
どなたかよろしくお願いします。
以下のスクリプトで動作確認中にエラーが表示されます。
13行目「'src'はnullまたはオブジェクトではありません」とでます
どうやって直したら良いのかわかりません。
IEの「スクリプトのエラーを表示しない」をすれば
一応希望通りに動くので、問題ないとは思うのですが気になります。
どうすれば解消できるでしょうか。
function setLinkListener () {
var links = document.links;
for (var i = 0; i < links.length; i++) {
var link = links [i];
if (link.linkees) {
link.onmouseover = function () {
for (var i = 0; i < this.linkees.length; i++) {
var linkee = this.linkees [i];
// changePseudoLinkClassName (linkee);
if (linkee.tagName == "IMG") changeImage (linkee, linkee.src.replace ("_over.gif", ".gif").replace (".gif", "_over.gif"));
if (linkee.tagName == "TD") {
var image = linkee.getElementsByTagName ("img")[2];
changeImage (image, image.src.replace ("_over.gif", ".gif").replace (".gif", "_over.gif"));
}
}
};
link.onmouseout = function () {
for (var i = 0; i < this.linkees.length; i++) {
var linkee = this.linkees [i];
// restorePseudoLinkClassName (linkee);
if (linkee.tagName == "IMG") restoreImage (linkee);
if (linkee.tagName == "TD") restoreImage (linkee.getElementsByTagName ("img")[2]);
}
};
}
}
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
失礼ですが、上記の質問ではわからないことばかりです。
・linkees とは何でしょう?
・タグの構造はどうなっているのでしょう?
(linkee.getElementsByTagName ("img")[2] がおかしいんでしょうが、
imgタグが3つあるのかどうかわかりません。
tdタグがどう関係しているのかもわかりません。)
・13行目は changeImage(image, ...); の行でよろしいでしょうか?
あと、
> IEの「スクリプトのエラーを表示しない」をすれば
> 一応希望通りに動くので、問題ないとは思うのですが気になります。
ですが、IEの設定はクライアント依存なので、ご自分で確認なさる分には問題ありませんが、
スクリプトのエラーを表示する設定にしている人を無視することになってしまいますので、
JavaScriptにエラーがあることは問題だと思います。
質問の仕方がわかり難くて申し訳ございません。
ご指摘受けたことを踏まえて、もう一度自分で考え直してみますので
一度締め切ります。
気軽に質問したわけではないのですが、結果的にお騒がせ質問のように
なってしまい、申し訳ございません。
あと「スクリプトエラーの表示をしない」については
oka5130さんのおっしゃる通りだと思うのですが
このOKWaveを表示するときや他サイトを開くときもよく出るので
ひょっとして、そっちが現在の"常識"なのかと思い
念のために書いただけで、私もやはり問題だと思っています。
回答本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptで複数キーワード検...
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
JavaScriptで日付を取得したいです
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
IEでF12を押さないとjavascriptが…
-
ジェネレーターの作り方
-
【javascript】正規表現で括弧...
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
ジャバスプリクトについて
-
idを使わずにonclickで自身の要...
-
jspからjavascriptの変数引継ぎ
-
「nullまたはオブジェクトでは...
-
Linux バイナリ実行できない "...
-
window.openでタイトル名の指定
-
VBAでIEのボタンを押してメッセ...
-
HTML:Tableタグに対し、JavaScr...
-
ActiveXobjectが作成できない
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
JavaScriptとHTMLの課題です
-
Latexに関する質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
javaScriptのコードの修正をお...
-
メールフォームの日付入力フォ...
-
GASでundefinedエラーが出ます
-
var exports = exports || {}; ...
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
JavaScriptでテーブル内?に矢...
-
ジェネレーターの作り方
-
HTMLで作った時報アプリが動き...
-
gas スプレッドシートがアクテ...
-
ASP.NET MVCでObjectをjsに渡す
-
setTimeoutによる繰り返しが途...
-
イラレでナンバリングする方法
-
定積分の近似値を計算する関数c...
-
pdfに丸秘などのスタンプを...
-
【JavaScript】数当てゲームを...
-
シンプルなweb版スタンプラリー...
-
翌月を取得するGASが分かりません
おすすめ情報