dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お盆に名古屋から高速バスで、出雲・松江・石見銀山にいこうと思います。
宿は出雲市駅前に2泊とっています。

1日石見銀山、
1日出雲・松江

■あと1日おすすめスポットありますか?
■出雲・松江のおすすめスポットやグルメがあれば教えてください。
■出雲と松江は別々の日のほうがいいですか?
■石見銀山へ出雲市駅からいく方法で一番いいのはどのようにいけばいいですか?また散策にはどれくらい時間をみておけばいいですか

ぜひ教えてください!

A 回答 (2件)

>全部公共交通機関なので、石見は要注意ということですね。


うまく乗れない場合はどうしたらいいのか、少し不安ですが、

バスや電車で移動の経験がないので良く解らないのですが、もし一本乗り遅れてもすぐに次の便が有ればよいですが、時にはタクシーも考えた方がよいかも知れません。

又この辺りのことは地元の方が詳しいと思うので予約しているホテルや旅館などに問い合わせをすれば良いアドバイスもいただけるのではないかと思います。

私も泊まりで行くときには結構そうして情報を集めます、今ではネットが有り便利ですがやはり質疑応答がその場で言葉で出来る物には勝てません、もしかすればバスなどで乗り換え無しで行けるツアーみたいな物も計画されているかも知れませんし・・・

事前情報は出来るだけ集めてその中で時間を見て予定を立てる(必ず余裕を見て)又地元の方との交流(少し話す程度ですが)を何時も私はするようにしています。
そのことで何時もと違う方言を聞いたりしたときにアアー旅してるなと言う気がします、又思わぬ穴場を聞けたりします(行けるかどうかは別にして)
せっかく事前に計画も立て楽しみにしているのですから少しでも旅を満喫させるための手間は私は惜しみません(非日常ですから)もう少し良いアドバイスが出来れば良いのですが、公共交通機関に就いては全く解らないので、ごめんなさい。
    • good
    • 0

私はバイクや車でしか経験がないため近くの観光する場所だけ・・・



出雲から方法は解りませんが大田市に仁摩町と言うところがあり、仁摩サンドミュージアムが有ります、鳴き砂で結構有名だと思います。

http://www.sandmuseum.jp/

出雲では日御碕も時間があればどうでしょう・・・

http://www.web-sanin.co.jp/local/taisya/misaki1. …

出雲と松江は車だと30分から1時間もあれば移動可能ですから良いのですが(どれだけ時間を使われるか知りませんが)石見銀山は以前世界遺産に指定する前に行きましたけど、それでも結構あるく距離が長く時間が掛かりました(具体的な時間は忘れましたが)

http://www.iwamigin.jp/ohda/minasdeplata/ginzan/

おそらく今では行き帰りを考えたら一日かかると思っていた方が良いと思います、結構山の中に入りますから市街地からバスなどで行くことに成るでしょう(マイカーの場合も駐車場が少なくシャトルバスに今では乗るそうです)

後一日の候補としては境港の水木しげるロードや美保関灯台など・・・

http://www.sakaiminato.net/
http://www.sakaiminato.net/main/map/mizuki.html

http://www.geocities.jp/mihisaki/

ただし、松江から車で境港まで1時間強、美保関まではそこから30分弱片道で掛かりますから、渋滞など有ればさらに掛かりそうです。

私の知っている行けそうな場所を上げただけですからあくまで参考程度にしてください、特にマイカーなら時間が掛かってもどうにでも成りますが、高速バスなら時間に遅れても困りますから余裕を持って行動してください。

又お盆の期間と言うことで交通渋滞や各地の時間もいつもよりも長めに取る必要がありますから、欲張るとただしんどいだけに成りそうです。

もちろん公共の乗り物が上手く乗れるとも限りません、特に石見銀山は多いと思います。

では良い旅を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただき、再度練ってみたいと思います。
移動は全部公共交通機関なので、石見は要注意ということですね。
うまく乗れない場合はどうしたらいいのか、少し不安ですが、
頭に入れました!

お礼日時:2008/05/11 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!