
ウィンドウズXP バイオ VGC-M32BW
リカバリを行うため、PCに内蔵されていた『HD革命』で、
「ドライブを丸ごとバックアップ」を選択し、Dドライブに保存しました。
そのときのファイル名を日付入りのものにチェックしたので、
「fc622005ef45d16199e82fb08c」となりました。
リカバリはCドライブのみで行いました。
リカバリ後、復元しようと『HD革命』を立ち上げ、バックアップ復元を選択すると、
「復元するドライブのバックアップ名を入力してください」
と出ました。自動的に表示されていたのが「D:\ Magic.hdz」
だったので、(日付入りにしていたので「fc622005ef45d16199e82fb08c」を参照から探すとあったので、
選択して開いても何も表示されず、ファイル名は「Magicd]になっていました。そして「ファイルが見つかりません。指定したファイル名が正しいか確認してください」と表示されます。
「fc622005ef45d16199e82fb08c」にカーソルをあわせると725KBと横表示されるので、データはなくなっていないのですよね?
私の選択のしかたが悪いのか?
どうかどうかお知恵を貸してください!
大事な子供の写真がたくさん入っており、これを失うと、半年分の成長写真がパアです(涙涙)
もし自分で対処できない場合、PC故障扱ショップなどで、助けてくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
データ回復を第一に考えるなら、それ以上そのパソコンを起動せずに別のパソコンから情報収集しましょう。
リカバリをしてしまったので回復する可能性はかなり下がっていますが、運がよければファイル復旧ソフトや業者で取り戻せるかもしれません。安いソフトやサービスは、それなりの効果しか期待できませんので、しっかりしたものを選んだほうがいいと思います。個人的には下記の会社がお薦めですが、復旧サービスを業者に依頼すると驚くほど高額になると思います。
http://software.ontrack-japan.com/easyrecovery/e …
http://www.ontrack-japan.com/service/faq.html
この手のバックアップツールを使うときには、事前にきちんと復元できるか動作確認をしてからのほうがいいですよ。また、データファイルは外付けハードディスクなどにそのまま単純コピーするだけのほうが、いざというときに復元しやすくなります。
No.1
- 回答日時:
ドライブまるごとのバックアップなのに、725KBは明らかに少なすぎます。
おそらくこのファイルには復元データが含まれていないものと思います。
他にファイルはありませんか?
またリカバリしてしまった以上、復元ツールを使っても復旧はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
消してしまった携帯電話番号の復元
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
Windows10で今と全く同じ環境を...
-
バックアップの意味
-
Mac Book Pro 外付けHDDを内蔵...
-
jw CADのファイルが見つか...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
WindowsXPでのシステムそのまま...
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
[BunBackup]最近調子が悪いです。
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
同じファイルを何度も上書きす...
-
MS Edgeのバックアップについて
-
Linkstationのバックアップした...
-
Windows10でDVDにバックアップ...
-
1つのフォルダには合計何バイト...
-
コピーペーストするとぼかし効...
-
SDカードの保存先のファイル名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホを機種変更した場合MMSメ...
-
iPhoneを初期化したらどこまで...
-
windows11と10のアップグレード...
-
バックアップと復元機能でPC引...
-
消してしまった携帯電話番号の復元
-
windows10 外付けHDDからの復元...
-
パソコンのバックアップについ...
-
不良HDDのバックアップについて
-
ノートパソコンの起動不良について
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
再セットアップ、バックアップ...
-
Win7 OSリカバリー バックアッ...
-
旧PCのシステムバックアップを...
-
Windows10で今と全く同じ環境を...
-
突然SSDが認識しなくなりました...
-
復元のされ方
-
バックアップソフトでのリカバ...
-
パソコンの外付けHDDにバックア...
-
iPad ストレージ
-
外付けHDDからのシステムイメー...
おすすめ情報