
初めて投稿させて頂きます。
何年か前のコマーシャルで見た記憶があるのですが
何処かの製品で外から掛かってきた自分宛の電話を
親機を鳴らさずに自分の子機だけを鳴らす機能を持った
製品が有ったと思うのですがご存じの方、教えてください。
私の帰宅が深夜になり友人からの電話で年老いた両親が
困っております。携帯に掛けて貰うようにお願いしている
のですが繋がらないと家の電話に掛けてしまいます。また
2回線持つのが良いのですがお金が無いので出来れば
電話機だけの買い換えに留めたいと思っております。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「鳴り分け機能」「子機優先着信」の事だと思いますが、ご利用にはナンバーディスプレーの契約が必要になります。
この手の機器は数年前迄は電機/AVメーカー各社からコードレス電話器が数多く販売されていたのですが、最近メーカーごとのカテゴリーの住み分けか種類が少なくなっている様です。
(HP上ではソニー/サンヨー/シャープ/松下...と表示がなかったり種類が激減しています)
少ない時間で見つかったのはパイオニアのTF-CV310、TF-EV110のコードレス留守番電話でした。
HP→商品情報→電話器
他にもFAX付きや他メーカーも有るかも知れません。カタログやWebで探すのは大変なのでお近くに量販店が有るのでしたら店頭で問い合された方が早いかと思います。それに安いのが手にはいる可能性も有ります。(店で確認してネットで購入って手も有りますし...この場合も機能が有るかネットショップに確認した方がよい。使えない場合返品出来る事も合わせて!)
参考URL:http://www.pioneer.co.jp/
No.6
- 回答日時:
回答ではないのですが、ISDNにすると回線をもう一本増やしたことになります、さらにiナンバーサービスを申し込めば電話番号を親番号のほかにあと2つ番号がもらえます。
しかし、初期費用としてTA(1万から2万)を購入する必要があり(場合によっては配線工事料金)、月々の基本料金も少し高くなります。
あと、アナログ回線でもダイヤルインサービスを使えば子番号をもらえます、だだしダイヤルインに対応した電話機をつけないと使えませんが、子番号をコードレス専用にするような設定が出来ます。
ただし、アナログ回線ですのでISDNと違いどちらかが使用中は他の番号は使用できません。
以上は皆さんの回答以外の方法としてのアドバイスですが、金銭面では高くつきます。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/
No.4
- 回答日時:
おそらくNTTのサービスのiナンバーのことを
おっしゃってるのかと思いますが 確かISDN用
やったかと思います 1回線で2回線の通話ができる
というやつですね
それよりは ナンバーディスプレイ対応機種を買い
工事をしてもらえば 下の方も書かれているように
番号別に子機だけ呼び出してくれる電話があります。
また おやすみ機能として設定時間以後は 呼び出し音を
鳴らさずに 留守番電話が受けるというのもありますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は間違ってますか? 14 2022/09/26 17:36
- 固定電話・IP電話・FAX 遠く離れてる親との連絡 親の電話は固定電話 携帯携帯 なんか使えません 勧めることも出来ません その 3 2022/10/15 10:21
- その他(生活家電) AI急加速の今年、家電業界は新製品ラッシュとなるか? 5 2023/06/04 19:37
- 父親・母親 自分の親が毒親なのか分かりません。 長文になります。 自分の両親が努力をして、お金をかけて私を育てて 5 2023/01/04 03:07
- 防犯・セキュリティ ピンポンが鳴らないインターフォン 7 2023/07/13 11:18
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
- 固定電話・IP電話・FAX 電話機について 3 2022/09/01 17:16
- 通信費・水道光熱費 実家の家電なんですが、昨夜20時頃知人から電話があったそうです。母は子機の方でとり電話を切ったつもり 3 2022/09/03 11:13
- 郵便・宅配 佐川急便について ネットで注文した商品が佐川急便で届きました。 本日の11時30分頃に電話があり「イ 6 2022/07/23 15:53
- その他(生活家電) 欲しいテレビドアホンがあるのですが 1 2023/03/11 16:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話線1階、fax複合機2階
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
60Hzの製品を50Hz使用する方法
-
ブロードバンド対応ルーターを...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
アイリスオーヤマの無水鍋について
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
冷蔵庫の故障による消費電力の...
-
エルゴラビートその他サイクロ...
-
東芝レグザを購入したのですが...
-
一年に十日ほどしか使わない冷蔵庫
-
冷蔵庫購入検討中
-
DVD-R どこで買うのがおすすめ...
-
冷凍庫が閉まらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話機から異音がする
-
電話線1階、fax複合機2階
-
実家の家電なんですが、昨夜20...
-
固定電話(アナログ)が通話途...
-
家のコードレスホンが雑音が入...
-
固定電話で…
-
家庭電話の親機を鳴らさずに子...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
家電の取り置き
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
60Hzの製品を50Hz使用する方法
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
ジャパネットたかたの製品について
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ヨドバシ梅田で値切る
おすすめ情報