dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美容師です。
仕事でお客さん(異性)と連絡先交換をして仲良くなったりして指名してもらったりするんですが、それ専用の携帯を持ちたいんです。
でも彼がお客さんとプライベートなやりとりをする必要がない、と言って嫌がるので、他店にヘルプに行ったり仕事の連絡で必要なので、とごまかして購入しようとしたんですが「一個で十分じゃん」と納得してもらえませんでした。
なんて言ったら納得してもらえるでしょうか?うまい言い訳はありますか?
それとも彼の言うように個人的な連絡はやめるべきですか?でも指名が取れないのも肩身が狭くて…
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

彼氏さんの意見に賛成です。


NO3さんが言う様に、プライベートで繋がらないと指名が取れない事が問題でしょう・・・
先輩もしているとの事ですが、その先輩もその程度という事なのでは?

言い方は悪いですが、個人的なやり取りをしていると、男女の関係を持つ方もいるかと思います。

また、仕事専用の携帯と断言して遊び相手に番号を教え、仕事と偽って浮気をする方もいるでしょう。

おそらく、彼氏さんが反対するのは、そういった可能性を懸念しているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、指名を取る事よりも彼の気持ちを大切に考えるべきですよね。
同期の中でも、他の子が連絡先交換してたりすると、私もやらなきゃ!って気になってしまって…ちょっと焦っていたのかもしれません。
携帯を持ったとしても、うまく嘘を突き通すのも大変そうだなって思えてきました。

お礼日時:2008/05/22 14:25

No.5ですが・・・



なぜ堂々とするのがすごいのか…
だって仕事ですよね?
取引先への電話と変わらないですよ。堂々としてて当然では。
なぜ後ろめたいんでしょうか?そう思う事自体が、彼の言動の答えなんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
後ろ暗いのは、彼が嫌がることをすることについてです。
でも皆さんの回答を頂いて堂々とするのもこっそりするのも私には度胸がたりないなと気付きました…。
彼が一番大切だし、嘘ついたり無理してまでやるのはやめようと思いました。
皆さん親身に回答していただきありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。

お礼日時:2008/05/22 14:33

なんで「異性」とわざわざ書くんでしょうか?



美容師なら女性の方がお客さん多いんじゃ?
異性限定でわざわざ携帯番号を教えるのなら、おかしいと思います。

でも、私が質問者様の立場なら、自分の好きにします。
だって、恋人と言っても結婚するわけでもなく、私の人生に最後まで責任を持たない人の言う事より、自分の今後のために必要だと判断した事を選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくい書き方でごめんなさい。
単に彼が、女性のお客さんはいいけど男性のお客さんとは連絡先交換して欲しくないみたいなので、そんな書き方になってしまいました。
ただ女性に番号を聞かれることはあんまりないので実際は男性ばかりですが…。
(逆に男性の先輩は女性のお客さんと交換することが多いようです)
>私が質問者様の立場なら、自分の好きにします
堂々とやる、ってことでしょうか。それもすごいですね。でも確かに後ろめたいくらいならするべきじゃないのかも知れません…。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/22 13:36

http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/2in …

1つの携帯で2つの番号を持つことも可能ですから、これなら彼にはバレません(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
NO2さんと同じ会社のサービスですね(違ってたらすみません)
でも携帯会社を変えるのは難しそうです…。せっかく教えていただいたのにごめんなさい。。。

お礼日時:2008/05/22 13:26

個人的な連絡をしないと指名が取れないのですか?


私が行っている美容院では個人指名はアリですが、メルアド交換とかそういうプライベートなやり取りは禁止です。
オーナーがそういう主義だそうです。
「プライベートなやり取りで指名を取るのではなく、技術で指名を取りなさい」ということだそうです。
「プライベートなやり取りで指名を取っていたら、そっちに一生懸命になって、技術の向上が望めないから」だそうです。

結局、個人的な連絡をしているから指名が取れる→
個人的な連絡を取らないと指名が取れない→技術の向上は望めない
ってなりません?
あなたに技術があれば客は絶対に指名をします。
現に私はそのオーナーにしか指名をしませんけど、プライベートなやり取りは必要ないと断言できます。

あなたの勤めている美容院が「プライベートなやり取りをしてでも指名を取れ!」というところなら、彼氏にも「美容院の方針だから」って言えば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>個人的な連絡を取らないと指名が取れない→技術の向上は望めない
たしかにおっしゃるとおりです…。彼も、技術をがんばればそこまでしなくても指名取れるんじゃない?って考えみたいです。
美容院の方針ってわけではないんですが、先輩スタッフはやっぱり多少なりとも個人的なやり取りはしています。人によりますね。
でも「方針だから…」と言ってしまうのもアリなのかなと思いました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/22 13:21

ドコモなら一つの携帯で2つの番号がもらえる機能の付いた携帯電話があるよ。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/call/number_p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速見てみますね!

お礼日時:2008/05/22 13:13

プライベートなやりとりをしたくないから、2個持ちたいと言ってみては?



自分の本当にプライベート用の携帯と、お客さん用の携帯を持つことで、
休みの日とか、店の営業時間外とかは電源切っておけばいいだけだし。
という感じ。
さらに、他店ヘルプで移動の時の連絡用ということで。
お客さん用+仕事用 って事にする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>プライベートなやりとりをしたくないから、2個持ちたい
仕事とプライベートを分けたいってことですよね。いいかもしれません。ただ必要?って突っ込まれたら答えに詰まりそうな気もします…。
電源切っておけばいいっていうのはいい考えですね!

お礼日時:2008/05/22 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!