
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オーブントースターですが、仕事量(ジュール)と電力(W)の関係は単純です。
(仕事量が熱ですから)先ずWですが此れは「仕事率」で、時間の関数になり、仕事量は必要なエナルギー量です。
熱に換算して考えると1Wで1秒間仕事をするには1ジュールのエネルギーが必要となります。
其処で本題ですが700Wで1分間(60秒)チンする時の仕事量は700×60で42000ジュールのエネルギーが必要ですね、此れを600Wにした時どうなるか42000÷600で70秒になります。
つまり単純に比例計算をすれば良いと言う事です。
尚、オーブントースターと電子レンジの加熱方法は全く違います、ANo.2様が説明されている通りで、電子レンジはマイクロ波(電磁波)で水分分子を振動させて熱を発生させるので、電子レンジのW数が仕事率を表してはいません、単に消費電力を表していますのでお間違えの無い様に。
No.4
- 回答日時:
オーブントースターのワット数で、温度も違いますが、温度の立ち上がり時間が違います。
例えば、1200wで1分後ある温度まで上がったとして300Wで4分後にその温度まで上がるとは限らないのです。多分10分とか20分しないと300wの時の最高温度まで上がらないです。
単純な計算では出ませんから、何度か使って覚えるしかないですよ。
レンジの場合は また原理が違うのでANo.3さんの回答にある計算式で良いはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
袋入りのゆでそばをレンジで温...
-
タッパーの素材
-
セブンイレブンの鍋焼きうどん...
-
液晶テレビの近くに電子レンジ...
-
【大至急】 このガラスボウルは...
-
業務スーパーで買った冷凍うど...
-
電子レンジとフィッシュロース...
-
卵を割ってみたら黄身が若干固...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
蓋の開け方
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
分電盤の蓋を開き方を教えてく...
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
-
真空状態でフタが開かない時の...
-
ラップが溶けちゃった
-
【英語】こういう時何と言えば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
袋入りのゆでそばをレンジで温...
-
タッパーの素材
-
液晶テレビの近くに電子レンジ...
-
電子レンジで肉を焼いて食べる...
-
電子レンジに紙が挟まっていて...
-
IKEAでタッパーを買い増した。 ...
-
焼き魚を数時間後、電子レンジ...
-
電子レンジでのプラ板作成について
-
電子レンジとフィッシュロース...
-
トースターを使った後に電子レ...
-
セブンイレブンの鍋焼きうどん...
-
25年以上頑張ってくれた電子レ...
-
AJINOMOTO 冷凍食品 餃子
-
【輪島塗】輪島塗のお椀に味噌...
-
コーヒーをレンジであたためても?
-
電子レンジの質問
-
【大至急】 このガラスボウルは...
-
電子レンジの真ん中は温まりに...
-
魚を電子レンジで調理したい 鮭...
-
電子レンジの温度
おすすめ情報