
旧パソコンから新パソコンへメールを移行しようとしているのですが、
新パソコンにて
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Thunderbird
の中を見ると、問題なくリストアできているのですが、
いざThunderbirdを立ち上げてみると、各種設定のみ反映され
メール本文と各アカウント毎に作ったフォルダが
どこにも表示されないんです。
そこでThunderbirdにて同じ場所に、同じ名称でフォルダを
新規作成すると、ようやくそのフォルダ内のメールのみ復活します。
上記の様に一つ一つ手作業で復旧することは出来るのですが
結構フォルダ数が多いので、一発でリストアしたいのですが
これは今バージョンの仕様orバグなのでしょうか?
それとも当方の操作ミスなのでしょうか?
ちなみに環境としましては、
WindowsXP
MozBackup 1.4.8(※日本語japanese_MB1.4.8の言語も入れました)
Thunderbird 2.0.0.14
になります。
お分かりになる方、どうぞご教示頂ければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Ver1.4.8は最新ですが、試していません。
MozBackupでバックアップされたメールデータが、MozBackupで復元されないのですか?
Mozbackupのバックアップをどのようにされたか分かりませんが、アカウントのみのバックアップ、メールデータとアドレス帳の二つにバックアップして、アカウントのみを最初に復元、その後にThunderbirdを終了した状態で復元ファイルを指定してやればうまくいくはずですがね。
>C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Thunderbird
この中の更に下層にMailフォルダがあって、その中にLocal Foldersフォルダがあり、この中にInbox,Sent,作成フォルダ名のmbox形式の拡張子のないファイルがメールデータなのですが、その他のトレイ名のファイルがないのでしょうか?
また、以前のThunderbirdのプロファイルの「任意の文字数字default」フォルダはバックアップされていないでしょうね?
それがあれば、復元できますが・・・。
この回答への補足
補足情報になります。
私の言葉不足で申し訳ございません。
状況としましては、NO1の方のお礼に書いたとおり、
●Tunderbird→Tunderbirdへの移行
●その他の環境は全て同じ(パソコンのスペックが上がったのみ)
になります。
また、
\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Thunderbird
以下のフォルダですが、Inboxや新規に作成したフォルダを含めた
全ての設定やメール&フォルダのバックアップは、
指定の場所へ問題なく復元されております。
今回の問題としましては、
いざTunderbirdを立ち上げ、左メニューのアカウント内を見ると
メールやフォルダ一つも表示されず困っている状況です。
一応対応策としまして、復元したフォルダと同じ名前のフォルダを
アカウント内に作成すると復活するというやり方があるのですが、
フォルダ数が結構ありリストアする度にこれをするのは
少々骨が折れまして・・・どうにかならないか。。と困っております。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>>旧パソコンから新パソコンへメールを移行しようとしているのですが、
Outlook Expressでしたら、「一発」「簡単」「間違いなく」の方法がありますよ。
(1)まず、マイドキュメントでもローカルディスクCでもDでもかまいませんが、「新しいホルダ」を作っておきます。名前はそのままでもOK。
(2)旧PCのOutlookを起動。「ツール」「オプション」「メンテナンス」「保存ホルダ」。
(3)「保存場所」の窓。そこに「C:\・・・Outlook Express」の表示がでます。それを「右クリック」で「コピー」。必ず、最後の「・・・Outlook Express」まで「コピー」。そしたら、画面は全て閉じてOK。
(4)「スタート」「ファイル名を指定して実行」の「名前の欄」にさきほどの「コピー」を「貼り付け」「OK」。
(5)「窓」が開いて、「削除済みアイテム」だとか「送信済み」アイテム」のホルダが全て表示されます。
(6)「編集」「すべて選択」で、全てが「反転」したら、どこでもかまいませんが「右クリック」で「コピー」。(「切り取り」をしますと、旧のPC内は全て空になります)。
(7)「コピー」したものを、最初に作っておいた「新しいホルダ」へ「貼り付け」。
(8)旧PCでそのホルダをCD-RWにでも焼いて、新PCで呼び戻す。
(9)後は、新PCでOutlookを起動させ、「ファイル」「インポート」すれば、全て、移動できますよ。
Outlookでなかったら、「ごめんなさい・・・」。
丁寧なご指導ありがとうございます!
今回は残念ながら、Outlookは使用してなく
Tunderbird→Tunderbirdでの移行をしておりました。
お手数をお掛けしてしまい申し訳ございません。。
Outlookを使う機会がありましたらその際には
参考にさせて頂きますね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメールについて質問です。 先程iPhoneの手紙マーク✉のアプリに入っているメールがま 1 2022/11/29 03:09
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird にアカウントの追加ができない 1 2022/09/27 17:39
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 同じ名前のフォルダがあれば作成したブックを格納するマクロをつくりたい 2 2023/01/16 16:19
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
素朴な質問で恥ずかしいのです...
-
大容量データ バックアップ ...
-
ファイルコピー(バックアップ...
-
VMware Workstation Playerで使...
-
Google chrome でYAHOOのトッ...
-
Schedule Watcherのファイル*....
-
二つのBecky を統合できますか。
-
映像(PVやビデオクリップ)付...
-
バックアップと全コピー⇒退避の...
-
シュリケンの設定を移す方法は?
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
会社の新設分割する場合につい...
-
windows11におけるファイルの並...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
Google ドライブに意図しないフ...
-
複数ページのTIFファイルを分割...
-
元々パソコンに入っているペイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
二つのBecky を統合できますか。
-
VMware Workstation Playerで使...
-
Schedule Watcherのファイル*....
-
バックアップと全コピー⇒退避の...
-
素朴な質問で恥ずかしいのです...
-
DVD ShrinkやDVD DecrypterでVI...
-
shurikenのデータのリストアが...
-
FastCopyやFire File Copyは信...
-
PW管理ソフト「ロボフォーム」...
-
コピーするのとバックアップを...
-
バックアップについて
-
ポストペットのデータ
-
page file のコピー...
-
シュリケンの設定を移す方法は?
-
2TBのHDDを丸ごとCOPYする最速...
-
効率的なコピーを行うソフトを...
-
映像(PVやビデオクリップ)付...
-
MozbackupでThunderbirdのメー...
-
outlookexpressのバックアップ...
おすすめ情報