dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルに入力している時に、あるセルにカーソルを持っていくと
エクセルが終了してしまいます。

例えば、いくつかエクセルファイルを開いていた場合は、
現在入力しているファイルでないものも全て
そのセルにカーソルを合わせた瞬間に消えてしまいます。

なにか数式が入っているのかな?とも思ったのですが
全く詳しくないので分かりません。

ちなみに、そのエクセルファイルはお客様から送られてきたもので
ファイル内に弊社商品の情報を入力して送り返す という物です。

その入力すべきセルを触ると消えてしまうのです。
その減少がおきるセルは2マスあるのですが、どうしてなのでしょうか?

入力中に誤って触れてしまうと、一気にエクセルが消えてしまうので
(もちろん保存もしてない常態で)困っています。

ご存知の方教えてください。

A 回答 (4件)

失礼ですが、セキュリティレベルやマクロをいじった経験はありますか?


質問文を見る限りでは、その辺の経験がなく状況が分からないで困っているように感じるのですが・・・・

>マクロは組まれていないようです。
これは、まだ推測の段階ですよね?
>(ファイルを開く時にはなにも聞かれません。)
エクセルの設定によっては、マクロ設定があっても何も聞かれない場合があります

エクセルのメニューバーから ツール→ マクロ → セキュリティ → セキュリティレベル っと選んでいって、設定を確認してみてください。
"低" になっていると、何も聞いてこないでしょう。→"中" 以上にしておいたほうが良いかも
"低" になっていたら "中" 以上にしてそのファイルを開いてみてください。
マクロについて何か聞いてきたら、マクロを無効にする でファイルを開いて、怪しいセルをクリックしてみてどうなるか確認しましょう。
これで、何も起きなければマクロの影響だと判断して良いでしょう。

次に、先の回答にもある、
>>セルを選択すると何かのマクロが実行されるように設定することができます。
>>(Worksheet_SelectionChangeイベント)
これがどうなっているのかも、確認してみましょう。
カーソルを合わせるとファイルが終了するセルがあるシートのシートタブ(ワークシートの下の"sheet1"とか"sheet2"と書いてあるところ)にマウスポインターを当てて、"右"クリックして "コードの表示" を選んでください。
すると、Microsoft Visual Basic というマクロ編集用の画面が開きます。
そこに、
"Private Sub Worksheet_SelectionChange・・・・・"
こんな書き出しで、何やら呪文が書かれていたら、それが怪しいですね。
ActiveWorkbook.Close
ActiveWindow.Close
こんなのが書いてあれば、それが原因だと思われます。
その場合は、そのマクロが動作しないようにしてやれば大丈夫でしょう。
前文を削除してやれば確実ですが、ひょっとしたら何かの処理も同時に行っているかもしれないので、その場合はファイルを閉じる指示の部分だけを削除することになるので、マクロの構文をよく確認してみてください。

>あとは、パソコンによっても違うみたいです。
セキュリティレベルの設定が会社のパソコンで揃っていないと違いが出ると思います。
>だいたいの人は消えるのですが、消えない人もまれにいます。
この辺は状況が良く分からないのですが・・・・・
>消えない方のパソコンのが恐らく古いと思いますが・・・
ひょっとしたらエクセルのバージョンが古くて、マクロが上手く作動しないのかもしれません(推測です)

この回答への補足

ご丁寧な回答有難うございます。

・エクセルのセキュリティレベルはいじったことがありません。
ただ、別のマクロが組んであるファイルを開くと
「有効にしますか?無効にしますか?」といった警告はでてきます。

・kuma56様が教えてくださった、
「エクセルのメニューバーから ツール→ マクロ → セキュリティ → セキュリティレベル 」というのは、なかったのですが(エクセル97だから?)、
「ツール → オプション → 全般 → マクロウイルスから保護する」はチェックしてあります。(ウイルスではないからこちらとは違うのでしょうか。)

・"Private Sub Worksheet_SelectionChange・・・・・"
 ↑このような物がでてきました!
【Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Excel.Range)
End Sub】 と書いてあるだけで、CLOSEとは書いてないのですが・・・

・kuma56さんのおっしゃる通りで、その辺の経験・知識がほとんどありません。すみません。

補足日時:2008/06/11 12:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、原因・解決方法が分からないままですが、質問より時間が経過しておりますので回答を締め切ります。
皆さんご回答有難うございました!

kuma56様
PCに不慣れな私に細かく教えていただき有難うございます。
色々な機能があるのだと勉強になりました。

お礼日時:2008/06/25 13:58

 こんにちは。


使用している Excel のバージョンは何でしょうか?
Excelのメニュー → ヘルプ に「アプリケーションの自動修復」
というのがあり、これを実行してみる手もあります。

 過去に実経験として、元のファイル(Excel2000で作成)を
Excel97~2003 等で何度か修正及び編集していて、ある時質問者様
同様に、とあるセルを選択したり計算式を実行しようとすると
強制的にExcelが終了してしまいました。
 その後、Excel2007 で開いて何もせずに名前を変更して保存
(ファイル形式は普段使用するExcelに合わせます。自分の場合は
Excel97~2003で使用するつもりでしたので、その形式で保存しま
した)、そしてその保存したファイルを開くと直っていました。
何かの原因でファイルが壊れていたようです。新しいExcelだと
壊れたファイル等も自動修復を試みてくれるようなので、実行できる
環境があるようでしたらお試し下さい。

この回答への補足

エクセルのバージョンは97でした。

ヘルプに「アプリケーションの自動修復」が見当たらず、
保存方法で試みて見ました。
しかし、やはり新しく保存したものでも消えてしまいました。

ご回答有難うござます!

補足日時:2008/06/11 12:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、原因・解決方法が分からないままですが、質問より時間が経過しておりますので回答を締め切ります。
皆さんご回答有難うございました!

mcsp様
「自動修復」や「形式によって保存方法を変える」など、
知らないことばかりでした。勉強になりました。有難うございます。

お礼日時:2008/06/25 14:03

マクロが組まれていなくて、該当セルに数式が入っていないとなると、私の手には負えません。


他の回答者に期待しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり辛い説明の中、
ご丁寧に有難うございました!

他の方がお答えしてくださるのを待ちます。

お礼日時:2008/06/11 11:31

現物を見ていないので何とも言えませんが、可能性としては・・・



セルを選択すると何かのマクロが実行されるように設定することができます。
(Worksheet_SelectionChangeイベント)
でも、わざわざそんな意地悪なマクロを組んでいるとは思えないですよねぇ。

もしかしたら、リセット用のマクロを組んでいて、それが何が誤作動しているのかもしれませんね。

ファイルを開くときに、マクロを有効にするかどうか聞かれますか?
もし聞かれる場合、マクロを無効にしても、同じ現象になりますか?

この回答への補足

マクロは組まれていないようです。
(ファイルを開く時にはなにも聞かれません。)

あとは、パソコンによっても違うみたいです。
会社のパソコンで使うのですが、
他の人(パソコン)に同じファイルを開いてもらうと
だいたいの人は消えるのですが、消えない人もまれにいます。

消えない方のパソコンのが恐らく古いと思いますが・・・

分からないことだらけで申し訳ないです。

補足日時:2008/06/11 10:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、原因・解決方法が分からないままですが、質問より時間が経過しておりますので回答を締め切ります。
皆さんご回答有難うございました!

higekuman様
お早いご回答ありがとうございました!
マクロなど分からないことが多いので、機会があれば勉強したいと思います。

お礼日時:2008/06/25 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!