dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コガネムシの幼虫を退治するため、スミチオン1000希釈したものを植木の鉢に撒きました。
その後、植え替えるために土を掘り起こすと、幼虫は弱っているものの、土の上でまだ動いていたので、なにか鳥が持って行ってしまったようなのです。
例えばスズメだったとして、そのムシを食べて死んでしまわないでしょうか?
もし死んでしまうほどの毒性があるのでしたら、使用するのはやめようと思っています。

A 回答 (1件)

スミチオンは、MEP(フェニトロチオン)と呼ばれる有機リン系殺虫剤です。


人間や家畜、鳥などの温血動物に対して影響が少なく、害虫に対して選択的に効きます。
このため、日本では農薬として大量に使用されています。
ただし、人間でも長期微量被爆をすると、視神経や自律神経系が冒され、脳波に異常をきたすことが報告されています。
http://www.greenjapan.co.jp/smichion_n.htm
そのスズメは、一日くらいは体調不良になるかもしれませんが、死ぬことは無いと思います。
自然界は弱肉強食です。
弱っている際に、カラスなどに襲われなければ大丈夫でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
虫にはテキメンに効いたので不安になりましたが、
鳥には害が少ないようで安心しました。
でもあまり薬に頼らないようにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!