dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、質問させていただきます
Audacityを使ってmp3の編集をしているのですが、曲が早くてうまく選択することができません
停止してしまうと曲のどの部分かわからないし、拡大して再生すると画面がすぐに流れてしまって結局どこが選びたかったポイントなのかがわかりません
曲のテンポを変えたいわけではないのですが、編集の間わかりやすく遅い速度で再生することは可能でしょうか?
または他にうまく選択範囲のポイントを掴める方法があるでしょうか?
当方反射神経がにぶくリズム感もないので困っています
よろしくお願いします
ちなみにバージョンは1.2.6で、OSはMac?です

A 回答 (1件)

的外れかもしれませんが、



選択部分の右端、左端にカーソルを合わせると「指差しマーク」が出てきて選択部分を広げたり、狭めたり出来ることはご存知ですか?
それで選択部分を微調節出来ると思います。

選択したい部分が長い場合は、上の方法で開始点と終了点のポイント(分秒)をステータスバーで確認しておいて、改めて選択すればよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その開始点と終了点の秒数の見極めがうまくできないので、スローにする方法はないかと質問させていただきました
ですので今回はちょっと違うようです
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/05/13 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!