dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から気になっていたのですが、
しまむらやジャスコで流れるポップスのアレンジ(?)のような音楽はどんなジャンルに分類されるのでしょうか?
行くたびにあのトランペットかサックスの様な音楽が凄く気になります。
あの音楽はどこかで買えますか?

A 回答 (1件)

ポップスのアレンジというのは


流行歌やJ-POPを楽器で演奏しているもののことでしょうか?
(店内でよくかかっているということは・・・)

一般には「インストゥルメンタル」「インスト」(楽器)アレンジということで
J-POPインスト、J-POPインストゥルメンタルと呼ばれています。
探せばCDもあると思いますが最新の音楽にどれくらい対応してるかはわかりません。

お店などでかかっているのは「有線放送」です。
店内用に、ポップスのインストばかりを流しているチャンネルなどがあるのです。

他にも和風のお店の店内で流すために
和楽器で演奏しているJ-popがあったりもします。

参考URL:http://music.usen.com/?m_SerchF=J12&m_ShortLongT …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっと気になっていた事だったので答えてもらえて凄くスッキリしました。
ボーカルの無い曲はジャズかフュージョンしか知らなかったので新しいジャンルに興味がもてました。和楽器も気になります。

丁寧な回答、参考URLありがとうございました!

お礼日時:2008/05/16 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!