【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

セルフのスタンドはガソリンが燃える恐れのない缶の入れ物?
でも入れるのはダメらしいのですが、
フルサービスの所なら入れてもらえるのでしょうか?

A 回答 (8件)

買えたとしても、貯蔵が出来ません。



200リットル以上を保管する場合は貯蔵タンクを作り、消防署に申請して検査に合格しなければなりません。

その上、危険物取り扱い主任者(国家試験の免許を持っている人)を置かなければなりません。

無申請、無検査、主任者不在の場合は法律により罰せられます。

200リットル以下でも(例え1リットルでも)、貯蔵、取り扱いについては、自治体の火災予防条例により消防署などへの届出などが必要で、違反すると罰せられます。

従って「保管許可証を提示しない限り、ガソリン専用容器を持参しても駄目」です。

自動車への給油以外の目的で、許可の無い者にガソリンを販売すると、スタンドが法律違反になってしまうので、保管許可証を見せない限り、絶対に販売しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 22:17

確か車内に積む場合も何か規制があったような記憶がありますが、失念しました。

・・・通常車内にバイク積むときもタンクを空にしなければならなかったと思います。

キャンプ用の専用タンクなら500CCぐらいの小さいものからありますよ。値段は2000円ぐらいしたかな? 高いけど20リットルは重いし(運びにくく、給油しにくい)、使い切れない場合は重宝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 22:17

ガソリンは車やバイクのタンク以外ですと専用の携行缶(認証つき)でしか売ってくれません。



http://www.mic-w.co.jp/g-ts.html

ホームセンターなどで3000円ぐらいからあります。

また最大20リットルまでです。缶を何個持っていってもそこまでです。

なお、セルフでは携行缶への給油は無です。フルサービスのところでお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 22:17

金物のガソリン携行缶なら入れてくれます。

(経験済)
でも、ポリタンクはやめたほうがいいですね。
原チャリに入れようと、一度、家にあった18Lの灯油ポリ缶に満タンに入れて持って帰ったのですが、車の中が臭くなって参りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 22:17

携帯缶10リットルであれば、普通のスタンド(セルフサービス外)で充分購入できます。


農機具にはこれで補充しないと作業ができませんので常備しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 22:17

ガソリン専用の容器を持っていけば入れてくれるはずです(場合によっては拒否される可能性もあります)。


専用の容器であってもセルフスタンドで個人が勝手に入れることは法律で禁止されているようです。

なお、100リットル以上のガソリンを自宅で保管する場合、消防署への届出が義務付けられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 16:48

自分はやった事ないですけど、普通のスタンドで頼んでも断られるって聞きましたよ。


ガソリンは気化しやすいですから容器うんぬん関係なく蓋開いてる時に静電気とかで火花がちょっと出ただけで引火したりしますんで、灯油なんかと同じものだと思われてるとそれよりも怖いもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 16:48

よくある携帯缶くらいなら緊急用として入れてくれるかもしれませんが、たとえば、石油のポリタンクを持っていって18リットルガソリンください、と言っても無理です。



たしか、法律で禁止ではなかったかと思いますよ。

もちろんセルフスタンドで自分でそ~と入れるのも禁止ですよ。第一、車(バイクかな?)によくないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。原付でガス欠したことが2,3回あるので携帯缶は考えていました。いけるんですかね。

お礼日時:2008/05/20 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報