No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、似たもの同士から見ていきましょう。
OSI(OSI参照モデル)もTCP/IP(TCP/IPプロトコル群)も、簡単に言えば、ネットワークでつながっている異種機器同士が、どのような共通な手法(プロトコル)を使って会話をするか、を定義しているのです。
例えば、フランス語が話せる人と日本語が話せる人が(異種機器)が会話をしようとすると、一つの方法は英語(共通言語)を使うことですよね。 OSIもTCP/IPもこの「英語」の部分のようなものです。
ただ、OSIとTCP/IPには大きな違いが一つあります。
OSIは名のとおり、「モデル」であって、実態がありません。 TCP/IPには、実態があります。
ようするに、OSIで定義しているのは、「共通語とはこのような機能を持つべきです」を定義していますが、実際に「OSI語」があるか、といいますと、これは存在しません。
こんどはTCP/IPですが、TCP/IPが最初に出来上がったのは1970年半ばですが、このときは、OSIがまだ存在していませんでした。 TCP/IPは、ARPAnet(今のインターネット)というネットワークでさまざまな機械がつながっていたのですが、「共通語」のパフォーマンスがいまいちだったため(IMPとかNCPという手法が使われていましたが)、その代わりになる言語としてTCP/IPが世に出てきたわけです。ですから、TCP/IPは、モデルではなく、実際の「TCP/IP語」見たいなものです。
ただ、今となっては、「モデル」であるOSIとその「実装」であるTCP/IPのような説明が多く、OSIモデルを使ってTCP/IPの機能を説明するような傾向があります。
まぁ、機能的には共通点が多いので、こうなっちゃうと思うのですが、基本的には、TCP/IPが最初に出来上がって、OSIが後から出来上がってきた「ガイドライン」だと思えばいいのではないでしょうか。
OSIとTCP/IPを別モデルと考えてもいいかもしれませんね。 参考URLを添付しましたので、ご覧になってください(ここでは、OSIが7層、TCP/IPプロトコル群が4層で説明されています)。
最後に、Ethernetですが、これは、OSIでしたら2層のデータリンク層、又はTCP/IPでしたら、1層のリンク層に相当するプロトコル(取り決め)です。 コンピュータ同士をケーブルでつないだとしても、何らかの取り決めがなければ、情報は伝わらないわけです。
例えば、コンピュータが建物だとして、コンピュータ同士がつながっている物理的なケーブルが道路だとしましょう。建物同士で荷物のやり取り(データ交換)を行う手段がトラックに載せて荷物を運ぶとしたら、トラックはちゃんと道路のルールを守る必要がありますよね(信号を守るとか、左側を運転するとか)。守らないと荷物(データ)が相手に届きませんよね。このルールがプロトコルです。でも実は、アメリカ出身の運転手だったら、右側で運転しちゃうんですよね。
ですから、この道路(ケーブル又は物理層)にデータを流すときは、これこれこのようにするんです、として決められた一つの手法がEthernetプロトコルなんです。 データリンク層のプロトコルは、Ethernet以外にもありますが(Tokenring)、LAN(Local Area Network)の世界では、Ethernetが一番多いでしょうね。
I hope that helps.
-mp
参考URL:http://www.uwsg.iu.edu/usail/network/nfs/network …
分かりやすい説明ありがとうございました。
昨日の夜からの頭の中のもやもやがスッキリしました。
本当にネットワークは奥が深くて、考えすぎると混乱してしまいます。
紹介いただいたサイトも英語なので、すぐには読めないと思いますが、少しずつでも頑張って読みたいと思います。
No.5
- 回答日時:
TCP/IP本を開くと最初の方に出てきて大半の人がそこで寝てしまうあのピラミッドみたいなヤツですね。
ああいう説明は概念的だから分かりにくいんです。といってもモデルの話なんですから概念的になって当然ですが。もうちょっと具体的な話にかえて考えると良いですね。
パケットの構造で考えましょう。下位層にあるのが外枠にくるもので、上位層にあるものが中身です。宛名書きで「東京都」があって次に「渋谷区」が来るようなものです。
まずもってイーサネットのヘッダがあり、その下がイーサネットのデータ。データの中身にIPヘッダがあり、その下がIPのデータ。その中にICMPやらTCPがあり、また下のプロトコルが来るという具合です。
受信側にしろ送信側にしろ各処理層を通すときにそれぞれのヘッダを付けたり読みとったりするわけです。層毎に処理をするということです。入れ子になっているもののそれぞれについて表書き(ヘッダ)を読むという仕組みです。
レベルの違う処理をきちんと分けるのにそういうモデルがあると分かりやすいわけですね。
No.4
- 回答日時:
OSI参照モデルは国際標準化機構によるネットワークの世界共通の取り決めをまとめたものですが、標準化という大変難しい作業のため完成が遅れ、その間に実績のあったTCP/IPが事実上の標準として広まった、といったところです。
OSIモデルでは、すでに書かれている通りネットワークを物理層~アプリケーション層の7層にわけ、それぞれの層にプロトコルを設定しています。TCP/IPではOSIでいうところの1,2層をネットワークインターフェイス層、3層をインターネット層、4層をトランスポート層、5,6,7層をアプリケーション層というように4つの層にわけており、TCPはトランスポート層、IPはインターネット層にそれぞれ含まれるプロトコルになります。Ethernetは、ネットワークインターフェイス層に対応したネットワークシステムで、TCP/IPにより定義されたものではありませんが、やはり実績があったことで広く利用されています。
ありがとうございました。>Ethernetは、ネットワークインターフェイス層に対応したネットワークシステムで、TCP/IPにより定義されたものではありませんが、やはり実績があったことで広く利用されています。 ここのところがスッキリ理解ができていませんでした。これでスッキリしました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
最近、OSIの7階層モデルについてはあまり言わなくなりました。
私、自身もよくは、分かりません。TCP/IP(分からないときは、マスタリングTCP/IP:オーム社、オライリィーのTCP/IPを参照します。)
OSI7階層モデル TCP/IP通信
7 アプリケーション層 SMTP、DNS、NSP、FTP、TELNET、NTPなど
6 プレゼンテーション層 ↓
5 セッション層 ↓
4 トランスポート層 TCP、UDP、NVP
3 ネットワーク層 IP、ARP、RARP
2 データリンク層 Ethernet、トークリング、X25など
1 物理層 ↓
7層アプリケーション層
Telnetや、FTPなど、アプリケーション
サービスの提供。ユーザインターフェイスや、データ通信をするプログラムなど。
6層プレゼンテーション層
データの変換や加工し、データをユーザの理解できる形や、通信のための形式に変換します。
5層セッション層
データの流れの経路(コネクション)の確立や、不要なコネクションを開放や、データの経路に流れ込む量を制御。
4層トランスポート層
セッション層からのデータを相手に届けるまでの責任を持ちます。
3層ネットワーク層
いろいろなネットワークを経由して、あて先のコンピュータまでにデータを送ります。IPとNetBEUI、IPXなども同一の経路で処理します。
2層データリンク層
物理的な通信の経路を確立して、ある経路が使えなくなったときに代替のルートを探したり、エラーが発生したときには、再送します。
1層物理層
Ethernetなどの、実際のカード(ハードウエアです。)
TCPもIPもプロトコールです、それぞれ、複雑なフォーマットを持っています。パッケッとを組み立てるシーケンス番号や、ウインドウサイズなど、さまざまなフィールドから成り立っています。
また、通信に先立ち、SYN(同期信号)、ACK、NAKなどのやり取りがあります。
とても、ここでは、説明し切れません。
私は、TCP/IPのパッケッとモニターを使い、データの流れを、確認したりしています。既に、紹介した、2冊の書籍は、厚さが4センチもある、大変内容の多いもので、100パーセントは理解していません。
今後、キャリアーや、ネットワークの仕事をされるのであれば、自ら勉強して、理解してください。人に聞いてもなかなか理解できないと思います。
No.1
- 回答日時:
最近、OSIの7階層モデルについてはあまり言わなくなりました。
私、自身もよくは、分かりません。TCP/IP(分からないときは、マスタリングTCP/IP:オーム社、オライリィーのTCP/IPを参照します。)
OSI7階層モデル TCP/IP通信
7 アプリケーション層 SMTP、DNS、NSP、FTP、TELNET、NTPなど
6 プレゼンテーション層 ↓
5 セッション層 ↓
4 トランスポート層 TCP、UDP、NVP
3 ネットワーク層 IP、ARP、RARP
2 データリンク層 Ethernet、トークリング、X25など
1 物理層 ↓
7層アプリケーション層
Telnetや、FTPなど、アプリケーション
サービスの提供。ユーザインターフェイスや、データ通信をするプログラムなど。
6層プレゼンテーション層
データの変換や加工し、データをユーザの理解できる形や、通信のための形式に変換します。
5層セッション層
データの流れの経路(コネクション)の確立や、不要なコネクションを開放や、データの経路に流れ込む量を制御。
4層トランスポート層
セッション層からのデータを相手に届けるまでの責任を持ちます。
3層ネットワーク層
いろいろなネットワークを経由して、あて先のコンピュータまでにデータを送ります。IPとNetBEUI、IPXなども同一の経路で処理します。
2層データリンク層
物理的な通信の経路を確立して、ある経路が使えなくなったときに代替のルートを探したり、エラーが発生したときには、再送します。
1層物理層
Ethernetなどの、実際のカード(ハードウエアです。)
TCPもIPもプロトコールです、それぞれ、複雑なフォーマットを持っています。パッケッとを組み立てるシーケンス番号や、ウインドウサイズなど、さまざまなフィールドから成り立っています。
また、通信に先立ち、SYN(同期信号)、ACK、NAKなどのやり取りがあります。
とても、ここでは、説明し切れません。
私は、TCP/IPのパッケッとモニターを使い、データの流れを、確認したりしています。既に、紹介した、2冊の書籍は、厚さが4センチもある、大変内容の多いもので、100パーセントは理解していません。
今後、キャリアーや、ネットワークの仕事をされるのであれば、自ら勉強して、理解してください。人に聞いてもなかなか理解できないと思います。
丁寧なお答えありがとうございました。
TCP/IPのみの書籍は読んでいませんでしたので、紹介していただいた2冊の内どちらかを読みたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ゲートウェイ」と「デフォル...
-
L2SWのVLANに割り当てるIPアド...
-
L2スイッチからpingを打つ時に...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
1つのネットワークに2つのセ...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
ブロードキャストアドレスへping
-
Windowsソケットの初期化失敗
-
SNMPを使ってメッセージ送信?
-
ファイルがあるのにショートカ...
-
PCにNICを2枚挿しした時のファ...
-
ネットワークドライブ接続時 ...
-
ファイルサーバー上のファイル...
-
数字のURLを知るには?
-
新幹線ってLINE繋がりますか?
-
ワークグループにアクセス制限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
L2スイッチからpingを打つ時に...
-
「ゲートウェイ」と「デフォル...
-
L2SWのVLANに割り当てるIPアド...
-
光ファイバ用のHUBってあります...
-
帯域を広げてサーバー間のファ...
-
ホップ数とメトリック
-
Wi-Fiは OFFなのに繋がらないの...
-
フレッツADSLからauひかりにす...
-
ネットワークのプロトコルについて
-
WANについて・・・
-
ネットワークの通信速度について
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ApplestoreからiPhone15をペイ...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
ネットワークドライブ接続時 ...
-
iPhone13をメルカリで15万で買...
おすすめ情報