プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年生まれて初めて失業保険をもらいました。

もらい始めて気づきました、失業保険の認定を受けている人って私もです

が圧倒的に女性が多いですよね。50人中男性は1人か2人ぐらいです。

厳格化されてからは少し減ってました、それでも30人ぐらいでやはり男性は

1人いるかいないかですね。

女性はやっぱり結婚退職の人が多いからでしょうか?本当は結婚退職では

もらってはいけないんですよね。

それにしても男性はすぐに次の職を見つけるので少ないんでしょうか?

ハローワークのパソコン100台で検索できる情報センターは男女共常にいっぱ

いです。でも実際に横で紹介依頼してる人はそんなにいないです。15人ぐら

いです、これも不思議に思います。


余談ですが高校時代の友人で結婚退職した子から来た暑中見舞いで

その内容が「そろそろ失業保険が切れるから就職活動しようと思ってたらプ

レママになっててびっくり!私の第一声『え゛~っ』」

って独身で解雇された私にとってすごく妬ましく思ってしまいました。

ちょうど厳格化される前に失業保険が切れていいな、それに本当に就職

活動するつもりだったらちゃんと避妊するんじゃないの、切れる頃に妊娠す

る様に計画してたんじゃないのって思ってしまいます。(この子は昔から

何かにつけて計画性のある子だったし)

A 回答 (6件)

 「失業保険の認定を受けている人は圧倒的に女性が多い」に関して、個人的な思い込みかも知れませんが



・女性=しっかりした人が多い。つまりするべきことはする。生活のこともあるので当然ですが。

・男性=こうした事務手続き的なことには無頓着な人が多い(特に若い人にはこれは絶対あります)。特に失業認定などは毎月あるので面倒がる人もいるのでは(でも生活資金はどうするんだろうか)。退職すると色々と資料を受取り、中に失業保険に関しての案内もあるはずですがそうしたものにそもそも目を通していない人もいるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
それはいえてるかもしれないですね。
女性はそういうところはきっちりしますよね。
でも男性ってせっかくお金がもらえるのに無頓着ってもったいないですよね。あとたまに聞くけど男性は失業保険なんてもらうのは恥だって思っている人も多いみたいですね。

お礼日時:2002/11/27 23:34

男性より女性のほうが退職しやすいからでしょうね。


理由としては下記のようなものがあると思います。
・結婚退職が多い
・男性より女性のほうが首を切られやすい
・女性は家族を養って必要がないことが多いので、気軽に会社を辞める事が多い(男性に比べて)

>本当は結婚退職ではもらってはいけないんですよね。

結婚退職でも失業給付金はもらえます。ただし結婚退職は自己都合退社となりますので、退職後すぐに給付金をもらうことはできません。

また給付金は働く意志があって就職活動をしてる場合にのみ支給されます。
・結婚後専業主婦になる予定の人
・妊娠、病気、ケガなどですぐに就職できない人
・働く意志がない人
このような人に対しては給付金は支給されません。

質問者は、「専業主婦になる予定がある場合の結婚退職は支給対象外」ということをおっしゃてるのだと思います。

働く意志があるかどうかの確認として、給付金を支給してる期間中は月に1~2回程度ハローワークヘ行って手続きをする必要があります。当然その場で就職活動もします。ハローワークが就職先を斡旋してくることもありますので、その会社の面接を受けに行くこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
あ、そうです専業主婦なのにもらってる、うらやまし~って思ってしまいました。しかも友人は厳格化される前に終了してラッキーだったなって・・・。

最近では失業されてる人って男女問わず多いと思っていたのですが失業保険受給者があまりにも男性が少ないので不思議だな~て思いましたね。

お礼日時:2002/11/26 00:06

#1です。

・・勘違いしてる? そ~お?(どこだろう)

お友達が 結婚を機に退職をした理由ですが、住まいが変わって通勤できないとか、そういう背景も考えられます。
それと、結婚したばかり=いつ産休をとるかわからない ということで、求職しても採用されないと思います。

それまでの会社が結婚退職を迫る・・ という例えは唐突でしたが、ハローワークに女性が多い理由として考えたことです。お友達のことではないつもりです。<<= ここらへんのことでしょうか?

出産後に私が給付を受けた理由ですが、普通0~1歳の子供がいて(しかも一人目)、給料18万以上!(派遣だとこれ以上稼げます)、30歳以上でも可、OA事務みたいな仕事という条件で求職して、もし、雇ってくれる会社があるなら、就職しよう思ってましたよ! _でもそんな会社あるわけないですもん。だから給付を受けました。

#1の回答は、主語が明確でない・・っていうのが問題かもしれません。表現力が未熟ですいませんm(__)m 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘違いって結婚を理由に会社が辞めさせたみたいな書き方をされていたので
そう思いました。
友人の件ですが住まいは以前と歩いて10分ぐらいしか変わらないそうです。
結婚してなくても女性は30歳すぎたらなかなか事務では雇ってくれませんよ。友人もそれを知ってて給付を受けてたんでしょうね。
なんだかこの質問自体に反感をかわれてしまったようですがちょっとしたやっかみですのでそんなに気にしないでください。

お礼日時:2002/11/25 23:59

「ほんとは、結婚退職ではもらってはいけない」、なんて規定は無いですよ。


働きたいけど、主婦とこの職場の両立は無理だとか、嫁ぎ先からだと物理的に通勤できない。とか。
いろいろ、その人なりの事情が有ると思います。
「ほんとは、貰っちゃいけないのに・・・」なんて、目でみては失礼ですよ。
ちゃんと、ハローワークで審査を受けて、受給に至っているんですから。

また、「検索している人は多いけど、紹介依頼している人は少ない」って、
なかなか、条件に合う求人が無いんだと思います。(経験談)
やはり、妥協できない会社には、紹介依頼をお願いする気にもなりませんからね。

「そろそろ失業保険が切れるから就職活動しようと~」って発言はよろしくありませんが、妊娠も自由です。
失業しているからといって、妊娠してはいけないなんて、決まりはありません。
それを、あなたがどうこう言う問題でも無いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ほんとはもらっちゃいけないのに・・・」って思うのは失礼かもしれませんが。
他にも結婚じゃないけど辞めた人とかの話を聞いてたら「失業保険はもらえるだけもらわないと損だ、それまで就職活動なんかしないよ」っていう人も結構いたんで女性ってそんな考えの人が多いのかなって思ってしまいました。
友人の件は大きなお世話ですよね、あんまり幸せそうなので嫉妬してしまいました。

お礼日時:2002/11/25 23:47

はじめの回答者の方、勘違いされていませんか?私の「読み方」が間違っているのかな。


女性云々にはちょっと答えられません、お許しを。

結婚退職=仕事をしないということであれば失業給付の対象にはなりませんよ。ただほとんどの方が「雇用保険を払ってきたのだから失業給付の受給を受けるのは権利だ」と勘違いしている人が多いのも事実です。正直そういう方のための給付じゃないのにって思いますよ、私は。
あなたのお考えよく分かります。だからこそ審査が厳しくなったんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね、だから厳しくなったんですね。

お礼日時:2002/11/25 23:35

で? 友達の状態についての愚痴がメインでしょうか・・


いや、失礼。。
女性が多いですか。でも、結婚退職では失業保険をもらっちゃいけない って規定は無いですよね。結婚するなら辞めてくれ と辞めさせた会社の方に問題がないでしょうか? 新しく人を雇う会社の方も =こういう世の中ですから= ホイホイ辞めちゃう女性より、仕事にあぶれたカタギの男性を進んで採用した結果かもしれませんし・・。

男性の場合、最初にハローワークに行って、求人の内容・給与について細かい条件を指定せず、とにかく「職に着く」ことを重要視しているでしょうね。
女性は仕事の内容や金額を重視している ってことだと思います。

妊娠発覚したお友達のことですが・・ 計画的かどうかはわかりませんが、妊娠か仕事か っていう賭けはしてたんじゃないかなぁ__ って、私がそうだったんで(^^ゞ
結婚後8ヵ月後に契約が切れるのがわかっていて、更新するか、妊娠するか・・・ ってタイミングで、妊娠3ヶ月で契約終了し、失業保険ももらいました==>>この場合、出産後に求職する届を出しておいて、2年以内(確か・・)に求職して給付されました。。 妊娠や出産が絡んだからって、給付の制限があるわけじゃないんですよ~
基本は「仕事をしたい」って意思の有無(の演技力?)ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達の愚痴と半々ですね・・・。
ちょっと勘違いされているようですが友達は違う会社で結婚を機に自己都合で退社したのです。
まあ私も同じ立場だったら失業保険は全部もらいたいって思って同じ様な事するかもしれませんけどね。

お礼日時:2002/11/25 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!