dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関空から広島帰る時、最近はe5489で特急はるかと新幹線の予約をするのですが、
関空で特急はるかに乗るために自動改札に切符を通しましたら、ブザーが鳴り通れませんでした。
駅員さんに確認したら「料金が860円足りません」とのこと…
関空の券売機でさらに乗車券をを買わないといけないということでしょうか?
それとも e5489で買うときに何かミスをしたのでしょうか?
この e5489便利なようで なんだか不便です。

お返事、回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、特急や新幹線に乗車するときには、乗車券と特急券の両方が必要なことは理解できているでしょうか?



たとえば関空から新大阪まで「はるか」新大阪から新幹線で広島に行く場合、必要な切符は
・関空→広島市内の乗車券
・関空→新大阪のはるか用の特急券
・新大阪→広島の新幹線用特急券
となります。

さて、e5489で予約した時、特急券の他に乗車券をどうするか訊いてきます。
個々で、購入する旨クリックすると特急券と同じ区間の乗車券も決済され、切符引取り時に乗車券も発行されます。
購入しない旨クリックすると、特急券部分のみ決済され、切符引取り時には特急券しか発行されません。(乗車するには当日までに別途乗車券を購入するか、乗車券の代わりになるものを用意する必要があります)

質問分は関空入場時に「e5489で入手した特急券」のみを改札に入れたように思われます。
で、新幹線はなぜか乗車券も準備済み、そこで係員には関空→杉本町の切符が不足していると指摘されたのでしょう。

よくわからない時は、ちゃんと係員に説明を求めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。
杉本町ですね。 この地名を思い出せませんでした。

乗り継ぎの時間がせまっていると、全く覚えてなくて…
今度こそスムーズに通り抜けられそうです。

お礼日時:2014/12/25 11:11

No2さんのご回答に私も賛同します。

その上で、少し補足します。

まず関空の自動改札ですが、関空からの有効な乗車券であれば金額に関係なく通してくれます。特急券は関係ありません。なので、関空からの乗車券をお持ちでなかったのは間違いないと思います。

駅係員から860円不足と言われたのは、はるかの特急券のほかに、大阪市内から広島市内までの乗車券(特急券と一緒に1枚になっていたかもしれません)をお持ちだったからだと思われます。
不足分は、関空から杉本町までの運賃です。はるかが走行する阪和線で、大阪市内となる最南端の駅が杉本町なので、関空から杉本町までの乗車券があれば、すでにお持ちの大阪市内からの乗車券とつながるためです。
ただ、860円というのは、消費税増税前の金額であり、いまは890円のはずです。このお話は3月以前の事象でしょうか。そうでなければ、質問者さんの記憶違いか、駅係員の請求間違いが考えられます。(関空から860円区間はいまはありません)

次に、質問者さんは、必要なきっぷはすべてe5489で予約・購入されたのでしょうか。そうすると、新幹線区間のみは乗車券をお持ちだったということになります。e5489では乗車券のみは購入できないので、特急券と同時の購入と思われます。(一方で、はるかは特急券のみの購入)
つまり、新幹線とはるかは別々の操作で独立して購入されたことになります。はるかと新幹線を、関空から広島まで1回の操作でとおして(乗り継ぎで)買うと、eきっぷでも、通常のきっぷでも、はるかの特急料金が割引になります。この場合は、乗車券も関空から広島までとおしで買えます。
この特急料金割引のメリットを享受されないのはもったいないと思います。(ただ、このやり方ですと、新大阪で乗り継ぎ最短時間の列車しか選択できないので、途中下車したり、エキナカでゆっくりしたいときには不便ですが)

ただ、今回のケースでは、関空から広島市内まで通しで乗車券を買うと、6,700円でした。
一方、関空→杉本町:890円、大阪市内→広島市内:5,620円、合計:6,510円であり、ちょっぴりおトクになってます。(とはいえ、特急料金割引額よりは少ないですが)

以上の内容は、材料不足のため、多くの推測を含んでいます。実際と違うようでしたら補足ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。
推測の全てが前回の事例に当てはまっておりました。
お正月の話でした。
乗り継ぎ時間最短を避けた為、購入時にへんてこな事をしてしまったようです。

大阪市内 最南端の駅「杉本町」を忘れないように今回は頑張ります。って大袈裟でした…。

e5489便利ですが、苦手です。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/25 11:20

単純にICOCAに対応する料金がチャージされてなかった、に


一票。e5489はあくまで「特急券」だけの予約なので、乗車券
分がICOCAに入ってないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ICOCAは使用してないので、券売機で買わないといけなかったんですね。

お礼日時:2014/12/25 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!