
タイトルどおりなのですが、
水曜どうでしょうと似た番組を探しています。
「似た」という定義なのですが
1、どうでしょうという番組のスタンスが似ている。
(例えば旅行をしていく、出演者の出演方法、ありのままの姿を映す、
ディレクターが出演者の1人となっているなど)
もしくは
2、地方→全国へと広がった
(元々ローカル番組として放送されていたものが
他の地域でも放送するようになった)
以上の2つの定義です。
二つとも当てはまっていなければならないわけではなく、
どちらか一つでも当てはまっているものがあれば大丈夫です。
ご存知ではないでしょうか。
書き込み宜しくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
北海道民です。
STV(札幌テレビ)でやっていた「ブギウギ専務」というのがあります。出演者は上杉周大(上杉専務)、ダイノジの大地(おおち係長)です。ちなみにこれは水曜どうでしょうと同じく、水曜の深夜にやっていた番組で途中から同じSTVの「マハトマパンチ」という番組に吸収され、コーナーでやっていましたが、2013年3月31日の放送で終わりました。千葉県、埼玉県、神奈川県、沖縄県の一部の地域で放送していたようです。代表的な企画は「ウエスギ専務 母校への道」が代表でウエスギ専務が道行く人の出身小学校を聞いていき、その聞いた人の母校に行かなくてはならない連鎖旅行ゲーム(どうでしょうでいう、サイコロの旅的なもの)があります。※ちなみに「ウエスギ専務 母校への道」は中学、高校編もあります。
No.4
- 回答日時:
CBCテレビの深夜にやっているノブナガという番組の、後半部分が似ています。
今は、名古屋名物を3つ食べたらゴールという事で、前の日に食べた物を、聞いた人が食べた場所まで行って食べます。2つ前は、地名しりとりで、今入る所の最後の文字から始まる場所を、通りかかった人に聞いて、その場所に行ってまたしりとり・・・と言うのでした。これで、ワッキーが全国区(筋肉番組の全国版もありますが、その直前にジワジワ人気が出始めたきっかけです)になりました。
地名しりとりの時には、北海道・福岡・埼玉など、ドンドン放送エリアが増えてました。
ワッキーの時は、毎週必ず見ていて、どこまで飛んじゃうのか楽しみでした。

No.3
- 回答日時:
(テレ朝系列の)メ~テレの「ウドちゃんの旅してゴメン」かな?
わりと好きだったのにHTBでは「水どう」や「おにぎりあたためますか」とかぶりすぎてあっけなく中途打ち切り。(しかも2度も)
ネット系列他はwiki参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%89% …
ご回答ありがとうございます。
かぶって打ち切りになったものがあったんですね!!
動画などで残っていないか探してみます。
URLの添付までしていただきありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
求めている回答と少し違うかも知れませんが…。
1.
◆スタッフ出演型
「ゲームセンターCX」
歴代のADがゲームのロケハンなどをして助っ人として登場。
カメラマンや構成作家も助っ人としてたまに出演。
◆旅行型
「見参!アルチュン」
『街を歩き倒す』をテーマにケンドーコバヤシ・山内圭哉・藤谷文子の3人が関西の駅周辺を散策し勝手な解釈で妄想をして歩き回る伝説の関西ローカル深夜番組。
「モヤモヤさまぁ~ず2」
さまぁ~ずとテレ東アナの大江麻理子が、街角をふらふらと旅をしながら、その街の隠れた名所を偶然発見するような適当な番組。
ご回答ありがとうございます。
スタッフ出演型の方はどのような番組なのか
深く探ってみたいと思います。
旅行型はやはり多いですよね。
ただ、あの適当さはなかなかかなわないかもしれませんが・・・w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
山あり谷ありの意味を四字熟語で
-
十二天水地歴の計算法について
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
地デジでも5.1チャン放送はあり...
-
テレビの録画保護解除
-
水曜日のダウンタウンでの「歳...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
「そっとテロリスト」の内容
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
NHKのななみちゃん
-
テレビ
-
バチェラー3の岩間恵って嫌われ...
-
「路線バスで寄り道の旅」で流...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
前に見たアメリカの番組で
-
十二天水地歴の計算法について
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
水曜日のダウンタウンでの「歳...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
下ネタがつまらない
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
味付けばい貝の奥までキレイに...
-
テレビ
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
「酒のつまみになる話」という...
-
テレビ番組の録画を人に渡して...
おすすめ情報