重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アムウェイは、昔から、マルチだとかねずみだという話を良く聞いていたのでどういうものか認知しておりました。
最近出逢った人が、アムウェイにハマっている人のようで、買うだけではなくて、ビジネスとしてかなりのめり込んでいるようでした。
自分としては、そこまでまだ深い付き合いでも無いので、止める権利も力も無いので、そのつもりはありません。

特に、遊んでても、商品を薦めてくることや、買わせようとしたり、勧誘も一切してこないです。

お茶をしている分に、とても楽しい相手です。

そこで皆さんに質問です。
皆さんは、アムウェイをしてる人とは勧誘をされなくても、一切、友人にはなりたくないと考えますか?
それとも、勧誘をしてきたり、そういうのが無ければ、仲良くすることは、OKだと考えますか?

ご意見お待ちしています

A 回答 (12件中1~10件)

自分は創価学会の会員とアムウェイの会員は全くイコールとしてみています。

調べれば調べるほど二つは酷似していると思います。
この続きを話し始めるとたぶん、goo規定に違反して
削除されてしまうと思うのでこのへんでおわらせていただきます。
    • good
    • 0

アムウェイ会員だった親友と縁を切りました。



これは私の体験談になりますが、アムウェイを始めた当初は勧誘も何も
一切無く、学生時代からの友人として普通に遊んだりしてました。
ところがある日「うちに遊びに来ないか」との誘いがやってきて、行って
みたら、すごく良い話があるんだけど、例え興味が無くても黙って聞いて
くれるだけで良いと言い出し、致し方なく近くにある家へもう1人の
友人と一緒に移動し、幹部とかいう人の話を聞かされました。

私も、もう1人の友人もそういうネズミ講が大嫌いなので、その場で
決断を求められたりされても一切断り続け、その場から開放されました。

残念ですが、アムウェイをしてる人は例え今は勧誘をしてこなくても、
いつか必ず友人にまで勧誘してきます。
友人に勧誘してこない人は、アムウェイなんかやりません。

貴方が、その友人から勧誘を受けたとき、縁を切るほど「No!」と
強い意志で拒否できるのであれば、友人として付き合っても良いですが
彼らの手法は獲得した新規の数でお金を得るので、友情より金儲けに
走る可能性が高いことは忘れないようにしてください。

>アムウェイをしてる人=悪い人では無いと考えてます。
実際に経験した者から言えば、
アムウェイをしてる人=友人を裏切るのも平気な人
という関係だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛否両論ですね。
色々な考え方があってよいと思います。
自分は、自分と正反対の違う意見の方を否定も肯定もせず、様々な意見を聞きたく思いますので、引き続き、他の方でも、色々な意見を聞かせて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします

お礼日時:2008/06/04 17:30

自分だけでやっていて、聞かれてないのに勝手にアムウェイの話をしないなら、付き合えると思います。



私も過去に当時の彼氏の友人夫婦から勧誘されました。
一緒にお料理して、彼氏にたべさせてあげよう。って建前で呼ばれたんですが、お料理をすれば「この鍋は少しの水でゆで卵が作れて~」「この浄水器は~」です。

いざ、食べようとすればアムウェイの講習会?のビデオを見せられました。

楽しい料理も食事も、台無しでしたね。
全てがアムウェイ中心で、私の意志を無視したやり方に嫌悪感を抱いてしまいました。

その後は二度と会っていませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご意見有難う御座います
ここまで皆様からの沢山のご意見を頂けるとは思ってなかったのでとても勉強になりました。

自分は、NOのものにはNOとハッキリするタイプなので一切アムウェイを購入したくないことだけは明確なので、それ以外の部分で相手が、アムウェイ抜きでも仲良くしようと考えているのであれば、仲良くしようと思っております。
アムウェイをしてる人=悪い人では無いと考えてます。
アムウェイの勧誘目的と感じれば、距離を置いていくつもりです。

色んな人の考え方を知ってみたくて今回は質問しました。
様々な考え方にすごく勉強なりました!

有難う御座います

お礼日時:2008/06/04 14:00

個人的にですが


しつこい勧誘に遭った事があります。

友達がそんな事して
自分でなくても、他人に迷惑を掛けると思うと
反対するか距離を置くかします。
付き合いはしなくなると思います。
    • good
    • 0

私はアムウェイやってようがやってまいが


関係なく付き合います。
物凄くハッキリしてるので アムウェイは
商品もビジネスとしても全く興味ないし
欲しいとも思わないので買わないし
薦められてもハッキリ“NO”と言います。
曖昧な態度をとるほうが後々トラブルになったり
イヤな思いをするので。
それで離れるなら去るものは追わず(笑)
よければOK ということでお付き合い続行です。
    • good
    • 0

最近であった関係だからですよ。

相手もビジネスが成立する相手かどうか様子を見ています。

アムウェイだから友人になりたくないってことはありません。ただ、関係が深くなるとどうしても勧誘したくなるようで・・自然に関係は終わります。

買って欲しいというだけではなく、一緒にビジネスパートナーにならない?っていう方向からも攻めてきます・・

勧誘が一切なく、気があうのであれば友人関係は成立しますよ。多分・・勧誘がなかったことはないですけどね。
    • good
    • 0

「商品を薦めてくることや、買わせようとしたり、勧誘も一切してこない」


がいつまでも変わらないとは言えないし、
その友人の仲間がやってきて勧誘を始める可能性が常に
あります。
だからいっさい付き合わないのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

あまり気になさらない方がと


貴方にビジネスを持ち込むのかそうでないかは、ご友人との関係次第でいいかと
勧めてこられた時にその気がなければ断ればいいだけです。
それで疎遠になるならそれまでのこと
ご自身からこうだああだと価値観をおっしゃらなくてもいいかと
ここのこの商品がこれこれの理由で良いからと、市場より高くてもいいから買うと決められて、買われる方もいらっしゃいます。
もちろん内情を御理解されて、人に勧めるわけでなく、買い物客感覚で購入してご使用なされていらっしゃいます。

その方の取り組み方で変わるものです。
その方を見られてご自身を持たれたらと思います。
    • good
    • 0

どんな系統のものでも、ご自身によるのでは?



勧誘も無く、お茶や遊んでる分野でいいのであればOKだし、勧誘しだしたらそれまでの関係とは関係なく、イヤであればキチンと拒否するだけですもん。

極端に言えば、有名ブランドのショップ店員の友人が

「社員割引の券あるからどうぞ」

と言われ頂いて、ブランド品が10%安くなってても購入するかどうかはご自身の感覚ですよね。
で、買ってくれなかったから云々かんぬんならそれまでですし。

今の時代、物は自分で選ぶべきですよね。
キッカケは紹介だったとしても、それを使うかどうか、続けるかどうかは個人レベルです。

それを踏まえて、自分が嫌な想いをしないのであれば、普通にお付き合いする分には問題ないんじゃないでしょうか?
ただ、誘われて断れる自信がないのなら避けるべきでしょうね。
    • good
    • 0

友人でいたくても、継続するのが難しいと思います。


私の場合はアムウェイではなくて、ニュースキンの人と知り合いですが、彼女はハマった最初期に、よく「食事に行こう」と誘ってきて、たまにOKして行くと、勧誘仲間がいたり、パンフをさりげなく渡してきたり、なにかにつけて恩義を売ろうとしたりして、どうもこちらを友人とは思っていないような節がその頃からありました。
最初こそ、そういう態度ながらも「自分ではじめたビジネスだから誇りに思っている」などという話をよく恍惚と語っていましたが、なかなかノルマが達成できないと、それにつれてやっぱり旧友も「売る相手」としか見えなくなっていったみたいです。
結局、メールでも電話でもそういう話ばかりになってしまい、一度も買おうとしない私と毎回売ろうとする彼女とは、自然と疎遠になりました。
仲良くしようとしても、商売がからむと難しいなあと痛感しました。
もしその相手の方が、本当に今後も一度も勧誘せず、金の無心もしてこないなら、友人としては全く問題ないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!