
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
#1のお答えですが、
>g/m^2 で表わした密度…
質量を面積で除しても密度にはなりません。
標準状態での酸素の理想気体としての体積は、32g/22.4Lですから、
密度ρ=143gm^-3 (0℃、1atm…最近違う定義があるようだが…)
確かに分圧と密度の間には比例関係があります。
#1のお答えの
> ρ = n*32/V
以下はその通りでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セメントの比重
-
mlをmgに変換方法
-
比重そして密度
-
表面積からの粒子径の計算方法...
-
水は温まると・・・
-
水の熱膨張係数について
-
【至急】食塩水の密度の求め方
-
水中置換法とは、どんな方法で...
-
化学の蒸気圧の問題(水銀柱)で...
-
LNG(液化天然ガス)の気化...
-
容積・質量・比重の公式について
-
液体表記のmlとmgの違いって何...
-
1kgは何ミリリットルですか?1...
-
LNGを気化させると600倍になる...
-
比重について
-
スポイト一滴って何ccですか?
-
熱伝導率のW/(m・K)のW...
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報