
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
XML→PDF出力は私もやったことがあります。
いちばん簡単なのはJakartaにあるCocoon2を使うことです。
これが出た手の頃、私は英文のドキュメントを読みながらサンプルをいじって理解しました。
Cocoon2というのは単なるservetでして、これにXMLとXSLTを食わせるとHTMLでもPDFでもラスタ画像でもなんでも変換してくれます。
SVGでグラフも簡単に描けます。
もちろんノーコーディングでです。
最近日本語の書籍でこの解説書が出ました。ご参考までにどうぞ。
http://www.src-j.com/book_no/173.htm
あと、Cocoon2に含まれているFOPも単独で使うことができます。PDF生成しか考えていないならまずこのサンプルをコマンドラインで使って体感すると便利さがわかります。
ただしFOPには一つ問題があります。
Javaの中にFOPシェルを実行できるようにするとになり、バックエンドで動作しますので、PDF生成タイミングを検知できません。(勿論PDFをただ作ってどこかのディレクトリに置くだけが目的ならいいのですが)
次のように実行します。
Runtime rt = Runtime.getRuntime();
Process proc = rt.("XX.sh") ← XX.shの中はFOP.shの中を適宜書換えてパスが通ったところに置いてください。
もしこれで上手く生成できない場合はまたご質問ください。
参考URL:http://www.src-j.com/book_no/173.htm
No.1
- 回答日時:
@ITに記事があったのを思い出しました。
実際に自分でやったことはないのですが・・・。
ご参考にしてください。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai/cocoon04/c …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
XMLデータを変換し印刷する方法
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
論文に載せるグラフを作成したい
-
ChatGPT excel
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
-
XMLサイトマップの登録方法がわ...
-
タモリさんを信じられますか?
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
ゲーミングPCに入っているAlris...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
XMLとは何ですか?
-
特殊文字の検索方法
-
フォルダー内検索
-
Webページに関するさまざまな情...
-
head要素
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
メールアドレスについて
-
マスターノード
-
エクセルのマクロについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こういう問題分をよんだとき
-
Emacs端末上で、Cプログラムが...
-
英文の形態素解析
-
PDF出力
-
シグモイド関数の偏微分?
-
XML→PDF出力
-
ftpコマンドの戻り値をチェック...
-
JCL(富士通/MSP)について教...
-
ファイル名を変更前の名前に戻す方
-
マイナポータルの住宅借入金当...
-
簡単にEXEファイルを作れるプロ...
-
複数時間情報の重複を求める
-
ISOファイルの編集方法
-
解凍できません 拡張子の前に...
-
Scilabのplot2dの線幅の一括設...
-
pdfファイル名だけを変更不可に...
-
基本的なDOSコマンドがわかりま...
-
HTMLファイルを分割し手保存する
-
VB.NETでフォルダの一覧を更新...
-
ランレングス法を用いたC言語解...
おすすめ情報