プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よくオークションを見ていますが、
たとえば5000円分のUCギフトカードがあります。
(1000円×5枚)

大体4800~4850円程度で落札されてますが、ここで疑問です。

4800円で落札するとします。
送料が無料なら別ですが、メール便でも80円、それに振り込み手数料を加えれば原価に限りなく近いか、もしくはそれをも超えてしまう可能性だってあります。

転売するにしたって額面の9割とか9割5分でしか買い取ってもらえないはずなのにこういう人たちはどうして落札してるのでしょうか?

A 回答 (6件)

切手購入が一番多そうですがカードで購入している人もいるのでは?


ポイント目当てやショッピング枠の現金化など・・・・

ポイント目当ての人はトータルで黒字になれば換金がマイナスでも問題なし。
現金化の人はキャッシング手数料に比べて安いので換金が赤字でも構わないのでは?
    • good
    • 0

額面だけ勘案したら、切手払い可(会社切手の業務上横領にて支払い)以外のオークションでは、そんなにメリットありません。



金券ショップまで出向いて買うのに時間がかかって手間、もしくは電車賃バス代かかかる、などの理由で、仕入れてるのでしょう。

横から失礼しますが、
>近くに金券ショップがないところだったら使えるようなお店も回りには少ないと思いますし・・・
それは、質問者様の誤った認識です。
たとえば、地方でも、金券屋はないけど、ロードサイド店(電器店、スーパーマーケット)はあるところはいくらでもあります。

具体例出したら、鳥取の米子のとなり、日吉津村(村って言うけど、王子製紙の企業城下町で、めちゃくちゃ潤ってる)とか、金券ショップ買うには米子までいかないとだめですけど、日吉津村には、山陰最大の
ジャスコ日吉津ショッピングセンターあります。
http://www.aeon.jp/jusco/hiezu/
こんな感じですから、日吉津とか赤碕の、西伯東伯地域の住民だったら、米子まで行って金券屋で買うより、ヤフオクでギフト券買った方がお得でしょう。

こんな感じの街は、日本全国、いくらでもありますよ。私の住んでる大阪某地域でも、最寄りの金券屋に出向くには、電車賃往復500円くらいかかります。でも、ギフトカード使える店は、ヤマダ電器とかジョーシンとか徒歩圏に数件あります。
    • good
    • 0

同じ銀行内なら振込手数料無料のところもありますし、他行宛の振込手数料もただにする方法がいろいろありますからね。


(自分自身複数の銀行の口座をうまく利用して月15回まで他行振込手数料無料ですし)

金券ショップで買うと98%の金券なら、4800円+送料80円で20円ですが安くなりますし、No.1のかたも書かれているように近くで入手できなければ落札したほうが安くつくでしょう。

この回答への補足

そうは思うんですけど、落札してる人の評価を見ると金券だけを何百件、何千件と買ってる人もおおく、切手払いに対応してない場合も多いので疑問に思ってます。近くに金券ショップがないところだったら使えるようなお店も回りには少ないと思いますし・・・

補足日時:2008/05/31 17:16
    • good
    • 0

会社のお金や切手を盗んで購入に使ったりしている人もいるようです。

切手は郵便の発送にしか使えないので、通信費がザルだったりする会社では、会社で購入した切手を個人が勝手に使用しても分からなかったりするようです。また、ギフト券が特に地方の人に落札されることが多い気がします。
    • good
    • 0

支払いが「切手でも可」とかになってませんか?。


現金払いならもちろんペイしませんね。
    • good
    • 0

チケットショップに出向かないで、手に入れることできるからです。

ショップに行く時間や手間を考えると安い場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!