
パソコン上でマウスを使って絵を描く方法だったら知っています。でも、この方法に限界を感じつつあります。ペンで直に紙に描いた絵をスキャナーで画像として取り込み、そのあとパソコンで編集するという方法を模索しています。今回伺いたいのは、どこまで簡便的に加工できるのかということです。
例えば、スキャナーで取り込んだ画像に色を塗りたいとき、画面上で地道に隙間が出ないように注意しながら色を塗っていく(ペイントブラシのイメージ)しかないものなのでしょうか? もしこういう方法しかないのでしたら、さきに色を塗ってあとでスキャナー取り込みしたほうが楽なので、諦めざるを得ません。
黒い部分と白い部分とを識別して、黒い部分は「線」として置換し、白い部分は「なにもなし」という置換を、簡単に行なうことのできるソフトウェアがあるものなのでしょうか? そして「この線に囲まれた部分」と指定すれば、ぽんと指定した色に置き換わるお手軽機能(パワーポイントみたいなイメージ)つきのソフトウェアってあるものなのでしょうか? 説明がわかりにくかったらごめんなさい。
1万円以内の価格だと、なお可なのですが。ウインドウズで動くことが前提です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
僕はphotoshopを使っています。photoshop elementsも#1の方と同じくペンタブレットを購入した時に付いてたのですが、既にphotoshopを使っているのでelementsの方は使用しておりません。
(使った事がないのでよく分かりませんが、photoshopとphotoshop elementsとは別物と考えてもらっていいかと思います。)
photoshopは貴方の希望価格の10倍近い価格ですので(アップグレード版でも2万円超)ちょっと安易にお薦めするのは気が引けますが、その能力は申し分なしです。
透明のレイヤーに線画部分だけを抜き出す事ももちろん出来ますし、パスと呼ばれる自由曲線のツールを利用すれば、その線の内側の色を置き換える事も容易に行えます。かなり多機能なので十分に使いこなすには相応の努力と時間が必要でしょうが(笑)
PC上で絵を描くに当たって、こういう事が出来たら便利だなと思われるおよその加工は、ほとんどカバーしていると思います。
安価で、という条件はとても満たせませんが、貴方がお望みの機能を持つソフトウェアはありますよ。という事が言いたくて書き込みしてしまいました(笑)
とても欲しくなりました。
もともとフォトショップの存在は知っており、フォトショップだったらなんとかなるものなのかな、と漠然と思って質問しましたので。ただ、価格が高すぎるのも予想どおりで。さすがにその価格ですと、手が出ません。困ったものです。
No.1
- 回答日時:
簡易的と言いますとお役に立てる程私も詳しくないのですが、
私自身は、ワコムのペン型タブレットと、その付属ソフトのPhotoshop Elementsのみで画像を作成・加工しております。
色塗りに関してなのですが、塗り潰しツールと範囲指定を使用して色をつけていき、その後隙間がないか確認しながら着色しています。
元の画像にもよるのですが、部分部分を塗りつぶしと言う機能で着色しても、多少の輪郭となる線との間に隙間が出来てしまう部分がありまして、その部分を埋めていき、そのご最終的な立体感を出すようにして使っています。
スキャンした元絵に着色するにしても、直接描いていくにしても、フォトショップなどにはレイヤー機能などがありますので、レイヤーを使用して元絵の加工・修正、着色の加工修正などが出来ます。
詳しくは各ソフトの使い方、独自の使用法などを解説しているサイト様が多くありますので、使い方も機能比較も、簡単にweb上で確認できると思います。
フォトショップでは下絵の輪郭抽出機能、不要な線の削除も機能を併用する事である程度簡略化する方法があります。
他のソフトは殆ど手を出した事がないので不明ですが、フォトショップも付属品の方では、ソフトのみで最新の2・0が税込みでは13000円程度の筈です。
ワコム製タブレットの付属品として考えるのなら、タブレットは安いものが10000円程度だったと記憶しています。他のソフトも付属していますから、画像加工についての実験と勉強の意味ででしたら、お得なのかもしれません。
着色もペンタブレットがあると便利だと思います。
参考になるかは解りませんが、私の見解で投稿させて頂きます。
失礼致しました。
ありがとうございます。
ワコムのペン型タブレットというものを、一度調べてみます。
その上で自分のケースに適しているかどうか吟味してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 今年中1になったものです。絵のアドバイスを貰いたいです。 私はデジタルでイラストを描いています。 最 1 2022/04/03 14:09
- 美術・アート 絵柄や塗り方の悩み 3 2023/03/11 00:31
- デザイン メディバンペイント。色塗りの失敗について。 1 2022/11/07 12:12
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- デザイン ファイヤーアルパカ。色塗り 4 2022/11/10 18:24
- マウス・キーボード PCのタッチ画面とタッチペンの対応 2 2023/01/14 16:01
- 数学 『4色問題⓵』 9 2022/10/24 06:54
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- タブレット パソコンから液タブと液晶に同じ画面を出したいのですが・・ 1 2023/01/18 16:53
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
白飛びした(明るい)写真をiPhon...
-
GIMPで、半透明なブラシを重ね...
-
gimpで色交換できません。
-
PANTONE の 正しいCMYK値の調べ方
-
Photoshop
-
スポイトツールがどの色を取っ...
-
※急募!※ Gimp 色がおかしい...
-
画像で特定の領域の割合を知りたい
-
写真の日付を消したい
-
オートシェイプの線を重なった...
-
GIMPでブラシの線の光らせ方
-
PhotoshopのHSB値について
-
水彩紙に描いたイラストを印刷...
-
Photoshopの乗算・オーバーレイ...
-
画像加工等で写真の一部の色を...
-
テレビで人の肌の色を正しくす...
-
PhotoshopElements...
-
ベクターワークスに絵を貼るには
-
アドビ アクロバットで色が薄く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
gimpで色交換できません。
-
白飛びした(明るい)写真をiPhon...
-
PANTONE の 正しいCMYK値の調べ方
-
スポイトツールがどの色を取っ...
-
画像で特定の領域の割合を知りたい
-
Photoshop スキャンしたものの...
-
カラーの絵を白黒(枠線のみ)...
-
gif画像の色を変えたい
-
オートシェイプの線を重なった...
-
エクセルの背景色を白から変更...
-
消しゴムツールを使うと黒くな...
-
集合写真に欠席者を挿入したい
-
蛍光色の撮影・加工について
-
スキャンした画像の下地を白に...
-
illustrator→蛍光色を使いたい!
-
※急募!※ Gimp 色がおかしい...
-
最初からCMYKカラーでつくるべ...
-
フォトショップで黒い文字イラ...
-
photoshop カンバス外が黒に!
おすすめ情報