
いつもお世話になっています。
jarファイルについてなのですが、
いろいろ調べてみたところ、
「jarファイルはzipファイルの拡張子を『.jar』に変えたもの」
という説明が随所に見られます。
しかし、zip圧縮にも、通常?圧縮だったり、無圧縮だったり、といろいろな圧縮方法があると思うのですが、
「jarファイルは、無圧縮zipファイルの拡張子を『.jar』に変えたもの」
というのが正しい解釈なのでしょうか?
jarファイルを解凍して、その後、通常zip圧縮をしたら、元のファイルよりもファイルサイズが小さくなってしまったので、無圧縮なのかな・・と思い、質問させていただきました。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
試しにjar.exeを使ってみましたが若干圧縮されていました。
zipは圧縮の際、圧縮率を指定できます。(確かzlibで10段階)
圧縮率を上げれば、ファイルサイズは小さくなりますが
その代わりエンコード、デコードに時間がかかるようになります。
jar作成のものは展開速度を上げる等の理由で圧縮率が
低く設定されているのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
Firefoxのアドオンも、拡張子はxpiなのですが、「jarの拡張子をxpiに変えただけ」という説明を見つけ、拡張子をzipにしたら解凍できたのですが、その後、再度zipに固めたところ、アドオンとして認識しなくなりました。
解凍したディレクトリの中に、複数のディレクトリがあり、それらの中にさらにjarファイルがある、というような形式だったので、単にzipで固めるだけではなくて、固める手順などもあるのかもしれませんね。
それにしても、jar.exeというものがあるのですね。
知りませんでした。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
jarコマンドでは、圧縮されたJARファイル、無圧縮のJARファイルを生成可能です。
jar cf JARファイル ...
→ 圧縮されたJARファイルが生成されます。
jar cf0 JARファイル ...
→ 無圧縮のJARファイルが生成されます。
参考URL:http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/technote …
二通りあるのですね。
いまは使う機会はないのですが、そのうち自分なりのアドオンなどを作ってみたいと思っていろいろ調べていました。
勉強になりました。
(いつか)アドオンを作る際には参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
VBAでのicsファイル変換
-
warファイルをEclipseでプロジ...
-
.cvsignoreに追加ができない
-
USBメモリが接続されているか確...
-
VBAでHTMLファイルをPDFにしたい
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
vbsにてショートカットが存在す...
-
CSSを1ページに1枚作るのって変...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
ツリービューでのドラッグイメ...
-
S_IFREG
-
アクセス権のチェック方法について
-
Wordファイルのアイコンの違い
-
bibtexで参考文献作成できない
-
5ちゃんねるに画像を投稿した...
-
VBSが起動しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「営業秘密の漏洩」について
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
jarファイル
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
binファイルを解凍したいの...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
C言語---ファイルに出力したデ...
-
Seasar2のdiconファイルの読み方
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
HTAのウィンドウを閉じるには・...
おすすめ情報