
はじめて質問致します。宜しくお願い致します。
引越と方位についてご教授下さい。
現在妻の実家(名古屋市)に居候しておりますが、昨年平成19年に、自宅から直線で約700mの真北の方向にマンション(平成19年3月竣工)を購入しました。また、購入時期より少し前に妻が娘を妊娠しましたので妻と胎児への負担を考慮して引越しを伸ばし、2008年5月現在、まだ入居しておりません。住民票のみ平成19年5月に新居に移してあります。
私 九紫火星 1973年(昭和48年)6月28日
妻 八白土星 1974年(昭和49年)11月25日
娘 二黒土星 2007年(平成19年)11月16日
近々引越しを考えておりますが、今年平成20年は北は暗剣殺、21年は五黄殺となっているようです。
下記のように色々悩みました。
1.妻と娘が私の実家(和歌山県和歌山市)に住み、その間私はアパートを借り、2,3ヶ月後に3人揃ってマンションに入居。
2.神社でお払いをしてもらい(地元の神社でよいのでしょうか?)、その後入居。
3.距離が近い(700mで同区内)ので気にせず引っ越す。距離は作用するのでしょうか?
4.引越を平成22年まで延ばす。(または、今年の暗剣殺と来年五黄殺とではどちらがマシでしょうか?)
5.引越を取りやめ、マンションを売却する。
調べれば調べる程泥沼に入っていくようです。5.は考えておりません。
一番良い方法、また、他にも方法がございますでしょうか。妻は育児の疲れからか最近はかなり神経質になっております。
ご教授いただける方がいらっしゃいましたら大変嬉しいです。
以前に同じようなご質問の方がいらっしゃいましたら、質問が重複してしまい申し訳ございません。
何卒宜しくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
kannseiです。
お礼の返信有難うございます。
補足ご質問の答えを何処の欄に書き込んだらよいのか分かりません
ので、此処にいたしました。
勝手にご主人さんの名義と決め付けまして申し訳ありません。
7:3であれば、ご主人さんの主導権がありOKです。
最大吉方位、吉方位で前日 1日過ごし、もし不安であれば貴殿の
ご実家が和歌山市とのことですからJR阪和線はご存知でしょうから
方違神社のお払いを受けて、そこで貰う砂を家の四方に置く方法と
お札を備えておく置く場所(方法)も教えてくれますので、そうされ
たら良いと思います。
方違神社へは移転日が決まれば、前もって行かれて移転日と新住所
を告げてお払いをしてもらいます。
数ヶ月も住みますと、そこから又、方位を観なければなりません。
転勤による転宅などの方には数ヶ月も住めません。前日でよいのです。
これが小生の意見ですが参考に成りましたら幸甚です。
この回答への補足
kannsei様
度々失礼致します。申し訳ございませんがもう一つだけご教授下さい。
私、方位は地図上の方位より、少し左回転にズレている(時計でいいますと11時が真北)とどこかで情報を得て今までそのように地図を見ておりましたが、
今ネットサーフィンしておりましたら、下記のサイト様の中で方位チェッカーというソフト(地図上の緯度と経度からチェックできる)を利用させていただきましたら、引越先のマンションが現住まいから、方位がギリギリで北西という結果が出ました。
http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/idok …
流派などでも違うと思いますが、地図上の方位と、少し左回転にずれた方位とでは、どちらが主流なのでしょうか。
一度ご教授いただけますでしょうか。
kannsei様
こんにちは。出張に出ておりお返事遅くなり申し訳ございません。
何から何まで懇切丁寧に教えて頂き有り難うございます。
お盆に和歌山に帰りますので、その時までに引越日を決めて、方違え神社でお祓いしてもらおうと嫁と相談しました。
北東が私の最大吉方位とのことですので、現住まい(名古屋市の南東部)から見て北東にある岐阜県の恵那あたりで、秋以降に家族3人で1泊し、翌日に引越というように嫁と相談しました。
嫁と穏やかに話ができましたので、この方法が私共にはあっているような気がしてきました。
また、ご質問させていただくかもしれませんが、また、アドバイス頂けましたら、助かります。
有り難うございました。
No.9
- 回答日時:
>方位については、地図上の方位と、占いで使用する方位は違うとどこ
>かで読んだことがあり、占いで使う方位は地図上の方位より少し左回
>転にズレている(時計でいいますと11時が真北)と判断しておりま
>した。
磁気偏角(略して偏角)のことですね。
磁北を北とするか、真北を北とするか、という違いの話でしょう?
磁北と真北の違いは、6~7度程度です。
時計で11時といったら30度ですが、実際そんなにありませんよ。
方位チェッカーよりも、こちらの方が扱いやすいのでお試しください。
http://h200.com/houi/
>kinsirou24様はどちらの方式ですか。
自分は偏角を考慮しない方式を採用しています。
つまり真北を北としています。
方位術の原理を発明した古代中国人は、
全天で不動なる北極星を天帝と敬い、北極星を基準に東西南北を振り分けましたから、
その歴史的事情に習い、真北を北とみるほうがすっきりするからです。
それ以前に、気学と奇門遁甲とでは、各方位の範囲が違います。
気学は、
東、西、南、北が30度、北東、南東、南西、北西が60度ですが、
奇門遁甲は、
すべての八方位が45度づつです。
ですから、質問者様の移転先は、
奇門遁甲で見た場合、偏角を考慮しようがしまいが、「北」になるのではないでしょうか??
kinsirou24様
ご連絡遅くなり申し訳ございません。ご回答有り難うございました。
お陰様で当方の胸につかえていたものがすべて取り除くことができました。
今後の方針ですが、妻と相談しまして、方違神社にてお祓い頂いた後に、北東への1泊旅行(気学と奇門遁甲のどちらも考慮して)をして、翌日の新居への入居することにいたしました。小児殺も避けようと思います。
ご回答頂きました皆様、この度は本当に有り難うございました。
No.8
- 回答日時:
>お勧めのサイト
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tonaikou/
ここがいいでしょう。
奇門遁甲には何種類かあり、「7月に北」と、答えを出したのは、沢山ある種類の中の一つによるものです。
自分は、この技法が割りと引越しに強いと思っていますので。
自分と面識はありませんが、名古屋の、
http://www.kenmotsu.jp/fortune01-4.html
この人は、割と信頼できそうです。
というより、この人の師匠が業界で超有名です。
対面で聞いてみてはいかがでしょうか?
メールや掲示板で、奇門遁甲について説明するのはやりにくいのです。
お察しください。
>また、奇門遁甲の方が気学より強くでるとご教授いただきましたが、
>今回の場合、気学の凶作用が相殺されるのでしょうか?それとも気学
>の凶作用ものこり、且つ、奇門遁甲の大吉作用もでるのでしょうか。
相殺はされません。両方の作用が一辺に出ます。
kinsirou24様
ご回答有り難うございます。早速ネット検索してみたいと思います。
申し訳ございませんがもう一つだけご教授下さい。
方位についてですが、
私は、方位については、地図上の方位と、占いで使用する方位は違うとどこかで読んだことがあり、占いで使う方位は地図上の方位より少し左回転にズレている(時計でいいますと11時が真北)と判断しておりました。
今ネットサーフィンしておりましたら、下記のサイト様の中で方位チェッカーというソフト(地図上の緯度と経度からチェックできる)を利用させていただきましたら、引越先のマンションが現住まいから、方位がギリギリで北西という結果が出ました。
http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/idok …
流派などでも違うと思いますが、kinsirou24様はどちらの方式ですか。
他の方へも同じ質問をしてしまい内容が重複して申し訳ございませんが、皆さんはどのような見解なのか複数の方に聞いてみたいと思いました。
何卒ご回答お願い致します。
No.7
- 回答日時:
今回のケースでは、気学を使って吉方位に引越しするのは、ちょっとむずかしいでしょう。
奇門遁甲で吉方位を選ぶことをお勧めします。
気学は引越しに年盤を用いますが、奇門遁甲は引越しに月盤を用います。
今年でしたら、真北なら7月の時期が最高の吉方位です。
ここでいう7月とは、7月7日から8月6日あたりの、月の節を用いた7月です。
奇門遁甲でこれほど露骨な吉方位が配されていると、気学の凶方位を凌駕します。
「安心、安寧」といった意味で非常によい作用がでてきますから、うってつけの方位ではないでしょうか。
奇門遁甲と、普通一般の気学で、方位取りをした場合、どちらの方が強く作用するかという点については、過去いろいろな質問で出てきていますし、ここ以外のサイトでも調べればすぐに答えの出ることです。
自分も身をもって、何回も試しましたが、やはり奇門遁甲の方がはっきりとでてきました。気学ももちろん作用しますけど、程度の問題です。
なお、2の方法も併用されることをお勧めします。名古屋の熱田神宮が尾張では随一の所で、信用もあるところですから、安産の祈願も含めて参ってくるとよいでしょう。
kinsirou24様
こんにちは。ご回答有り難うございます。奇門遁甲についてご教授有り難うございました。
もう少し勉強したいのですが、お勧めのサイト様などございますでしょうか?
また、奇門遁甲の方が気学より強くでるとご教授いただきましたが、今回の場合、気学の凶作用が相殺されるのでしょうか?それとも気学の凶作用ものこり、且つ、奇門遁甲の大吉作用もでるのでしょうか。
もうしばらく奇門遁甲の勉強をしてみます。
大変興味深い情報有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
20年は中宮(ちゅうぐう)が一白水星で戊子(つちにえね)の年であり、北は暗剣殺:南は五黄殺と子の反対側で歳破と成ります。
九紫火星から観た最大吉方位は三碧木星の西と四緑木星の北東で又
吉方位は八白土星の東です。(占いでは20年は2月4日午後8:03
から21年2月4日午前1:51までとなります。)
21年は中宮が九紫火星で己丑(つちのとうし)の年であり北は五黄殺
:南は暗剣殺と成ります。(歳破は南南西)
九紫火星から観た最大吉方位は三碧木星の北東で又、吉方位は二黒
土星の西です。(九紫火星が中宮に来ており一般に言う八方塞の場所
に位置しますので、新築、転宅、転職など新しい事の行動は避けたほ
うが良いでしょう。)(21年は2月4日午前1:52から22年
2月4日午前7:41までです。)
22年は中宮が八白土星で庚寅(かのえとら)の年で北東が暗剣殺:
南西が五黄殺と成ります。(歳破は西南西)
九紫火星から観た最大方位は四緑木星の北と三碧木星の南です。
(中宮に奥さんの八白土星が来ますが、名義がご主人であり又、
ご主人を中心としますので、あまり関係ないでしょう。)
(22年は2月4日午前1:42から23年2月4日午後1:31
までです。)最大吉方位がこの年ですので良いです。
〇暗剣殺は方位盤の五黄星の正反対の方角です。
〇五黄殺は五黄星の在泊宮です。
☆暗剣殺、五黄殺とも移転、新築、増築などは避けましょう。
病気やトラブルなどが起きて苦労したり損をします。
〇方位の観かたにはあと、以上のことにプラスして自分の本命星の
在泊宮の本命殺、反対側の本命的殺、歳破、月破で観ますが
今回は既に購入されていますので、暗剣殺、五黄殺だけで観ま
した。
〇20年、21年にどうしても移転したい場合にはその歳の最大吉
方位、吉方位のあるホテル、旅館などに移転の前日に泊まり、
そこから移転先に行くのも一つの方法です。
〇又、上に加えて20年、21年に移転したい場合にはご質問の
神社でのお払いをして行かれては、それには私が知っている
神社では大阪の堺市の方違神社(ほうちがいじんじゃ)JR
阪和線:堺市駅から堺東に向ってバスで3つ目ぐらいに方違
神社があります。(地図又はインターネットで調べて下さい)
(小生が現役時代に全国区で転勤が多くて良く利用しました)
「地元にも方位に関する神社があればよいのですが?]
少しでもお役に立てれば幸甚です。
kannsei様
大変詳細なご回答を頂き有り難うございました。凶作用を避けるための色々な方法がございますようで、皆様のお陰で気持ちが大分和らいで来ました。有り難うございます。
また、質問させていただけますでしょうか。
ご回答頂きました本文中に、
<22年は・・・名義がご主人であり・・・最大吉方位がこの年ですので良いです。
とございますが、実は名義は、7対3(7が私、3が妻)で妻の名義が入っております。この場合はどの程度影響ございますでしょうか?
もし影響ないようでしたら、22年に家族揃って安心して引越という選択もできますので大変助かります。
<20年、21年にどうしても移転したい場合にはその歳の最大吉方位、吉方位のあるホテル、旅館などに移転の前日に泊まり、・・・
方違えは数週間から数ヶ月の滞在が必要だと多くの方からアドバイス頂いておりますが、前日にホテルに泊まるだけで凶作用が軽減されるのでしょうか。こちらの方法も、1泊するだけでよいのでしたら、とても助かりますので是非ご教授下さい。
方違え神社をインターネットで検索しましたら、大変有名な神社のようでびっくりしました。こちらで方災除けのご祈祷して頂くのと、方違えとして仮住まいに一旦住むことを、両方をした方がよいのでしょうか。どちらかでよろしいのでしょうか。
当方の勉強不足で、見当違いの質問しておりましたら、申し訳ございませんが何卒ご容赦下さい。
妻に関しては、子供が小さいため、何度も引越をすることに多少の抵抗感があるようです。
お忙しいところ申し訳ございませんが、お時間ございますときで構いませんので、ご教授頂けましたら何卒宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
1の方法は御3人とも吉方位になるのでしょうか
このように方位が悪い場合は1の方法の
「住み替え」をお勧めします
其の上で吉日を選んでお引越しされる事です
住み替えの場合必ず寝具、炊事道具は
普段お使いの物を使用してください
期間は3月も必要有りません
2週間から1月くらいで十分です。
henmiguei様
ご回答頂きありがとうございました。
henmiguei様含め、皆様にアドバイス頂いております1の方法で検討し始めましたが、3人全員吉方位がむずかしいので、私のみ吉方位に仮住まいを借りようと思います。
仮住まいは、henmiguei様によりますと2週間から1ヶ月で十分ということで、短くて済むなら助かりますが、嫁が大変神経質になっておりますので、念には念をいれて長め(3ヶ月程)にしようと思っております。
寝具と炊事道具は、家族で使用しておりますので、仮住まいに持って行くのは、少々難しいですが、寝具については、私は冬でもタオルケット1枚で寝ますので、タオルケットと日用品持参で仮住まいに入居しようと思いますが、仮住まいでも炊事した方がよいでしょうか。といいますのも、嫁の実家が近いため、寝泊まり以外は嫁の実家でやりたいと思っております。
理解不足のところございましたら、また、アドバイス頂けましたら大変嬉しいです。
No.3
- 回答日時:
マンションには泊まられた事がないということで安心しました。
6月4日までにご主人様が東北方位の仮住まいに入居されれば
大変良いです。必ずマンションが仮住まいから西方位になる様に
してください。
9月も10月も西方位に小児殺はありません。小さい子供さんの場合
ご両親の影響が大きいのでご両親や父親又は母親の吉方位にあわせられて構いません。
小児殺に気を付けられるとよいです。
奥様のご実家でお食事をされて仮住まいに行かれるのは大変ですね。
でも悪いことではありません。吉方位に3ヶ月以上住むという事を
実施される訳ですから。
奥様は6月5日から7月6日まで東北方位が吉方位ですので
仮住まいに時々行かれると良いかもしれません。6月は小児殺は東北
にはありません。
分りにくい所はご遠慮なくご質問ください。
ご回答有り難うございます。
北東と西になるように地図を見てみましたが、マンションが近すぎて(700m)、思うような物件が見あたりません。
このような場合、どちらかだけでもよろしいのでしょうか。どちらかの場合は、どちらを優先させると良いのでしょうか。
もう少し、物件探してみます。
小児殺についてご教授有り難うございます。折角授かった(結婚後10年越しで初産)の子供ですので、大事にしたいと思います。
ご教授有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
お子様がお小さいので奥様とご実家におられるのは賛成ですが
ご主人様が時々マンションに寝に行かれるのは、お止めになった方が
よいと思います。風を通したり様子を見に行かれるのは結構ですが
そこで寝たのでは転居と同じになってしまいます。
引越し5月はご無理ですか?6月4日までが5月となります。
6月は5日から7月6日までです。
6月でしたら吉方位が東となります。東に行ってしまうと方位が
ありません。(引越しのための)
9月に東北に引っ越して21年の1月に(1月5日~2月3日まで)
西に引越しという形になります。でも1月ですと小児殺といって
子供さんには大変悪い方位に西方位が当たってます。
奥様と子供さんはご実家に留まられるとしてご主人様だけでも東北方位
への転居は不可能でしょうか?5月は東北が小児殺ですのでやはり
子供さんの移動はおやめになったほうんが無難です。
色々ご一緒に考えたいと思いますので又ご質問下さい。
okame21yo様
お忙しいところご回答有り難うございました。
okame21yo様のおっしゃるとおり、購入したマンションには様子見だけにします。実際に泊まったことはありませんでしたのでよかったです。
また、6/4迄に東北方向にアパートを探したいと思います。ちなみにこの東北方向のアパートには、毎日寝に帰るだけでよいのでしょうか?
仕事がおわったら嫁の実家で子供の顔を見て食事と入浴をし、その足でアパートに寝に帰るとなると、何か影響ございますでしょうか?
度々の質問で申し訳ございません。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
北は今年、来年と2年続きの凶方位ですね。
2.は気になられるなら入居後にでもお祓いされるとよいと思います。
3.距離は近くても遊びに行く訳ではなく、引越しという重大事ですの
例え短距離でも関係あります。
4.五黄殺、暗剣殺どちらもないがしろには出来ません。
転居等は得に避けられた方が賢明です。
結果的に 1.をお勧めします。
ご家族全員の本命に合わせる訳にはいきませんので、大黒柱である
ご主人様に合わせてみていきます。
本命星 九紫火星 月命星 一白水星
年盤で吉方位が西、東、東北となっております。
お勧めは今お住まいの所からみて東北に3ヵ月住まって、そこから
本住まいとなるマンションを西にみて引越しされると大丈夫です。
方違えといって現代でも使用する方法です。
ただ、月盤で実行できない月もあります。実行出来る月と方位を
書き出してみます。あくまでも九紫火星に合わせた物です。
5月 大吉方位 東北、東 小吉方位 南西
6月大吉 東
7,8月は吉方位ありません。
9月 大吉 東北、西
10月 大吉 東北、西
分りにくいと思いますので、又ご質問下さい。
okame21yo様
ご回答頂きまして大変有り難うございます。光が見えて来ました。
方違えでやってみたいと思います。
申し訳ございませんが、もう少し質問させて下さい。
現住まい→東北(仮住まい)→西(マンション)という引越は、大黒柱の私だけでもよろしいのでしょうか。
また、仮住まいへの引越は、夜に寝に行くだけでもよいのでしょうか?例えば現住まいの嫁の実家で食事と入浴をし、仮住まいで就寝するということでは良くないでしょうか。子供がまだ小さいので、もし影響がないのであれば、妻子は実家で過ごして貰いたいと思っています。
ご教授いただきました月と方位ですが、
5月に東北へ、9月に西への引越が、okame21yo様がおっしゃっている大吉方位と理解致しました。ただ、今月5月に引越するのは難しいので、よろしければもう少し先の方位もご教授いただけましたら大変嬉しいです。この場合、年盤は節分まで、月は通常の月末を境にして計算して差し支えないでしょうか。
初対面で質問ばかりしてしまい申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンション 引っ越し 後悔 3 2022/09/23 16:56
- 一戸建て すまい給付金申請について 2 2022/07/14 18:46
- 風水 離婚することになりました。引越し先の方位について 1 2022/12/30 02:37
- 不動産業・賃貸業 不動産登記日と、住み始めた日は同じですか?? 2 2023/02/28 22:41
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 引越し・部屋探し 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 2 2022/06/23 18:10
- 風水 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 1 2022/12/09 16:23
- 確定申告 【住宅ローン控除について】 昨年末に新築が完成し引越済&ローン返済が始まったため確定申告をe-tax 1 2023/03/11 00:59
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産と方位
-
(気学)出産の吉方位について
-
気学に詳しい方、歯科通院の方...
-
自分の吉方位が知りたい。 本読...
-
なぜ家の鏡だとイケメンに見え...
-
南西の玄関・東北の水周り
-
屋外水栓(立水栓)の位置が裏...
-
風水の相談(剥製をどうしたら...
-
【裏鬼門?】風水詳しい方教え...
-
家相 北
-
わかる方!お願いします!リビ...
-
鬼門について
-
至急お願いします! 建売を購入...
-
旭川市内の心霊スポットを知っ...
-
心配になっています。T字路の道...
-
「鬼門に入る」とは?
-
西洋には方角を占うものはある...
-
風水を教えてください(剥製に...
-
家相を気にするかた・知識のあ...
-
風水で剥製はNGと聞きますがリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気学に詳しい方、歯科通院の方...
-
お水取りや現地のお土取りにつ...
-
方位学に詳しい方お願いします
-
凶方位を犯してしまった対処法...
-
(気学)出産の吉方位について
-
風水 最大凶の方位にベッドを置く
-
気学で北東の効果の出方が今ひ...
-
【九星】行きはよいよい帰りは...
-
吉方位へ転職後、凶方位での研...
-
■月盤のみ吉方位の就職■
-
引っ越し、方位についての質問...
-
長距離、1週間の凶方位帰省旅行...
-
転居の時の吉方位は夫婦共に吉...
-
2009年凶方位を沢山調べました
-
奇門遁甲について
-
気学で見る北への移動
-
方角について。
-
吉方位引っ越しについての質問です
-
出産と方位
-
吉方位で引越したいが、定位対...
おすすめ情報