
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
動力が付いていて、人力のアシスト以外の状態で走行できる様になっている物は、自動車となり、免許が必要です。
また、自動車は、道路を走行しなければならず、歩道などを走行する事が禁止されています。
保安基準に適合させるように、速度表示装置、ヘッドライト、テールライト、ブレーキライト、方向指示器灯、速度表示装置灯などを付けていくと、まともな距離が走行出来なくなります。
輸入した業者はそれらを無視して、玩具として扱い、玩具でも歩道や道路の走行は可能だろうという適当な判断の基に輸入販売していました。
しかし、警察庁がこの件に関して、歩道や道路の走行は認めないと言う正式見解を行いました。
そのため、道路を走行するためには保安基準に合わせた改造をしなければならず、こんどはそれをしたことによる電力消費で、走行距離や時間が大幅に短縮される事になったとの、免許が必要であるという見解を出されたので、手に負えなくなったが、業者としてそれに対応できるような利益も無い商品なので、「投げた」と言うことです。
改造自体は可能ですが、それまでの1/3も走れないのに、税金と強制保険は確実に払い、任意保険にも入るとなれば、そこまでやる人が居ないということでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
バイク、ヤマハ Bw's100 (台湾...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
ベスパのスプリントS150の燃料...
-
ベスパ ET2のヒューズボックス...
-
バイクの125欲しいのですが モ...
-
ハーレーはどれも爆音を立てて...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
免許証チェック
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路の左側部分の交通が混雑し...
-
運転免許の問題集の問題について
-
古帛紗のたたみ方
-
この問題の答えを教えてください
-
道路の中央線が白の実線であっ...
-
Uターン禁止の場所では、必ず中...
-
機械製図について質問です。 第...
-
江戸川大橋はカブ90で渡れま...
-
これは中央線なのですが破線で...
-
車道にプリントされているドッ...
-
交通ルール 車線で白色実線は車...
-
阿武隈急行の車窓は左右どちら...
-
黄色の実線と白の実線(破線)...
-
輸入電動バイクにナンバーを取...
-
黄色や灰色に光沢があるのが金...
-
パトカーの違反
-
城ヶ島の釣り場名称教えてくだ...
-
道路の車線、実線・点線/白線・...
-
セーターの肩の部分の編み方
-
パイロットはバイクに乗ること...
おすすめ情報