アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 7月末に結婚式をします。当日に向けて準備中です。
 途中で、招待者数が変更したりと、見積もり金額もいろいろと変わってきました。そろそろ、最終金額が決まりそうです。
 そこで、もう一押しして、少しでも安く式を挙げることができないかと考えています。
 どの項目(例えば、食事代や飲料代、サービス料など)だったら値切ることができそうか、また、値切る際のコツなど教えていただけないでしょうか。
 ちなみに、お花や招待状などは、式場を通して注文しました。また、式の演出などは確定しており、お金を節約するために演出を削るということはできる限り避けたいと思っています。
 一生に一度の結婚式。やりたいことはすべてやりたいと思っているので、式の質は落とさずに費用を抑える方法をぜひ教えてください。わがままの多い質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

少しでも、とのことなので。



私の主人は
「お祝い事なので端数は切ってください」
とかなんとか言って
例)1234567円⇒1230000円
にしてもらったと思います。
    • good
    • 0

最終金額の提示直前という状況であれば、もう値切れる時期ではないと


思います。
できるとすれば、端数をまけてもらうくらいでしょうか。

もう少し前から見積りを精査して、希望金額との差異を埋める算段を
した方がよかったですね。

ちなみに、私の場合、式場を通して依頼した写真は素人以下でした。
複数の友人が多数の写真を撮ってくれていましたし、ビデオ撮影も
友人に依頼していたので、唯一「失敗した」と感じたことです。
    • good
    • 0

見積項目を確認して、じぶんで作成できる簡単なものは


作ってしまうのがよろしいかと思います。

席表や席札などは簡単につくれます。ただし、漢字の間違
いがないように校正は慎重に・・・ですが。

写真はアルバムをつくられるのでしたらお色直しごとで
とる写真は不要かもしれません。
親族の全体写真が1枚と結婚式をしての集合写真をアルバム
作成でとると思います。

見積書を一度項目ごとに確認して、プランナーとの打合せで
不明なものがあれば「これはなんですか?」と聞いてみるのは
いかがでしょう?
案外、そこでこの部分は勉強しますとなるかもしれません。
    • good
    • 0

もう、手遅れの感があります。



式場を決める前でしたら、他との比較で値切ることは可能です。値切ることは出来ないにしても、ランクをひとつ上げるとか、有料オプションを追加するなどのサービスで受け取ることも可能です。早い話、式場としても、ただ空けておくよりは、多少利益削ってでも稼働させた方がいいのです。

この段階で値引きをするということは、即ち「削る」ということです。例えば、食事代を削れば、その分、料理の数が減ったり、ランクが下がったりします。サービス料というのは手間賃ですから、お願いすれば削ってもらえる余地はありそうですが、それは契約前の話で、だいたいこれくらいの金額ということで契約してしまった以上、さらに値引きを要求するのは、はっきり言ってルール違反ではないかと思います。

契約時には、その金額で同意したのですから、今更さらに値引きを迫るのはルール違反だと思いますし、印象も悪くします。契約前は叩けるだけ叩いても、契約後はきれいに払う。もし、式場側が、「すいませんが契約時の内容と金額では無理なので、これを削るか、○万円追加してください。」と言われたら、あなたは納得できるでしょうか。お互いに一度は納得した上で契約している訳ですから、相手のことも考え、節度ある行動をされることを望みます。(余談ですが、家電量販店では、値段のことばかり言う客は嫌われます。「そんなに安けりゃ、そっちで買ってくれ」というのが本音だそうで)

なお、持込によって安くできる場合もあります。式場によっては別途持込料が発生したり、持込自体を禁止しているところもありますので、プランナーに相談してみてください。
    • good
    • 0

元プランナーです。



式まで1ヶ月での価格交渉はハッキリ言って難しいですね。
一般的に交渉できるのは成約前まで。
プランナー=営業ですから、メリットも無いのに、
ただでは価格を下げてはくれませんよ。
でも、その価格交渉が式場にとってメリットがあるのなら、
交渉に応じてくれるかもしれません。

例えば、
「今のオーダーはAのみだけどBも追加したい。
 でも、予算オーバーなのでなんとかなりませんか?」
・・と言えば、
「AとBの両方をオーダーするなら割引します」
となる可能性はあります。
式場の方針やプランナーとの関係にもよりますけどね。

でも、今現在でやりたい事は全てオーダーしているんですよね?
でしたら、ダメモトで
「予算オーバーなので○○をやめようと思います。
 本当はやりたいんですけど・・・」
と、言ってみるくらいでしょうか?

最終的に予算が厳しくなってくると削られる事が多いのが、写真とビデオです。
でも、ヴィジュアルを削ると後悔する方が多いですよ。
また、ゲストに関わる部分(料理・引出物)も削るのはNGですね。

今からでも持込を検討できるものがあれば、
持込をうまく使った方がいいですね。
ブーケを1つ持ち込めば1万円くらい抑える事もできますよ。
ご参考まで。

素敵な結婚式になりますように☆
    • good
    • 0

当日使うペーパーアイテム(席次表、料理のメニュー等)や最後に出席者の方に配るドラチェを自分で用意するだけでも少しは節約できますよ!


席次表などの作成の場合、ネット上でテンプレートなどが無料でダウンロードできます。
私はそれを使って、ワード&エクセルで自分で作りました。
業者にお願いするよりもだいぶ安くで作れます。
使用した紙は、大型ショッピングセンターの文具売り場で厚紙を買い、それを表紙にして、印刷はプリンター用の高画質マット用紙を使いました。

ドラチェは完成品を使わず、地元で人気のある焼き菓子の大袋タイプを買い、自分で袋詰めしてラッピングしました。
市販のものは1個300~500円かかりますが、自分で用意したので1人100円以下で済みました。

ステキな結婚式になるよう頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイス、ありがとうございました。
ドラチェはこれから準備しようと思っていたので、ぜひ参考にしたいと思います。
素敵な結婚式になるようにがんばります。

お礼日時:2008/06/24 01:29

結婚式や披露宴での値引きというのはズバリ、省くと言う事です。


省けない物がある以上、安くなる事は難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね・・・。やっぱり難しいんですかね・・・。
でも、どうにか頑張りたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/23 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!