電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 お茶のサークルに入っています。
 年に数回、先生の指示の元、お茶会を催しています。
 お点前をするのは、数人ですが、やりたい人、やりたくない人、
でいつももめます(^_^;)。これって普通ですか??
 それから、当日は当然いそがしくてバタバタですが、お昼時を
はさむ場合、昼食などはどのようにとるのが良いでしょうか。また
先生のお昼などは用意するのが普通でしょうか?教えてください。
 

A 回答 (1件)

 先生の指示の元での、お茶会ならば分らない事は全て、先生か社中の先輩の方々にお聞きした方がよろしいのでは、と思います。


 例えば、先生のお昼も「こんな事をお聞きするのは、失礼な事は分っているのですが・・・」と。
 私の社中では、初釜とお花見時やお月見のお茶会がありますが、先生も一緒に召し上がられます。その時の費用は、先輩の方が集められて、祝儀袋に入れて先生にですが、詳しい事はやはり・・・。
 私の先生は、言っておられます。「今までは、私が準備してあげた方が良いと思ってたけれど、考えを改めました。全て皆さんがしないと勉強にならないし、いざ本番と言う時には動けないでは困ります。出来る限りお任せします」と。
 やはり、どちらのご社中でもお点前では一緒なのですね。私の社中では、くじ引きと先生にお聞きしていましたが、当日先生のご指名ですが、中には指名された人は出てこない事も。
 私は、冒険をしてみようと、やりました(生徒数16人の前で)。
釜の前に座ったと同時に、ほとんど頭の中から消えて先生と先輩の方々に教えていただきながらでした(やはり出るのでは無かったと)。普段のお稽古は他の方とは時間が合わずで、先生と2人です。
でも、先生と目が合ってしまったので。
後日、出てくるだけでもえらい!と誉められましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
直接の先輩、というのがないので伺ってみました。
社中という言葉は、なんと読むのでしょうか(しゃちゅう?)

でも、何とかして、聞ける方を探してみようと思います。
お点前、クジ引きというところもあるのですね!
当日指名というのもドキドキですね~
色々ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/26 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!