dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫の買い替えを検討しています。
300から400リットル容量で自動製氷機能が無いものを探しています。
(こまめに掃除をするほど、まめな家族ではありませんので)

しかし電気屋の広告を見ると、特売などで自動製氷機能が付いている物が機能無しの物より安く売られていたりします。当然買いたくなります。


そこで質問させてください。

Q1.
自動製氷機能の付いた冷蔵庫で、この機能を使ってませんという方、教えてください。
不便を感じたことはありませんか(昔ながらの氷を作るトレーの置き場所がないとか)。

Q2.
冷蔵庫の専門知識を持っている方、教えてください。
自動製氷機能の付いた冷蔵庫で自動製氷機能を1度も使わなかったとして、何か害を及ぼすことは無いでしょうか。
たとえば、機能を使わなかったとしても電力は少し多めに食いますよ、とか。
他の故障を誘発させてしまうとか (きっと無いと思いますが)。

以上、宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>>この機能を使ってませんという方、教えてください。


氷は普段使わないので利用していません。

>>不便を感じたことはありませんか
患部を冷やすなど、緊急に氷が必用となったとき、コンビニに買い出しに行きました。

>>氷を作るトレーの置き場所
冷凍庫はありますので、氷を作るトレイを購入すれば、当然氷は出来ます。

>>こまめに掃除をするほど、まめな家族ではありません
自動製氷機能でこまめに掃除するところはありません。
手が入るのは、水入れタンクと製氷受け部です。
昔?の氷を作るトレイ程度の感覚でOKです。

>>何か害を及ぼすことは無いでしょうか
10年以上時々しか自動製氷機能を使いませんが、問題は別に発生しませんし、時々氷を作りますが普通に氷は出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
私が想像しているより手間のかからないものなのですね。

過去の質問を見ていたら、掃除の頻度の話やら、自動製氷を使っていない人がいるとの話があったので、結構手入れが面倒なのかなと考えてしまいました。
なので自動製氷機能があったとしても、昔ながらの氷を作るトレイ(人力でバキッとするやつ)で氷を作ろうと考えてました。
なんせ私にとっては未知なる機能なもので、少し臆病になってます。

お礼日時:2008/05/25 07:05

Q1.自動で出来る氷の大きさが嫌いで殆ど使用しておりません。

タッパーで大きな氷を作り、アイスピックで割って使用しております。
タッパーの置き場ですが、通常自動で出来た氷が落ちてくる場所に置いているので、大丈夫です。
ですが、昔ながらのトレーで出来る氷って自動で出来る氷とほぼ同様の大きさ・形ですよね、それならわたしなら自動で作ります。

Q2.専門知識はありませんが、通常動かなければ電力を多く使用することは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

過去の質問を見ていたら、掃除の頻度の話やら、自動製氷を使っていない人がいるとの話があったので、結構手入れが面倒なのかなと考えてしまいました。
なので自動製氷機能があったとしても、昔ながらの氷を作るトレイ(人力でバキッとするやつ)で氷を作ろうと考えてました。
なんせ私にとっては未知なる機能なもので、少し臆病になってます。

お礼日時:2008/05/25 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!