
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>さらに一番最後につく-3は-4となってる方が高くなっているということでしょうか?
もしかして、、、、指数の表記をご存じないわけですか。。。文系の方でしょうか。
理系で指数表示がわからないなんてことはほとんどありえない話なので。
これは純粋に数学の話です。
数字でたとえば、
0.0157
とあったとします。
この程度ならば、数字はそのままでも特に表示はできます。
でも、
0.000157
だとどうでしょうか。だんだん0の数が増えてくると非常に見にくくなります。
そこで、
0.000157=1.57×10^-4
という表記に変えます。10^-4は10を-4乗するという意味で、
10^-4=0.0001
です。
10^-1=0.1
10^-2=0.01
10^-3=0.001
10^-4=0.0001
となります。
先の話を繰り返すと、
0.000157==1.57×0.0001=1.57×10^-4
となります。
逆にたとえば
157000
という数字も
157000=1.57×100000=1.57×10^5
とあらわせます。
物理・工学など理学系の世界では、基本的にこの指数による表記をします。
だから
9.5*10^-5 = 9.5 x 0.00001 = 0.000095
4.0*10^-4 = 4.0 x 0.0001 = 0.0004
1.3*10^-3 = 1.3 x 0.001 = 0.0013
です。単位はTorr、圧力ですね。
わかりましたか。
No.3
- 回答日時:
「真空度が高い」 とは 「より真空に近い」 と言う意味でしょうか ?
そうであれば 「圧力が低い」 と同じ意味です
書かれてる数値は 圧力と思われます
全て同じ単位であれば 数値の小さいものほど 真空度が高いことになります
No.2
- 回答日時:
日本語の問題で、たとえば他に、電気抵抗といえば’抵抗’と言うくらいで数値が大きいほど抵抗が大きく(同じ電圧なら)電流が流れませんが、電気伝導といえば’伝導’なので数値が大きいほど伝導性がよく電流が流れます。
今の場合には’真空’度というくらいなので真空に近いほど程度が大きいのであり、真空に近いほど気体分子の壁への衝突回数が減るので数値(圧力)としては小さくなります。
つまり低圧ほど真空度は高い(大きい)ということでいいのではないでしょうか。
圧力低←9.5*10^-5<4.0*10^-4<1.3*10^-3→圧力高
真空度高←9.5*10^-5<4.0*10^-4<1.3*10^-3→真空度低
No.1
- 回答日時:
真空度は普通気圧で表示します。
なので、気圧が低い->真空度が高いとなります。
それでみれば、真空度が高い順番に並べると、
9.5*10^-5
4.0*10^-4
1.3*10^-3
ですね。この数字にはきちんと圧力単位が付いているはずです。
ちゃんと単位も含めて理解してください。
多分数字的にTorrではないかと思いますけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/13 14:17
確かにTorrだったと思います。
3つの数字だけだとわからない事がありました。
1.3*10^-3が真空度が高くなっていくと数値はどういう風に変わっていくのですか?
1.2*10^-3とか数字が減っていくようなのが高くなっているということなのでしょうか?さらに一番最後につく-3は-4となってる方が高くなっているということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア エアコンの真空引きでPaなど良くわからない事があります。 2 2022/08/12 04:01
- 宇宙科学・天文学・天気 7月2日夜、城ヶ島へ星空撮影しに行きました。 今回は、明るいレンズだけ借りて、赤道儀を使わず撮影し、 1 2022/07/03 23:34
- HTML・CSS htmlです3段組みわかりません こんな感じにタイトルは囲ってそれにして 左は一番空きが少なくて あ 3 2023/01/08 02:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- 美術・アート 真面目にお願い!! この空を見て感想! Q.どんなところが、いつもより美しくまた、かっこよく見えまし 3 2022/08/28 00:52
- その他(教育・科学・学問) エアコン用の真空ポンプで吸った水分はどこに行きますか。 2 2022/11/08 09:44
- 物理学 『絶対真空温度』 5 2022/04/25 09:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 物理学 空間が膨張する 宇宙の膨張 たとえば私達の体の原子や地球と太陽は近いので、間の空間が膨張してもくっつ 10 2022/08/07 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプの発振に困っています 3 2022/05/14 21:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
負圧の意味がわかりません
-
真空中における金属の融点、沸点
-
物理の問題を解いてください。...
-
ドラム缶は 内部が真空になる...
-
密閉容器内における気圧と水圧...
-
水が止まるのはなぜ?
-
タービン
-
水深と水圧との関係
-
完全真空はなぜ -1000mmHg なの...
-
キャビテーションはの発生は水...
-
mmHgの水銀柱
-
圧力測定器のマノメータのマノ...
-
真空圧力容器の板厚は大気圧に...
-
パスカルとは?
-
真空ポンプとデシケーターの関...
-
水の蒸発量を教えてください
-
25~30度の水を作りたい ホー...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
セロハンテープはどのくらいの...
-
溶剤の蒸発速度の概算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報