重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メール受け取った時に、国内からの送信か、外国からの送信か見分ける事が
出来るのですか。国が違っても送信するのも受信するのも変わりは無いの
ですか?初歩的な質問で申し訳ありません。Outlook Express 
使用しています Windows98です

A 回答 (3件)

 e-mailは、基本的に国の境目がありません。


 どの国からどの国へであっても送信できます。
(ただし、閉鎖的な国がフィルタを設置し、特定のドメインからの受信を拒否していたりすると、その限りでは無い。)

 受信したメールから、送信元の場所を特定するのは困難です。
 メールアドレスには、ドメイン(@マークから後ろの部分)が含まれています。
 ドメインを調べれば、送信に使用したサーバがどの国にあるものか位は分かるでしょう。
 しかし・・・例えば、送信者が日本から送信した物であっても、米国のサーバから送信した物には、米国のドメインがついています。
(例えば、MSの無料メールサービスのHotMailを使うと、どの国のユーザであろうと、メールアドレスにつくドメイン名はhotmail.com・・・米国にあるドメイン名がつきます。
 逆に、日本以外の国にいる人でも、gooメールを使って送信すれば、ドメインはgoo.ne.jp・・・日本のドメインがつきますよね。)

 よって、送信者の位置は特定できない訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。アドレスを始めて作った時
色々言って下さったのですが、意味を理解しないまま
申し込みました。今やっとその時言って下さった事が良く分かり
ました。これからも宜しくお願いします。

お礼日時:2002/11/17 22:16

まず、co.jpとか.com .netだけでは何処の国にサーバーがあるか判断できません


co.jpドメインでもサーバーは外国にあったり、.comでも日本にある場合も
ありますので、ドメイン名だけでは判断できませんがおおよその見当にはなります。

さらに送信したPCのIPアドレスがわかれば、IPアドレスは国ごとに割り当て範囲が決まっていますので、ドメイン名とIPアドレスを合わせて判断する事で
かなり確率を上げる事が可能です。

これらの情報はメールヘッダで確認できます。ほとんどの場合メールヘッダに
これらの情報は入ってます。

最後にメールは国によって送信できる出来ないという事は、あえて制限しない限り
ありません。唯一注意する点は、日本語の漢字や半角カタカナなど正しく
扱えないサーバーがまだあるので文字化けの危険性があるぐらいです。

参考URL:http://www.mse.co.jp/ip_domain/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
今後とも宜しくお願いします

お礼日時:2002/11/17 22:19

受信したメールのヘッダを表示させてみてください。



From: ................
Date: ................
To: ................
Subject: ................
Return-Path: ................
Received: ................
Received: ................
Received: ................

こんな感じで送られてきたメールの情報が表示されます。
Received:
というのは、メール本文がどんなメールサーバを経由して送られて
きたかを示しています。
一番下にある「Received:」が、相手のメールを最初に送信したサーバ
と分かります。
だけどそのサーバが外国にあったとしても、メールの送信者が日本から
そのサーバに接続してメールを送信していることも考えられます。
よって、メールの送信者がどの国から送信したか特定するのは非常に面倒です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!