dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線回数券(東京~新大阪)にて、新大阪経由尼崎で下車した場合に乗越し運賃は使用路線の神戸線である、塚本~尼崎の160円と認識していたのですが、回数券使用時は最安値の東西線である、加島~尼崎で120円で請求されるということを聞きました。どちらが正しいのか教えて下さい。

A 回答 (1件)

2008年3月15日より、加島駅が大阪市内西端駅と見做されるようにシステムが統一されました。


このため、尼崎以西の多くの駅で、大阪市内発着乗車券を使って乗降する際の運賃別払い額が値下がりしました。
新大阪駅新幹線乗換改札口でICOCAの利用開始に伴い、大阪市内発着乗車券との差額を自動改札機の処理で引き落とすことができるようにするためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
本当にわかりやすい回答で助かります。

このような仕組みについてほとんど説明もない状態ですので、利用する側でわからずに利用している状況でした。

お礼日時:2008/06/22 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!