
いつも勉強させていただいております。
今回は質問をさせていただけないでしょうか。
XSLTで下記のように記述します。
<xsl:value-of select="."/>
カレントが、DtPDataListの場合は
項目や内容などの、階層下の全てのテキストが出てしまいます。
<DtPDataList>■ここだけ出したい■
<DtDataTitle>
<DtTitleVal>項目</DtTitleVal>
<DtTitleVal>内容</DtTitleVal>
</DtDataTitle>
</DtPDataList>
そこで、■ここだけ出したい■の部分だけ出すにはどのように記述すれば良いでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
<xsl:template match="/DtPDataList">
<hoge><xsl:value-of select="text()" /></hoge>
<!--
http://www.w3.org/TR/xpath#location-paths
child::text() selects all text node children of the context node
ちなみに,このコードだと,
DtDataTitle要素のpreceding-siblingなtext nodeだけじゃなく
DtDataTitle要素のfollowing-siblingなtext nodeも含まれるので
もし,preceding-siblingなtextが欲しい場合は
preceding-sibling::text()でもtext()[1]でもお好きなように。
gooの仕様でURIっぽい文字列の前後にZERO WIDTH SPACEが埋め込まれるので多分このXSLTは整形式として認識されないから
理解して自分で書き直すか,テキストエディタで弄ってから使ってください
#どうでもいいが,XPathが 1 orginなのにはどうしても慣れんな
-->
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
No.1
- 回答日時:
その DtPDataList を出す為のtemplate
<xsl:apply-templates />
(または select=".")
で呼び出してない?
もしそうだとすると DtPDataList の処理が終わった後に下層の要素も再帰的に実行をしようとして適用templateが無くて文字列が返ってくるっていうオチなんじゃないかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
XMLデータを変換し印刷する方法
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
論文に載せるグラフを作成したい
-
ChatGPT excel
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
-
XMLサイトマップの登録方法がわ...
-
タモリさんを信じられますか?
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
ゲーミングPCに入っているAlris...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
XMLとは何ですか?
-
特殊文字の検索方法
-
フォルダー内検索
-
Webページに関するさまざまな情...
-
head要素
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
メールアドレスについて
-
マスターノード
-
エクセルのマクロについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xmlのテキストにリンクを張りた...
-
タグの有無の判定
-
XSLTにてタグ名を取得する方法
-
XMLをXSLを使いHTMLに変換した...
-
XSLで、XMLの空タグを制御したい。
-
XSLTで固定長データファイルを...
-
XMLとXSLTでリンクを張る方法
-
ある文字列を含むノードが存在...
-
XMLのスタイルシートで単独タグ...
-
XSL内でJavaScriptを記述し、Ja...
-
XMLからcsvへの変換
-
スタイルシートを使用したXM...
-
xmlから吐き出したhtmlデータの...
-
うまく表示されない
-
空かスペースを認識させること...
-
xslでの最小値、最大値の取得
-
XMLのHTMLへの変換 (初心者)
-
XSLでノードの順番取得
-
htmlに変換されない
-
CPUの考え方を教えてください ...
おすすめ情報