグとかはキーボードを見なくても打てちゃったりします。
補完機能は使い過ぎるとついそれに頼ってしまうので、よほど時間的に余裕がない時以外はほとんど使っていません。
コピペ等もほとんどショートカットで行います。
私の彼氏がプログラマーですが、彼も私と同じような感じですよ。
>補完機能は使い過ぎるとついそれに頼ってしまう
その危機感はもってます。簡単なのに慣れると怖いので。。
やはり仕事でやってると自然と覚えてしまうものなんですね。
回答ありがとうございました、参考になります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイピング~キーボードのY~...
-
ブラインドタッチが中々出来ず...
-
キーボードについて
-
ブラインドタッチ達人の方に質...
-
パソコンで じ を打つときスペ...
-
タイピング練習についてです。t...
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
常にローマ字日本語入力にする...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
カタカナを小文字から大文字に...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
Excelでカーソルの移動が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイピング~キーボードのY~...
-
タイピング練習についてです。t...
-
Pキーの押し方
-
タイピングの練習をしているん...
-
タイピングの癖で、Bを右手の人...
-
我流で覚えたキータイプは直せ...
-
ブラインドタッチ達人の方に質...
-
パソコンで じ を打つときスペ...
-
キーボードについて
-
ブラインドタッチが中々出来ず...
-
練習サイトなどを使用せず、ホ...
-
事務職はタッチタイピング、ブ...
-
ゲーミングキーボードについて。
-
短期間でパソコンのキーボード...
-
テンキーのこつを教えてください。
-
タッチタイピングがうまくなり...
-
ブラインドタッチ・・・
-
ブラインドタッチができません!
-
片手でタイピングをしたい。
-
Ctrl+Alt+Deleteを片手で!
おすすめ情報