重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トースターを使った後に電子レンジをすぐ使用したら、1本の横線が出てきて、次に2本目の横線、3本の横線の様なものが出てきてすぐ加熱が終わってしまいます。
故障かなと思って中の温度が低くなった後に電子レンジをかけたらやはり3本の横線が出てきて今度は秒数がでてきたのでホッとしましたが、やはり横線がでた後に秒数がでてきました。
この横線は破損を意味してるのでしょうか。
心配でたまりません。
回答をお願いします…。

質問者からの補足コメント

  • 説明書は、ありません。
    型番SHARP RES15A -W です。

    答えられる方よろしくお願いします。

      補足日時:2020/07/31 18:38
  • 具体的に言うと、暖めるボタンを押したら横線がでるといった感じです。
    写メ載せておきます。

    「トースターを使った後に電子レンジをすぐ使」の補足画像2
      補足日時:2020/07/31 18:44

A 回答 (4件)

電子レンジは、トースター機能を使うとレンジモードより庫内の温度が高くなり過熱になります。



熱線が赤くなることで過熱を知らせていると想像されます(加熱ではないですヨ。)

うちのレンジは、Hiと表示されてレンジのボタンの操作が出来なくなりますので、戸を開けっぱなしで冷まし、温度を下げます。

レンジ皿ごとグラタンなどを作ったあとは、レンジ皿が熱々なので弁当レンチンで容器が溶ける可能性が非常に高いので、レンジを使う順番を考えたほうが良いでしょう。

なので、レンジ機能を先に使ってからトースター機能を使うと一番安心なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

では、1本ずつ出てくる、3本の線が出ていてもこれは故障ではないという事でしょうか。

お礼日時:2020/07/31 19:30

蓋を開け閉めしていないからセンサーが閉まっていないと認識しているのではないですか?うちの電子レンジはきちっと閉めないと作動しませんし、安全装置みたいなのが作動しているのだと思います。

    • good
    • 1

何の横線かわからないのですが、どうやら電子レンジの液晶の表示部に横線がでてくるということですよね。


電子レンジのメーカーや型番がわからなければ誰も答えられないですよ。

一番確実なのは取扱説明書のサポートセンターに電話してください。
その方が迅速かつ確実です。
    • good
    • 0

使用説明書に書いてあります。


温度が増すごとに線が増えていくのでは、
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!