

音楽の演奏部分(伴奏?)とアーティストの声の部分を分けるソフトがあると聞いたのですが、そのソフトがダウンロードできるサイトを教えてください。
その話によると、分けるというよりその音声の部分のみ消す?みたいなんですけど・・・
たとえば、演奏部分と声が入っている元のファイル(これをファイルAとします)と演奏部分だけのインスト曲(よくシングルの最後に入っているInstrumentalとかLess Vocal書いてるやつです。これをファイルBとします)があるとします。 ファイルAの音声部分とファイルBは同じなので、そのソフトを使って演奏部分のみ消すというソフトです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シングルCD等のカラオケトラックを使ってボーカルだけ抜き出すのはこういうソフト
Vocal Getter
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/07/ …
歌声りっぷ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se127635. …
逆にボーカルを消すのは、「ボーカルキャンセラー」などで検索すればいくつも出てきます
No.3
- 回答日時:
参考までに、
カラオケトラックを使うものとは別に、中央で鳴っている音のみを取り出す仕組みのものもあります。
No1さんも書いている「ボーカルリデューサー」というソフトですが、実は名前に反してボーカルのみを取り出す機能も備えています。
No.1
- 回答日時:
たぶんこれのこと
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se127635. …
逆にボーカルを目立たなくさせようというソフトもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/so …
どこまで効果があるかは知りませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDへの書き込みで、文字数制限...
-
富士通のFMVで音楽CDを作成し...
-
DVキャプチャソフト『Area61』 ...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
iTunes ドラッグ&ドロップがで...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
iPadの「ファイル」に保存して...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
mp3がmp4に勝手に変換されてし...
-
鬼滅の刃の鬼は、日輪刀で首を...
-
オーディオプレイヤーのご相談
-
xvideosが再生できない
-
CD-Rへ保存した画像をテレビで...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
RPGツクール2000で音が鳴らない
-
CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤ...
-
USBメモリの音楽でホルダーの編集
-
renew の意味
-
SONYのXアプリに入っている曲を...
-
MP3プレーヤーで、MP4を再生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDへの書き込みで、文字数制限...
-
WAV または MP3 の ...
-
DVキャプチャソフト『Area61』 ...
-
音程を変更し保存できるソフト
-
長い音声データを任意の場所で...
-
YouTubeからiTunesへの音楽の取...
-
音楽CDの一部分をコピー
-
微分音などの音階を自由に使え...
-
2層書き込みに対応したソフトあ...
-
音源の一部を消す方法
-
MP3 一枚のアルバムをバラバラに
-
CD-ROM(専用ソフト)なしでダ...
-
mp3をDVDに書き込む
-
iTuneで音飛び
-
AVCHDファイルをカット編集後ス...
-
フェードイン,フェードアウト
-
音楽をUSBメモリに転送したい
-
音楽ファイルのイントロ再生が...
-
Media Playerの書き込みについて
-
音声データのアーティストや曲...
おすすめ情報