
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
potemayoさん、こんばんは。
サラリーマン時代から現在も一週間から一ヶ月単位で、猫の手も借りたく寝る時間も無いほど忙しい時期と、そうでもない時期というのが両極端の仕事をしています。
>物や値段に関係ないものでもいいです。
という事ですので、ちょっと変わった自分へのご褒美をお伝えします。
とは申しましても、期待はずれにならないようにして下さいね・・・。
本当にしょうも無いことですから・・・・。
私は極端に忙しかった事(時期)が一段落したら、必ず自分の身体と心と頭へのご褒美で「何にもしない日」を作っています。
おかしいでしょうが本当に一日何にもしないんですよ。
その内容はというと朝起きた時から何にも頭を真っ白にします。(もちろん前の日から予定は何も入れません)
基本的にはご飯も食べませんし、テレビも見ません。極端に言えばトイレにも行きません。
そういった状態にして1~2時間すぎたら、必ずやりたい事、したい事って出てきますよね。
結論はその本能のみにまかせるのです。
ですから、文章ではうまく書けませんが「夕食のために買い物に行く」とか、「明日の予定を考える」とか、あるいは「その先の仕事の事」なんか一切考えません。
わたし流に言えば『究極の骨休め』とでもいいましょうか。
一日ボケーッとしていると言いましても、意志なんかありませんから「ボケーッとしようと思った時点」で、違ってしまうのですよね。
一切「何とかのタメに今これをする」っていうのを、一日中やめるっていう事ですかね。
だって、忙しいときはすべてを犠牲にして全身全霊を集中している訳ですから、それから解放させてやるのが《わたし流の自分への最高のご褒美》ですね。
でも、他人から見れば「単なるぐうたら」としか見えないかも知れませんが(笑)
以上、gokurakuyamaでした。
この回答への補足
みなさんいろいろな「ごほうび」についての回答ありがとうございました。
読ませていただき、1日楽しく過ごせました。それぞれありましたね~。
ポイントですが、順位か゜つけられないので、今回は見送らせていただきました。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
毎日お仕事ご苦労さまです。
全然、しょうもないとは思わなかったですよ。むしろ、忙しい現代人には、なかなかできないことで、こういうことも必要なことなのではないかなと思いました。
私はぐうたらとは思わないです。ボーッの気は私も同様なんです(笑)
ご自分のことか゜よく分かっていらっしゃる方だからこそ、不規則な忙しいお仕事も続けてこられたのですね。不規則は体によくないですよね。うちもなんですよ。
私の好きな秋元康さんの本で、
「ぼんやり過ごすのは実は勇気のいること。自分のやっていることが正しいと信じていなければ、ゆったりした時間は過ごせない」とあります。
何もせずにボーッとした過ごし方だから、おっしゃるようにいろいろ考えがでるんですよね。体も休めますしね。考えなく終わるのも全然、いいんですよね。
考えが自然と出たら出たで、本当に自分が何をしたいかとか、結果、無駄なことにはならないんですしね。
これは誰の遠慮もいらない、自分のごほうびだと思います!
私はテレビやラジオ、すぐつけてしまいます。まだまだかな?
トイレは我慢なさらす゜いって下さいね(笑)ご飯もそこそこ食べて(笑)
回答ありがとうございました。がんばってください!
No.11
- 回答日時:
自分へのごほうびは、独身時代は多かったですよ(笑)
・ダイエット成功で普段より高価なピアスを。
・500円玉貯金で30万円ほど貯まったのですが、結婚が近かったので『母』と沖縄旅行ババーンと使ってしまいました。
・主人の独身時代の借金を返す為の共働きの間に、同じビルのテナントさんの宝石店の展示会でルビーが7石入ったブレスレット(20万)を買いました(月賦だけどね)
専業主婦の今は…
子供が寝た後でとっておきの紅茶(ウェッジウッド)を入れて、冷蔵庫の奥に隠しておいた高級チョコレート(笑)やおいしいケーキ屋さんのケーキを週2回位楽しむのが『ごほうび』って言えばそうですかね。
前半と後半の文章の違いに、人生を感じてしまいます(笑)
独身の内容を見る限り、がんばり屋さんなんだなあと思います。
お母さんもいい思い出になったことでしょうね。
20万のブレスレット!すごいですね。だめだ~!私は腕が上がらなくなって倒れてしまいそうです~。何て貧乏性なんでしょうか。
今はつけていらっしゃるのですか?子供さんも目を輝かせそうですね。
冷蔵庫の奥。私も現在やっております。ガドーショコラなんか縦にしまっています。これも家庭において楽しみ、ごほうびですね。
子供は知恵がはたらくと、探し当てます。奪われないよう注意して下さいね。
回答ありがとうございました。がんばりましょう!
No.10
- 回答日時:
エステ!!笑
月に一度か二度、自分へのごほうびに行きます。
顔や全身のマッサージ、スペシャルケアをしてもらいます。
最近は価格も安価になってきてるし
回数券制なので、そのチケットをごほうびの日に張りつけて
その日がくるのを楽しみにしてます。
女のエステは男の風俗(笑)だと、某女性作家もおっしゃっていました。
ほんとにそうです。快感と恍惚の時間です。眠っちゃいますし。
ちなみにこれは母親も連れて行きます。
はじめはいやがっていたけど、いまはあたしよりはまってます。
いつもあたしの愚痴を聞いてくれる母に感謝のごほうびです。
気持ちいいでしょうね~。毎月楽しみですし、頑張ろう!って思いますよね。
きれいになれると、気持ちも新鮮になれますし。
私も一度、マッサージしていただきたいものです~。アロマのものなんかやって欲しいなあなんて思っています。
>女のエステは男の風俗(笑)
私は知らなかったです。今後の人生において参考にさせていただきます(笑)
夏に帰省した時に、リフレクソロジーを体験しました。(短いコースでしたが)
何てまあ、気持ちのよいものでしょうか。
会員カードは持っていても仕方ないから、母に渡しました。行ったのかなあ?
回答ありがとうございました。がんばりましょう!
No.9
- 回答日時:
私は、初めて役職をいただいたときに、シャチハタ印鑑をよく使用するようにになり、高価なネームペン(シャチハタ印鑑)をこれからの仕事の活力につなげましたよ。
プライベートにお仕事用に自分へのごほうび。みなさん、それぞれなんですね。
それなりにお仕事に使う物は、こだわりを持って、いい物を使う。お仕事の質にもつながることなんですね。責任感もでますし。
買う時に、楽しい気持ちになれるのもごほうびの一つですしね。
私は文房具をよく使用するのですが、みな個人のものが必要な分野でして、先輩の持っていらっしゃるもの(値は関係なく)チェックして、買い足しの参考にしています。確かに活力につながるところはあります。
回答ありがとうございました。がんばりましょう!
No.8
- 回答日時:
すみません。
potemayoさんの場をお借りしたいのですが・・・。
ANo.#3のsumomo17さん
札幌にすんでいるNana-Sといいます。
是非、北海道にいらして下さいね。
念願が叶うことを心よりお祈りしています。
No.7
- 回答日時:
大きな国際学会での仕事が無事終わったとき。
大仕事だった研究を終了できたとき。
そういったときは「自分へのご褒美」として,書斎でとっておきのコヒバの最高級葉巻を燻らします。
30分ほどかけて燻らしますが,至福のひと時です。
数万円が灰になってしまうという現実は結構きついですけどネ。
以上kawakawaでした
私の立場からすると、何と優雅な素敵なごほうびだ~と思いました。
やってみたいけど、小心者です(1万でも悩みますので)できないなあ。
お仕事上、頭はもちろん、神経も使われることでしょうし、数万の現実はともかく、ご自分の燻らす時の気持ちの整理というか、落ち着きというか。振り返る時間というか。やったなあと思える時間というか。
これが次のお仕事に向かう節目になるかなと思いました。(違うところもあるかな?)
結構きついなんて言っていただけると、妙にこちらまで嬉しくなります。
回答ありがとうございました。お仕事がんばって下さい!
No.6
- 回答日時:
私は離婚一周年の記念に自分へのご褒美としてピアスを開けました。
一年間けっこう頑張ったので。(不謹慎でしょうか)
離婚してから私が働いて家族を養っているので、何かを買うのは全部私に決断権があります。同じ働くでも結婚していて共働きというと、多少は旦那さんに遠慮をしなくてはいけないかなと思うと、今の生活やめられません。。。(これはもっと不謹慎)
だから働いているご褒美自分に・・・けっこうしますよ(笑)。
電化製品など、離婚をしてからの方が買ってます。でも自分で買ったものって本当に愛着があって大切にします。
物を買うのは更に働く意欲を掻き立てます。
これ買ったから、また頑張って仕事しよう!って。
ご褒美は何でもいいのだと思います。
そのとき自分の欲しいもの、食べたいもの。
自分をちゃんとねぎらってあげて、また頑張って働いたらいいんですよ。
がんばりましょう!
いろいろここまでの過程は、おありになったことだと思います。1年があっという間だったのではないでしょうか?
ご自分の節目だし、不謹慎だとは思わないですよ。
結婚してると物を買うのに、多少は気をつかう所が私にはあります。限度のことかもしれませんが。優先順位もありますし。
精神的なごほうび(1日怠け日デーをつくるとか)は必ずしてあげます(笑)
離婚すると自由に買える反面、責任も増えますよね。でも文面から何の!またお仕事して家族の分も買うぞ!って雰囲気が伝わります。
思いのまま、その時の自分の気持ちに応じてなんですね。
回答ありがとうございました。お互いがんばりましょう!
No.5
- 回答日時:
potemayoさん、おはようございます。
わたしは、一人暮らしをしているのでお金は自由にできます。ですからその時その時に必要なモノはしっかり吟味して買います。一度購入したものは壊れるまで(炊飯器・洗濯機は15年目、テレビは9年目電話機6年目というように・・・)使うので壊れて新しく買うときはかなり嬉しく子どものようにハシャイでしまいます。そんなわたしが今までに意識して自分へのご褒美として買ったものが1つあります。初めて入った職場で6年目に突入した時「よく今までここで頑張ってきたね」とダイアモンドの指輪を買いました。金額は10万でダイアモンドとしては小さいものですが、ドキドキしました。自分へのご褒美ってけっこう励みになりますね。ただ、先立つものが必要で今の職場は6年たちますが、ダイアモンドを買う余裕はとてもありません。今のところ、その時その時で自分が癒されそうなものを買ってるかな?最近はお香を買いました。
物の価値感をしっかりお持ちで、自立された方ですね。
タイプは違うかもしれませんが、私は結婚14年ですか゜未だに湯沸しポット、炊飯ジャーに冷蔵庫なと゜ほとんど買い替えはしていないんですよ。先日、このサイトでエアコンの、買い替えの相談をして買ったところです。
何年もたってから、新しいのを買うのは余計ワクワクするんですよね。
貴金属も一度だけ、金のブレスレットが好きで、全然高くはないものですか゜、去年の今頃買いました。お仕事の時につけています。
ダイヤモンド。いつかまた買えるといいですね。
家庭があると優先順位がいろいろあって。辛いところです!
ラベンダーオイルまた買おうかなあ?
回答ありがとうございました。がんばりましょう!
No.4
- 回答日時:
私のご褒美は、海外旅行です。
普段長期に休みが取れないので、年1回か2回 旅行に行きます。 現地の免税店で、ご褒美でカバンや小物も
買います。 年一回ぐらい贅沢してもいいですよね?
年2回海外行くときは その内1回は韓国で、
短期で パッと行って 免税店でお買い物かな?
1泊か2泊で。
海外旅行ですか~!
素敵ですね。人それぞれのごほうび。全然、構わない!と思いますよ。
小物集めるのも楽しいですね。
開放感もありますし、おしゃれもできるし買い物もできる!やめられませんよね。
私は国内ですが、家族で夏に温泉旅行に行きます。旅館で食事は部屋出しというこだわりがあります。旅行もいいですよね~。
回答ありがとうごさいました。がんばりましょう!

No.3
- 回答日時:
宮城に住んでる高校生ですが。
北海道の大学に行きたいのでテストで学年5番以内だったら、学校見学も含めて冬休みの北海道旅行を自分へのごほうびにしてます。そして。目標以下だったら大学をあきらめ、親の言うように就職。すごく燃えます。あきらめきれないから。
あと普段からものすごく今日は頑張ったっていう日はハーゲンダッツ(250円、アイスを買うにはちと高い)の抹茶アイスを買って食べてますね。
すごくしあわせなきぶんになります。
目標以下は大学あきらめられるのですか?もったいないなあ。
高卒の就職は、今は厳しいですよね。私も?年前の高卒就職組でした。あの頃は苦労なく就職できたのですが。
それほど、北海道の大学に行きたいのですね。文面から意思が強いですし、自分を信じてテストでぜひ、力を発揮して下さい。冬休みまるごと北海道で過ごせるといいですね。
抹茶アイス!私も高いからそう買いませんが、うまい!と思いました。体には気をつけて下さいね。
回答ありがとうございました。がんばれ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
サプライって何ですか?
-
毎日休みの人いますか・・・ (-...
-
セミの頭の赤い点はなんでしょ...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
囲み文字入力方法
-
ネックレス(K18)に毛玉が付い...
-
ポーラレディやってる方。友達...
-
ドラッグストアにシュシュは販...
-
色の表し方
-
洗濯後、黒Tシャツの首周りが...
-
サンゴの漂白
-
絡まったネックレスのほどき方
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
ピアス 親 激怒
-
ピアスホールがだんだん下に・・
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
キーリングがひろがってしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道端に珍しいものか落ちてあっ...
-
ダウンにロングスカートって変...
-
出勤の時、見送ってほしい? 見...
-
垢抜けるには何をしたらいいと...
-
飾り
-
「宝」という漢字は「たから」...
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
色
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
パソコンから知らない人の生活...
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
サンゴの漂白
-
囲み文字入力方法
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
より線と単線はE型リングスリー...
おすすめ情報