アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エクセルで、あるソフトを作りました。
利用者の入力箇所は一箇所だけです。

普通、入力してエンターを押すと、カーソルは下なり横なりに移動しますね。これを移動させない方法はあるのでしょうか。

「オプション」で、「編集」-「入力後にセルを移動する」のチェックをはずしても、それはこのパソコンだけの設定でしょう?他のパソコンでも移動できない方法を教えていただけないでしょうか。

もちろんシートの保護はしてありますから、移動しても不具合はないのですが、入力しなおすたびに、カーソルを元に戻さなければならないと言う「邪魔臭さ」だけの話です。

A 回答 (5件)

シート保護がOKみたいですので、保護するときに「ロックされたセル範囲の選択」のチェックを外してみては如何でしょう?


他にロックされていないセルがある場合そちらに移動してしまいますが・・・入力するというセルがいくつかまとまっているのであれば問題はなさそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

保護を掛けている時、毎回見ている文書ですが、こんな簡単なところにあったのですか。
これで充分です。満足しました。

お礼日時:2008/05/20 16:01

No3です。


自動実行マクロを提案しています。
No3はシートを開いた時、No4の回答はブックを開いた時に実行されるマクロになっています。
説明のような使い勝手であれば、ブックを開いた時に実行するマクロで、カーソル制御だけでなく、アクティブシートの指定、アクテブセルの指定をしておけば、開いた時に必ずその入力欄にカーソルがある状態になります。

両方のマクロとも入力(リターン)後のカーソルの動きを制御しているのみなので、カーソル移動(矢印キー)やマウスクリックによる移動は制御していません。
絶対に移動させたくないというのなら、そちらも制御しないといけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になります。

試してみました。
今度は、ブックを開くとき「マクロを含んでいます。無効にしますか、有効にしますか」と表示されました。
今度は、この部分を説明するのが億劫になります。

今はこのページを印刷、保存しておいて、今回はNo1の方のお教えを実行しようと思います。

お礼日時:2008/05/21 17:57

どのパソコンでもという発想がおかしい。


それと「入力後のセル!!の異動」は、エクセルの機能です。
ですから>あるソフトを作りました。そのソフト(エクセルブック)だけが、>これを移動させない。で十分。
ブックを開く時のイベントに
Private Sub Workbook_Open()
Application.MoveAfterReturn = False
End Sub
を入れておくと、自動で実行されて、質問のことが実現すると思う。
ーー
作ったブックで「入力後にセルを移動する」のチェックをはずして保存し、他のパソコンにそのブックをコピーして実行しても、設定は崩れ無いと思うが、そうではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どのパソコンでもという発想がおかしい
そうですね、「このソフトを利用したときに」と言いなおしたほうがいいですね。

No3の方にも書きましたが、私たちのグループは20ん名の点訳者がいますが、点訳以外にパソコンを使うことがない人たちばかりです。
ノートパソコンは、日本財団や社協からの寄付で、個人に貸しています。

先の例会に、このソフトを使ってみました。ソフトは地名検索ソフトです。内容はここにゴタゴタと書きましたので、よかったら見てください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4024682.html

ファイルを立ち上げて、最初に入力したまでは良かったのです。「じゃあ、違う地名を検索してみようか」といったところ、カーソルを元に戻さないで入力を始めたので、「保護が掛かっています・・・」という文言が現れ、「こんなの使いにくい」と総すかんを食ってしまったわけです。教えて半年も経つと、白無垢の花嫁、初夜の花嫁(最近の女性は違うか)で、違うことが出来ないようにしなければなりません。

>自動で実行されて、質問のことが実現すると思う。
立ち上げただけで実行できますか?私はマクロボタンを押してしか知識がないもので。

>「入力後にセルを移動する」のチェックをはずして保存し
そう、No1の方に教えていただくまでは知りませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 17:10

そのシートを開いた時に、カーソル移動のチェックを外すマクロを登録しておけばよいのでは?



Private Sub Worksheet_Activate()
  Application.MoveAfterReturn = False
  ActiveSheet.Cells(2, 2).Select
End Sub

その後、目的(入力用)のセルを選択状態にしておけばよろしいかと。(上記例ではB2セルを選択します。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今回は、No1の方のご回答でうまくいきそうです。

ところで、このマクロはファイルを立ち上げたとき、自動で実行されるのでしょうか。
と、言いますのも、(目の不自由な人の文書)点訳者の補助ソフトです。最近の点訳はパソコンで行うのですが、うちの点訳グループの平均年齢は50代とかなり高い女性ばかりで、「インタ-ネット、ワード、そんなの私は関係ない」と、ノートパソコンのスイッチを入れたときは点訳するときだけの人ばかりです。
ですから、「立ち上げてから、事前の準備」ということが出来ません。
私の想像では、「マクロボタンを押して、マクロを読み込ませてから」という作業が入ってくるのではないでしょうか。

もし、目に止まったら教えてください。

お礼日時:2008/05/20 16:32

方法1:データをCtrl+Enterで入力



方法2:事前に以下の操作を実行

1.一つのセルを選択
2.Ctrlキーを押しながらもう一度、上記1で選択したセルを選択。

詳しくは↓をご覧ください。

エクセル技道場-データ入力後、アクティブセルを移動させない
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/cell.html#SEC4

エクセル技道場-データ入力後、アクティブセルを移動させない2
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/cell.html#SEC5

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/cell.html#SEC4,http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/cell.html#SEC5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私もこのページにはいろいろお世話になっていますが、こんなサポートもあったのですね。

勉強になりました。早速これも利用してみます。

お礼日時:2008/05/20 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!