
ネットサーフィン中に、いきなり「反応なし」と表示されて(カーソルが砂時計状態になって)画面が固まります。
今まで普通に見れていたニューストピックだけでなく、特に重い訳でもないブログ等でも「反応なし」になります。
タクス画面を開いて状況を確認すると、「反応なし」表記されているタクスが1つしか開いてないはずなのに2つ表示されているのですが…。
例)
yahoo!(反応なし)←この1つだけ表記されていた。
yahoo!(反応なし)←「反応なし」になった瞬間にもう一つ同じものが出てくる。
これは何が原因で起こる誤作動(?)なのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> iexplore.exeの数を確認した所、タクスバーに開かれているウィンドウの数と一
> 致していました!
>
でしたら動きは正常ですね。
質問文にある、
> 「反応なし」表記されているタクスが1つしか開いてないはずなのに2つ表示されているのですが
の意味が私には理解しかねます。
質問者さんが「反応なし」でないと思っているタスクは、実は「反応なし」だったという状況ではないのかと想います。
> yahoo!(反応なし)←「反応なし」になった瞬間にもう一つ同じものが出てくる。
この動きは実際に動きを見ないと異常かどうかの判断はできないですね。
新しいウィンドウを開いたと同時に、一緒に「反応なし」となることもあり得ると思います。
この回答への補足
補足が大変遅くなってしまってスミマセン。
> 質問者さんが「反応なし」でないと思っているタスクは、実は「反応なし」だったという状況ではないのかと想います。
>> yahoo!(反応なし)←「反応なし」になった瞬間にもう一つ同じものが出てくる。
>この動きは実際に動きを見ないと異常かどうかの判断はできないですね。
>新しいウィンドウを開いたと同時に、一緒に「反応なし」となることもあり得ると思います。
パソコンの動きに異常があるわけではない事は分ったので、
とりあえず以前の回答で教えていただいたIEの再インストールはしなくて済むのかな…と、ちょっと一安心してます。
最近、タスクが頻繁に固まらない日がときどきあるので、もう暫く様子を見てみます。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> 00だったのが02や03と数値が変動していた、と伝えたかったのです。
> iexplore.exeを確認しましたが、CPU値は開いたタクスバーの数とは一致してい
> ませんでした。
まだ誤解されているようです。
私が知りたいのは起動しているiexplore.exeの数です。この数が、タスクバーに開かれているウィンドウの数と一致しているか確認したかったのです。
IE6はウィンドウを開く度に別のプロセスを起動するからです。
この回答への補足
何度もお手数をかけてしまってスミマセン…。
やっと質問されている内容が何を指しているのか理解しました。
iexplore.exeの数を確認した所、タクスバーに開かれているウィンドウの数と一致していました!
No.3
- 回答日時:
> プロセスでタクス(taskmgr.exeで合っているでしょうか?)を確認した所、2窓開けているのに対して「2」と「3」が切り替わりのように変動していました。
意味不明です。
「2」や「3」は何を意味するのですか?
iexplore.exeは幾つ起動していたのですか?開いたタスクバーの数と一致していましたか?
この回答への補足
確認する所を大きく勘違いしていたみたいです…。
言葉が足らず、混乱させてしまってスミマセン。
「2」や「3」とは、CPUの数値の事です。
00だったのが02や03と数値が変動していた、と伝えたかったのです。
iexplore.exeを確認しましたが、CPU値は開いたタクスバーの数とは一致していませんでした。
No.2
- 回答日時:
IE6をお使いならタスクマネージャでプロセスを調べて下さい。
IE6はウィンドウ毎にプロセスが起動しますので、開いているタスクの数とプロセスの数が一致するか確認下さい。
それによって対応も変わるように思います。
反応なし 自体はたまにありますよ。
頻度はどのくらいで発生しますか?
場合によってはIEの再インストールを検討した方が良いですよ。
Windows XP SP1の場合
http://support.microsoft.com/kb/883002/ja
Windows XP SP2以降の場合
http://support.microsoft.com/kb/318378/
(方法2はできません)
この回答への補足
回答有り難うございます。
今のパソコンは購入して4年ほどしますが、これまで「反応なし」が起こった事は数えるほどしか記憶にないです。
頻繁に起こるようになったのはここ最近(4月くらいから)で、3~5サイト見ると一回は起こります。
ひどい時はネットを始めてすぐトピックのリンクに飛んだ瞬間に反応なしになります。
プロセスでタクス(taskmgr.exeで合っているでしょうか?)を確認した所、2窓開けているのに対して「2」と「3」が切り替わりのように変動していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
- iPad iPadについて質問です。 ipadAir4を使用していたのですが、今朝からタッチパネルが反応しなく 1 2022/06/08 13:27
- Google Maps yahooマップで文字の入力が出来ず、フリーズしてしまう。 1 2023/07/04 19:51
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- 生物学 化学の化学反応と、生物の進化論と同じですか? 4 2022/04/06 14:22
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- Android(アンドロイド) aquos wish2の挙動について 1 2023/03/26 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
Applescript での文字表示
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
killコマンドの終了と強制終了...
-
タスクマネージャに表示されな...
-
プロンプトが返らない
-
ネットにつなぐだけでCPU1...
-
CPU使用率取得方法について
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
【Process Explorer】について
-
System Idle Processってなに?...
-
あるPCでWindowsログインユー...
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
コマンドライン上でファイルを...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
System Idle Processってなに?...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
タスクマネージャに表示されな...
-
ps コマンドのステータス。S Ss...
-
プロンプトが返らない
-
【プログラム】 iu14d2n.tmp ...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
タスクマネージャで終了できな...
-
プロセスの終了について教えて...
-
CPU使用率取得方法について
-
強制終了できないプロセスの強...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
おすすめ情報